大相撲の大関が辛い件と今年のタイガースファンクラブ記念品
大関はつらいよ!
こんにちは、たき子です。
大相撲初場所が開催されています。
大阪人としては大阪出身の大関・豪栄道を応援しているのですが、豪栄道は先場所怪我をして途中休場で負け越し。
今場所はカド番で勝ち越さないと大関を陥落してしまうので足の具合が明らかに悪いのに出場しており、苦戦しています。
相撲に詳しくない方のために説明させていただくと、大関は2場所連続負け越す(15戦のうち8勝に満たない)と大関から陥落する仕組みなんです(その次の場所10勝以上すれば復帰できるという救済措置はあるが)。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ここで非情なのは休場も負けとしてカウントされてしまうっていうことなんですよね。
「休む = 棄権」だから黒星がついて当然といえば当然なんですが、たき子がこのシステムを不満に思うのは横綱は休めるっていうことなんですよね。
横綱は負け越すことは許されないから負け越しそうになると怪我を理由に休んじゃう。
そしてその休みは大関のように負け越しとしてはカウントされないんですね〜。
もちろん、かといって休み放題というわけにはいきません。
あまり休んでばかりだと横綱審議委員会から引退の圧力をかけられるからその点で退路がないのは横綱の辛いところですが(大関は平幕に戻れるけど横綱は戻れず引退しか選択肢がない)。
スポンサーリンク
それにしても大関ももう少し条件を緩和してあげないと、陥落したくないがために怪我をおして出場してこじらせて、幕内ではすっかり名前を見なくなった力士もいて、もったいないな〜と一相撲ファンとして思うわけです。
イチオシ炎鵬
豪栄道は同郷だから応援するとして、一大相撲ファンのたき子としてのご贔屓は炎鵬関。

炎鵬関に関しては、初めてテレビで見た2年前新十両に上がった時に一目惚れして記事にもさせていただいてました。
【可愛すぎる期待の新十両「炎鵬」の記事はこちら】
身長168cmと力士の中では飛び抜けて小柄なのに取り組みはパワフル。
時にはボンっと当たられて飛んじゃうこともあるけれど相手の懐に上手く入り込んで大きな力士を転がす様はとても芸術的で、今取り組みを見ていて一番楽しい力士です。
番付も上がってきて今年2020年の初場所は前頭5枚目。
人気もうなぎ上りです。
今後横綱や大関と対戦するのが楽しみですね〜♡
今年の記念品
ところで、ここ数年は甲子園球場へ行かないし特典を利用していないので、毎年もうやめようと思いながらついつい更新してしまう「阪神タイガースファンクラブ」の記念品が届きました。
中身は今年初めて登場した『サンダル』。
息子用に男性用を選んでるけどサイズが27-28なのよね。。。
息子の足29.5だから入るのか?
本人は「いけるんちゃう?」なんてテキトーなこと言ってたけど案の定ぎゅうぎゅうやん(*´艸`)
まったく足がデカくて得したことなんて一度もないわ〜。
靴下や靴を探すのが大変だし下駄箱には斜めにしないと入らない。
手がデカいと掴み取りに有利だけど足はホントに何もない。。。(_ _;)
桃ちゃんファイト!!
スポーツの話題をもう一つ。
先日ビックリしたのがバトミントンの桃田選手が巻き込まれた事故。
全身打撲と報道されていたので、昨日退院して帰国したニュースで歩いているのを見て少しホッとしましたが、今からオリンピックまで回復できるのかとても心配です。
正直言って特別桃田選手のファンというわけでもないし、オリンピックで金メダル絶対とって〜!と思ってるわけではないのですが、桃田選手が今どんな思いでいるかと思うと切ない。
大切な物をもぎ取られるのを見るのは嫌なものです。
桃田選手!
1日も速いご回復をお祈りしています(๑•̀ㅁ•́๑)✧
こんにちは、たき子です。
大相撲初場所が開催されています。
大阪人としては大阪出身の大関・豪栄道を応援しているのですが、豪栄道は先場所怪我をして途中休場で負け越し。
今場所はカド番で勝ち越さないと大関を陥落してしまうので足の具合が明らかに悪いのに出場しており、苦戦しています。
相撲に詳しくない方のために説明させていただくと、大関は2場所連続負け越す(15戦のうち8勝に満たない)と大関から陥落する仕組みなんです(その次の場所10勝以上すれば復帰できるという救済措置はあるが)。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ここで非情なのは休場も負けとしてカウントされてしまうっていうことなんですよね。
「休む = 棄権」だから黒星がついて当然といえば当然なんですが、たき子がこのシステムを不満に思うのは横綱は休めるっていうことなんですよね。
横綱は負け越すことは許されないから負け越しそうになると怪我を理由に休んじゃう。
そしてその休みは大関のように負け越しとしてはカウントされないんですね〜。
もちろん、かといって休み放題というわけにはいきません。
あまり休んでばかりだと横綱審議委員会から引退の圧力をかけられるからその点で退路がないのは横綱の辛いところですが(大関は平幕に戻れるけど横綱は戻れず引退しか選択肢がない)。
スポンサーリンク
それにしても大関ももう少し条件を緩和してあげないと、陥落したくないがために怪我をおして出場してこじらせて、幕内ではすっかり名前を見なくなった力士もいて、もったいないな〜と一相撲ファンとして思うわけです。
イチオシ炎鵬
豪栄道は同郷だから応援するとして、一大相撲ファンのたき子としてのご贔屓は炎鵬関。
炎鵬関に関しては、初めてテレビで見た2年前新十両に上がった時に一目惚れして記事にもさせていただいてました。
【可愛すぎる期待の新十両「炎鵬」の記事はこちら】
身長168cmと力士の中では飛び抜けて小柄なのに取り組みはパワフル。
時にはボンっと当たられて飛んじゃうこともあるけれど相手の懐に上手く入り込んで大きな力士を転がす様はとても芸術的で、今取り組みを見ていて一番楽しい力士です。
番付も上がってきて今年2020年の初場所は前頭5枚目。
人気もうなぎ上りです。
今後横綱や大関と対戦するのが楽しみですね〜♡
今年の記念品
ところで、ここ数年は甲子園球場へ行かないし特典を利用していないので、毎年もうやめようと思いながらついつい更新してしまう「阪神タイガースファンクラブ」の記念品が届きました。

中身は今年初めて登場した『サンダル』。

息子用に男性用を選んでるけどサイズが27-28なのよね。。。
息子の足29.5だから入るのか?
本人は「いけるんちゃう?」なんてテキトーなこと言ってたけど案の定ぎゅうぎゅうやん(*´艸`)
まったく足がデカくて得したことなんて一度もないわ〜。
靴下や靴を探すのが大変だし下駄箱には斜めにしないと入らない。
手がデカいと掴み取りに有利だけど足はホントに何もない。。。(_ _;)
桃ちゃんファイト!!
スポーツの話題をもう一つ。
先日ビックリしたのがバトミントンの桃田選手が巻き込まれた事故。
全身打撲と報道されていたので、昨日退院して帰国したニュースで歩いているのを見て少しホッとしましたが、今からオリンピックまで回復できるのかとても心配です。
正直言って特別桃田選手のファンというわけでもないし、オリンピックで金メダル絶対とって〜!と思ってるわけではないのですが、桃田選手が今どんな思いでいるかと思うと切ない。
大切な物をもぎ取られるのを見るのは嫌なものです。
桃田選手!
1日も速いご回復をお祈りしています(๑•̀ㅁ•́๑)✧