油淋鶏の余ったタレで『絹揚げの甘酢がらめ』
絹揚げの変化球
こんにちは、たき子です。
昨日、ご紹介させていただいた『油淋鶏』のネギソース。
【『パリッとジューシー油淋鶏』の記事はこちら】

分量を間違え、作りすぎてしまったんですよね~。
さて、どうしよう
甘辛で、酸味もあって…
煮詰めて何かと絡めようか?
その日の我が家の献立は『ナスと素麺の炊いたん』に決めており、もう一品たんぱく質を欲しておりました。
で、思いついたのが“絹揚げ”。
味が染み込みにくいから、濃いタレに合うに違いない。
しかも安い♥
そんな感じでイージーに考案してみた『絹揚げの甘酢がらめ』レシピをどうぞ~♪
レシピ『絹揚げの甘酢がらめ』
《材料》
絹揚げ 2枚
おろし生姜 1かけ分
ネギソース
白ネギ 1/2本
生姜 20g
砂糖 大さじ3
濃口醤油 大さじ3
酒 大さじ1
米酢 大さじ1
スープ 大さじ1
ごま油 小さじ1
《作り方》
①絹揚げは電子レンジで加熱し、中まで温める。
②フライパンにネギソースと温めた絹揚げを入れ中火で煮詰める。
③途中ひっくり返しタレを全体に絡め、タレがトロリとなればお皿にとる。
おろし生姜を添えれば完成です。
酢豚っぽい味の、お手軽な一品でした。
絹揚げじゃないとしたら、肉団子でも美味しかったかな~。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
本日の日めくりカレンダーです
9月14日(金)
『時は得難くして失いやすし』
チャンスはなかなか巡ってこないし、巡ってきても油断すればすぐ去ってしまうということ。
こんにちは、たき子です。
昨日、ご紹介させていただいた『油淋鶏』のネギソース。
【『パリッとジューシー油淋鶏』の記事はこちら】

分量を間違え、作りすぎてしまったんですよね~。
さて、どうしよう
甘辛で、酸味もあって…
煮詰めて何かと絡めようか?
その日の我が家の献立は『ナスと素麺の炊いたん』に決めており、もう一品たんぱく質を欲しておりました。
で、思いついたのが“絹揚げ”。
味が染み込みにくいから、濃いタレに合うに違いない。
しかも安い♥
そんな感じでイージーに考案してみた『絹揚げの甘酢がらめ』レシピをどうぞ~♪
レシピ『絹揚げの甘酢がらめ』
《材料》
絹揚げ 2枚
おろし生姜 1かけ分
ネギソース
白ネギ 1/2本
生姜 20g
砂糖 大さじ3
濃口醤油 大さじ3
酒 大さじ1
米酢 大さじ1
スープ 大さじ1
ごま油 小さじ1
《作り方》
①絹揚げは電子レンジで加熱し、中まで温める。

②フライパンにネギソースと温めた絹揚げを入れ中火で煮詰める。

③途中ひっくり返しタレを全体に絡め、タレがトロリとなればお皿にとる。
おろし生姜を添えれば完成です。

酢豚っぽい味の、お手軽な一品でした。
絹揚げじゃないとしたら、肉団子でも美味しかったかな~。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
本日の日めくりカレンダーです
9月14日(金)

『時は得難くして失いやすし』
チャンスはなかなか巡ってこないし、巡ってきても油断すればすぐ去ってしまうということ。