おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

蒸籠(せいろ)への道        『蒸籠を買うまでのあれやこれや』

 

蒸籠がほしい

こんにちは、たき子です。

去年の暮れ、友人宅での忘年会の時のこと。

チーズフォンデュ用の食材を調理するのに使ったのが中華用の蒸籠(せいろ)。
飲茶などを蒸すあれです。

野菜は甘味があり、パサつきがちな鶏むね肉はふっくら。
すっかり蒸籠の魅力に取りつかれました。

image


蒸籠がほしい

早速、ネットで調べてみました。

ん~、結構お値段するやん。
速攻ポチっとはようせえへん…。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
蒸し器にない蒸籠の魅力


我が家も蒸し器は持っています。
でも、蒸し器にはない魅力が蒸籠にはあります。

「蒸気が上から抜け余分な水滴が垂れてこない」
「食卓にそのまま出せる」


水滴が垂れないというのは重要ですよね!

茶碗蒸しやプリンを作る時にフタの内側についた水滴が垂れると「す」が入りやすくなります。
豚マンなんかを温める時も、うっかりすると表面がベチャッとします。

布巾を蒸し器のフタの間に挟むと水滴の悩みは解決するのですが、別の悩みが。
しだいに布巾が水分を含んで垂れ下がり、下手したら布巾が茶碗蒸しの表面にドッキングして残念な出来上がりになったりします。

もっとひどい事も。
フタからはみでている布巾を燃やしかけました。
強火で蒸す場合は炎が大きく、布巾に燃え移ることは決して珍しくないのではないでしょうか。

「蒸す」という調理法が栄養価的にも、味の点でも優れていることに薄々気づいていたのに、年に数回しか蒸し器を使っていなかったのにはそんな理由があったのでした。


蒸籠の代用を探してみる


何か家にあるもので代用できないか。
そこで思いついたのがこれ。
大小の竹のザルを組み合わせるという方法。

image

これをお湯の沸いた鍋の上に置き、野菜を蒸してみました。

ええんちゃうん

使っていないザルを活用することでコストはゼロ。我ながら素晴らしいアイデアだと内心ほくそ笑んでいましたが…

結果はみごと失敗。

ものすごく時間がかかってしまいました。
ザルなら湯気が抜けていいだろうと思っていたのですが、抜けすぎでした。
ザルの実力をなめてました。

当然ですよね。
素材が蒸籠と同じ竹というだけで蒸せるような気になっていたけど、ザルなのだから湯気をどんどん通してくれます。

こっちの思惑を越えて湯気は抜けるばかりで、ちっとも蒸せません。
ならば、とフタ代わりにしているザルの上に鍋のフタを乗せてみたけど焼け石に水でした。

結局、たかだかブロッコリーを蒸すのに20~30分位かかり、やはり専用の道具は大切だと思い知らされました。


蒸籠を探す


餅は餅屋。ようし、買うぞ

どこで買おう。

ネットで調べてみます。なるほどなるほど。
材質も竹だけではなく杉や檜もあるみたいです。
大きさもいろいろあります。
大きいものほどお値段も高いです。
けど、サイズはちゃんと書いてあるのですが、今一つ実際の大きさがピンときません。

やはり、実物を見てサイズを決めたいものです。

大手のスーパーに行ってみたけどありません。
ホームセンターならと思いましたが、やはり置いていません。

あの店なら置いているかもしれない

毎日のように通りがかるけど入ったことのない、年季の入った店が頭に浮かびました。

image

「宮本弘商店」大阪市都島区片町に昔からある金物屋さん。
大阪城の北側に位置しており、JR東西線の大阪城北詰駅からすぐ、土佐堀通り沿いに古くからあるお店です。

店先の
「キッチン、製菓 厨房小物用品」
「道具屋筋へ行く前に一度寄って見て下さい」

という、インパクトと手作り感にあふれた看板が印象的なこのお店。
業務用なのかなと思い、ちょっと敷居が高い気がしてこれまで通り過ぎていましたが、足をとめてよく見ると、実にこまごまといろいろな物が売られています。

調理器具に留まらず、湯タンポや使い捨てカイロ、清掃用品も。

image



手袋やマスク、ごみ袋などなど、ところ狭しと多種多様な物が陳列されています。

image



奥にはジャンプ傘も。しっかりしてそうなのに安い。今度はここで買ってみようっと。

image

ありました。目的の蒸籠。
大きさも数種類揃っています。

image

ネットで調べた時には15cm がいいと思っていたのですが、実際に見ると15cm はかなりコンパクト。お店で2人前の天心を乗せて提供するのにちょうどいい位のサイズです。
複数の食材を一度に蒸せそうな竹製18cm の物に決めました。
やはり実物を見て良かった。


お値段も、2000円以上なら10%引きとの事で、ネット通販と変わりありません。
いつまで10%引きなのか聞いてみると、
「好評なので辞められないんです」との答が帰ってきました(笑)。

二段重ねで使いたかったので、
本体✖2個、蓋✖1個が、税込830円✖3の10%引きで2241円。
以上を「宮本弘商店」さんで購入しました。
敷居など全然高くない、親切なお店でした。


買ってきた直後です。

image



専用の鍋も売られていましたが、家にあるものでサイズが合うので購入しませんでした。

image

二段買ったので上には野菜、下にはお肉とかを一度に蒸せます。

image

蒸籠に一目惚れして2か月、やっと我が家のキッチンに仲間入り。

さあ、これで蒸籠生活のスタートです。
使った感想などまたご報告させてもらいますね~♪


中華せいろ 蒸し器 18cm ( 蒸籠 セイロ 蒸篭 ) 【5000円以上送料無料】



※追記
記事内の『宮本弘商店』は2018-10末で閉店しました