なぜあんな所でひしめき合ってるの!?謎のリラックマ御殿
こんにちは、たき子です。
大阪の京橋ってまあまあダーティな界隈なんだけど今はずいぶんキレイになって(洗練されてはいないけど)ダーティなのは主に裏通り。
国道1号線に面した表通りは飲食店が建ち並ぶ普通の庶民の街です。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
その国道1号線沿いに風変わりなビルがあるんですよ。
ここがそのビル↓↓
2階の窓にズームしてみましょう。
わ~!
ひしめきあってるひしめきあってる!
みっちりむっちり、おしくら饅頭のリラックマが4階の窓まで!
リラックマ御殿の1階はこのお店↓↓
『炭火焼肉十八番』っていう焼き肉屋なんです。
なんでも京橋の焼き肉レストラン松井(有名店)で15 年修業したオーナーが開いた店なのだとか。
関西テレビ『よ〜いドン』の中の「隣の人間国宝」っていうコーナーで『隣の人間国宝認定証を』もらってるみたいで、放送記念の「リラックマ御膳」もあるみたい。
リラックマ御膳が1980円。
内容からすると特別高くも安くもないみたいだけど、食べてないからコメントできず。
ちょっと女一人で入りづらい感じの店なんだもん。
お店についてのコメントは出来ないけど、ぶっちゃけ「隣の人間国宝認定証」が貼られてるからってそれだけで店を選ぶのは危険だと思うな〜。
だってね、たき子「隣の人間国宝認定」されたカフェでアルバイトしてたことがあるけど、認定受けてたオーナーは実はほとんど料理出来ない人だったもん。
もちろんちゃんとした凄腕の人もいるだろうから一概に否定するわけではないけどね。
スポンサーリンク
味もだけど、それより気になるのは店内。
店内もリラックマは満たされているのかしら?
確かめたいような確かめたくないような。
もし焼肉でいぶされたリラックマで満たされてたとしたら。。。1個もらってくれば匂い嗅ぎながらご飯3杯食べられるかな〜(*´艸`)
大阪の京橋ってまあまあダーティな界隈なんだけど今はずいぶんキレイになって(洗練されてはいないけど)ダーティなのは主に裏通り。
国道1号線に面した表通りは飲食店が建ち並ぶ普通の庶民の街です。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
その国道1号線沿いに風変わりなビルがあるんですよ。
ここがそのビル↓↓

2階の窓にズームしてみましょう。

わ~!
ひしめきあってるひしめきあってる!
みっちりむっちり、おしくら饅頭のリラックマが4階の窓まで!
リラックマ御殿の1階はこのお店↓↓

『炭火焼肉十八番』っていう焼き肉屋なんです。
なんでも京橋の焼き肉レストラン松井(有名店)で15 年修業したオーナーが開いた店なのだとか。

関西テレビ『よ〜いドン』の中の「隣の人間国宝」っていうコーナーで『隣の人間国宝認定証を』もらってるみたいで、放送記念の「リラックマ御膳」もあるみたい。
リラックマ御膳が1980円。
内容からすると特別高くも安くもないみたいだけど、食べてないからコメントできず。
ちょっと女一人で入りづらい感じの店なんだもん。
お店についてのコメントは出来ないけど、ぶっちゃけ「隣の人間国宝認定証」が貼られてるからってそれだけで店を選ぶのは危険だと思うな〜。
だってね、たき子「隣の人間国宝認定」されたカフェでアルバイトしてたことがあるけど、認定受けてたオーナーは実はほとんど料理出来ない人だったもん。
もちろんちゃんとした凄腕の人もいるだろうから一概に否定するわけではないけどね。
スポンサーリンク
味もだけど、それより気になるのは店内。
店内もリラックマは満たされているのかしら?
確かめたいような確かめたくないような。
もし焼肉でいぶされたリラックマで満たされてたとしたら。。。1個もらってくれば匂い嗅ぎながらご飯3杯食べられるかな〜(*´艸`)