8月の漢字は?
こんにちは、たき子です。
8月が終わりましたね!
まだまだ暑いけど8月が終われば夏ももう終わりっていう気分ですよね(^o^;
みなさまはどんな夏、どんな8月を過ごされましたか〜?
たき子は遊び(旅行し)まくりました、以上!
。。。と言いたいことろですが、実際にはそれだけとはいかず、母の入院を始めとして心乱れる出来事がいくつかおこりました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
そこで、恒例の(初めてだけど)『8月の漢字を一文字で表すなら』を考えてみました。
たき子の8月の漢字は。。。。
『転』
です!
『転』を選んだ理由は、旅行でナナハンと共に転々とあちこちを走ったから。
そして母がグループホームへ転居することになったから。
そしてもう一つ。。。まあこれはオフレコなので置いておくとして、いろんな意味で転機となる出来事があったからです( ̄ー ̄)ニヤリ
お誕生会
ところで、たき子宅では8月の振り返りということではこんなのもありました↓↓
息子の誕生日があったんですね。
でも、誕生日はちょうど旅行中。
息子の誕生日に旅行でいないなんて冷たい親って?
ふふふ、ちょうど彼も部活の合宿で留守だったんです。しめしめ!
ということで、このお誕生会は7月に前倒しです^_^
このケーキ、スポンジもクリームも美味しくてフルーツたっぷりでめっちゃ美味しかった♡
バースデーディナーはリクエストの鶏のもも焼き↓↓
好物のニンジングラッセ添えで、キュウリはハート型にあしらってみましたよ( ´∀`)
ハートのキュウリは「ハイハイ」という愛想のない反応でしたけどね、やっぱり(*´艸`)
今年の夏のおやつ
また、この夏は「寒天おやつ」に目覚めた夏でもありました。
寒天は安いし簡単♡っていうことに気づいたのだわ( ´∀`)
牛乳寒天は前にご紹介させていただきましたが、新作でたき子的にヒットだったのがコレ↓↓

「あんみつ」です♪
まあ、いばって言うほどの物じゃないんですけどね!
市販の粒あんとフルーツに、水に粉寒天入れて煮て固めただけの寒天。
あとは家にあったオリゴ糖シロップをかけただけの物でございますよ〜。
市販の「あんみつ」を買うよりずっとお安くできてしかもお手軽な夏のおやつです♡
それからこれも寒天おやつ↓↓
牛乳寒天とミカンジュース寒天の2層です。
適当に作ったので、ミカンジュース寒天は固く、牛乳寒天はヤワヤワになってしまいました。。。
寒天って、多目に使えばコリコリに固くなるし、少な目に使えばトロトロになるんですね!
その違いを上手く活かせばイイ感じのデザートになりそうですが、そこを試すのはきっと来年の夏でしょう(*´艸`)
秋になれば芋やら柿やらリンゴやら目白押しですから、きっと寒天には手を出さないわ^^;
後半は8月の漢字とはなーんの関係もないネタになってしまいましたが、皆さまにとっての8月の漢字は何ですか?
暑い日が多かったから『暑』?
雨がちだってので『雨』?
それとも。。。?
よければまた、お聞かせくださいね〜(^o^)
8月が終わりましたね!
まだまだ暑いけど8月が終われば夏ももう終わりっていう気分ですよね(^o^;
みなさまはどんな夏、どんな8月を過ごされましたか〜?
たき子は遊び(旅行し)まくりました、以上!
。。。と言いたいことろですが、実際にはそれだけとはいかず、母の入院を始めとして心乱れる出来事がいくつかおこりました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
そこで、恒例の(初めてだけど)『8月の漢字を一文字で表すなら』を考えてみました。
たき子の8月の漢字は。。。。
『転』
です!
『転』を選んだ理由は、旅行でナナハンと共に転々とあちこちを走ったから。
そして母がグループホームへ転居することになったから。
そしてもう一つ。。。まあこれはオフレコなので置いておくとして、いろんな意味で転機となる出来事があったからです( ̄ー ̄)ニヤリ
お誕生会
ところで、たき子宅では8月の振り返りということではこんなのもありました↓↓

息子の誕生日があったんですね。
でも、誕生日はちょうど旅行中。
息子の誕生日に旅行でいないなんて冷たい親って?
ふふふ、ちょうど彼も部活の合宿で留守だったんです。しめしめ!
ということで、このお誕生会は7月に前倒しです^_^
このケーキ、スポンジもクリームも美味しくてフルーツたっぷりでめっちゃ美味しかった♡
バースデーディナーはリクエストの鶏のもも焼き↓↓

好物のニンジングラッセ添えで、キュウリはハート型にあしらってみましたよ( ´∀`)
ハートのキュウリは「ハイハイ」という愛想のない反応でしたけどね、やっぱり(*´艸`)
今年の夏のおやつ
また、この夏は「寒天おやつ」に目覚めた夏でもありました。
寒天は安いし簡単♡っていうことに気づいたのだわ( ´∀`)
牛乳寒天は前にご紹介させていただきましたが、新作でたき子的にヒットだったのがコレ↓↓
「あんみつ」です♪
まあ、いばって言うほどの物じゃないんですけどね!
市販の粒あんとフルーツに、水に粉寒天入れて煮て固めただけの寒天。
あとは家にあったオリゴ糖シロップをかけただけの物でございますよ〜。
市販の「あんみつ」を買うよりずっとお安くできてしかもお手軽な夏のおやつです♡

それからこれも寒天おやつ↓↓

牛乳寒天とミカンジュース寒天の2層です。
適当に作ったので、ミカンジュース寒天は固く、牛乳寒天はヤワヤワになってしまいました。。。
寒天って、多目に使えばコリコリに固くなるし、少な目に使えばトロトロになるんですね!
その違いを上手く活かせばイイ感じのデザートになりそうですが、そこを試すのはきっと来年の夏でしょう(*´艸`)
秋になれば芋やら柿やらリンゴやら目白押しですから、きっと寒天には手を出さないわ^^;
後半は8月の漢字とはなーんの関係もないネタになってしまいましたが、皆さまにとっての8月の漢字は何ですか?
暑い日が多かったから『暑』?
雨がちだってので『雨』?
それとも。。。?
よければまた、お聞かせくださいね〜(^o^)