上半身より巨大なナンなんだな!ネパール料理店『カトマンドゥ』
インド料理みたいですが
ネパールです
こんにちは、たき子です。
半月ほど前、大阪・京橋にあるネパール料理店『カトマンドゥ』に行ってきました。
忘年会で訪れたので、タイミングを逃したくない、せめて年を越したくない!
早くアップしないと~と少々焦り気味でしたのです。
スポンサーリンク
これが『カトマンドゥ京橋店』の外観。
顔の暖簾が印象的。
京橋駅の裏手と言ったらいいのかな?
“ええとこだっせ”のグランシャトーとは反対側にあります。
顔を真っ二つにかき分けて、お店のなかに入りましょう。
証明が光って、どうしてもく上手く撮れなかったメニュー。
カレーやタンドリーチキンなどの焼き物、揚げ物、蒸し物、チベット鍋なんかもあります。
はっきり言ってインド料理とどこがどう違うのかはサッパリわかりません。。。
お店のホームページには
“インド料理やタイ料理と違って保存のために辛味をつける必要がなく、スパイスの調合による辛さと、トマト・玉葱から出る自然の甘味でお召し上がりいただきます”
と書かれています。
な~るほどね♪
全体的に辛さが優しいのはこのせいなのね!
ホロホロあつあつ
『タンドリーチキン』
『タンドリーチキン』は骨付きモモ1本(620円)が2カットされて出てきます。
↑↑写真は2人分。
鉄板に乗せられアツアツの状態で提供されます。
お肉がホロホロで、中まで味が染みこんでいて美味しいんです。
家庭では作れない味ですね~!
旨味凝縮の絶品カリー
注文したカレーは3種。
左から、
『チキンタルカリ』
鶏肉のカリー
『パルンゴタルカリ』
ほうれん草とチキンのカリー
『マトンタルカリ』
本場ネパール風羊のカリー
いずれも930円。
ふわっとした口当たりで、旨みが凝縮されたとても美味しいカレーです。
こんな巨大な食べ物
見たことないかも!
そしておまちかねの『ナン』。
ここのウリはナンといっても『ナン』なんです!
ダジャレじゃありませんよ~。
これが名物の巨大『ナン』。
写真じゃ伝わりにくいのが残念なのですが、大皿を軽~くはみだし、テーブルを占拠しています。
しかも、上のこの写真↑↑のナンは2つ折りなんです!
目の前に座ってるN子ちゃんの上半身よりデカイ。
これよりデカイ料理は、ウエディングケーキと豚の丸焼きぐらいしか見たことないかもw
しかも美味しい~!!
『バターナン』は、この大きさで490円。
もはや犯罪。。。
おすすめがもう一つ。
『チーズナン』670円↓↓
これもアホほどデカいナンの中にデーンとチーズを挟んで焼いていて迫力満点!
チーズと一緒に砂糖も挟み込んでいるみたいで甘いのですが、それがまたクセになるんですよね~♪
女3人でカレー3種とナンを3枚頼んだけど、ナンが半分以上余るのはもとより想定内。
袋をもらえるので、分けて持ち帰りましたよ♥
口から火の出る酒『ロキシー』
飲み物は普通にビールの後はこれ↓↓
水にあらず。
『ロキシー』という無色透明のネパールのお酒です
テキーラみたいw
さすがにぐいっとはいかないなあ。
何杯もおかわりするのが面倒だったので、ぐびぐび飲めない強いお酒にしたのです。
最後に巨大ナンをのばしているお兄さん。
スマホをむけると、こころよくにっこり笑顔をむけてくださいました♥
味も接客も、とても気持ちの良いお店です。
大阪は京橋界隈にお立ち寄りの際はぜひチェックしてくださいね~♪
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
《カトマンドゥ京橋店》
住 所 大阪市都島区片町2-11-18
電話番号 06-6358-1711
営業時間 ランチ 11:00-15:00
ディナー17:00-23:00
定休日 なし
今日、大阪市内でも初雪がちらつきました♪
袖についたコロコロの雪。
あられっぽいですね♥
本日の日めくりカレンダーです。
12月28日(金)
『金は命の親、命の敵』
金によって命を助けられることもあれば、逆に命を落とすこともあるという例え。
ネパールです
こんにちは、たき子です。
半月ほど前、大阪・京橋にあるネパール料理店『カトマンドゥ』に行ってきました。
忘年会で訪れたので、タイミングを逃したくない、せめて年を越したくない!
早くアップしないと~と少々焦り気味でしたのです。
スポンサーリンク
これが『カトマンドゥ京橋店』の外観。
顔の暖簾が印象的。
京橋駅の裏手と言ったらいいのかな?
“ええとこだっせ”のグランシャトーとは反対側にあります。

顔を真っ二つにかき分けて、お店のなかに入りましょう。
証明が光って、どうしてもく上手く撮れなかったメニュー。

カレーやタンドリーチキンなどの焼き物、揚げ物、蒸し物、チベット鍋なんかもあります。
はっきり言ってインド料理とどこがどう違うのかはサッパリわかりません。。。
お店のホームページには
“インド料理やタイ料理と違って保存のために辛味をつける必要がなく、スパイスの調合による辛さと、トマト・玉葱から出る自然の甘味でお召し上がりいただきます”
と書かれています。
な~るほどね♪
全体的に辛さが優しいのはこのせいなのね!
ホロホロあつあつ
『タンドリーチキン』
『タンドリーチキン』は骨付きモモ1本(620円)が2カットされて出てきます。

↑↑写真は2人分。
鉄板に乗せられアツアツの状態で提供されます。
お肉がホロホロで、中まで味が染みこんでいて美味しいんです。
家庭では作れない味ですね~!
旨味凝縮の絶品カリー
注文したカレーは3種。
左から、
『チキンタルカリ』
鶏肉のカリー
『パルンゴタルカリ』
ほうれん草とチキンのカリー
『マトンタルカリ』
本場ネパール風羊のカリー
いずれも930円。

ふわっとした口当たりで、旨みが凝縮されたとても美味しいカレーです。
こんな巨大な食べ物
見たことないかも!
そしておまちかねの『ナン』。
ここのウリはナンといっても『ナン』なんです!
ダジャレじゃありませんよ~。
これが名物の巨大『ナン』。

写真じゃ伝わりにくいのが残念なのですが、大皿を軽~くはみだし、テーブルを占拠しています。
しかも、上のこの写真↑↑のナンは2つ折りなんです!
目の前に座ってるN子ちゃんの上半身よりデカイ。
これよりデカイ料理は、ウエディングケーキと豚の丸焼きぐらいしか見たことないかもw
しかも美味しい~!!
『バターナン』は、この大きさで490円。
もはや犯罪。。。
おすすめがもう一つ。
『チーズナン』670円↓↓

これもアホほどデカいナンの中にデーンとチーズを挟んで焼いていて迫力満点!
チーズと一緒に砂糖も挟み込んでいるみたいで甘いのですが、それがまたクセになるんですよね~♪
女3人でカレー3種とナンを3枚頼んだけど、ナンが半分以上余るのはもとより想定内。
袋をもらえるので、分けて持ち帰りましたよ♥
口から火の出る酒『ロキシー』
飲み物は普通にビールの後はこれ↓↓

水にあらず。
『ロキシー』という無色透明のネパールのお酒です
テキーラみたいw
さすがにぐいっとはいかないなあ。
何杯もおかわりするのが面倒だったので、ぐびぐび飲めない強いお酒にしたのです。
最後に巨大ナンをのばしているお兄さん。

スマホをむけると、こころよくにっこり笑顔をむけてくださいました♥
味も接客も、とても気持ちの良いお店です。
大阪は京橋界隈にお立ち寄りの際はぜひチェックしてくださいね~♪
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
《カトマンドゥ京橋店》
住 所 大阪市都島区片町2-11-18
電話番号 06-6358-1711
営業時間 ランチ 11:00-15:00
ディナー17:00-23:00
定休日 なし

今日、大阪市内でも初雪がちらつきました♪

袖についたコロコロの雪。
あられっぽいですね♥
本日の日めくりカレンダーです。
12月28日(金)

『金は命の親、命の敵』
金によって命を助けられることもあれば、逆に命を落とすこともあるという例え。