探偵ナイトスクープに出てたあの人だった
実はダンスなんてやっている
こんにちは、たき子です。
長くお付きあいしていただいてる方はご存知かもしれないけど。。。ちょっと照れちゃうんだけど、たき子実は「ダンススポーツ」っていうのやってるの。
「ダンススポーツ」でピンと来ない人は「ボールルームダンス」って言えばわかる?
よけいわからないか(*´艸`)
一昔前は「ソシアルダンス」とか「社交ダンス」って呼ばれてたアレ。
ここまで書けばわかっていただけたよね、きっと。
男女で組んで踊るやつ。
映画Shall we ダンス?
って言えばわかりやすかったかな!
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
最近では金スマでキンタローがロペスと組んで頑張ってたアレ。
キンタローが妊活で村主ふみえ&ロペスペアに変わったけど。
たき子はパートナー(男性はリーダーと言う)なんていないから団体レッスンで先生と踊ってるだけだけど、もう3年ほどやってるのよね。
実は20代の頃、本気で目指してやろうとしたことあったんだけど、いろいろあってやめて30年ぶりの再開なんですよ。
いろいろあっていうのは。。。ぶっちゃけセクハラってやつだったんだけどね。
たき子、当時はまだ20代前半の可愛らしい?女子だったらセクハラ耐えられなかったわけ。
その頃は生徒と言うよりお弟子さんみたいな扱いだったからセクハラも横行してたみたいだし。
今は違うみたいよ。
ダンススポーツと言われだしてスポーツとしての側面が強くなってからはセクハラなんてしたらエラい問題になるらしいから。
競技会を観に行った
で、そのダンススポーツでちょっとした競技会があったから観戦してきたんです。
お天気も良かったし電チャリで淀川渡るの気持ちいい〜♪
電チャリで来たって言ったら先生びっくりしてた。
1時間半ほどだからたいした距離じゃないんだけど(*´艸`)
会場は小さいホールだし、アマチュアのローカルな競技会だからダンス関係者でも知らない人が多い大会かもしれない。

ビデオやカメラ撮影は有料だから(2000円)もちろん撮らない。
休憩時間にちょっとだけパシャリ。。。雰囲気はこんな感じ。
この日はいろんな教室の先生と生徒さんが組んで踊るっていう一種特殊な競技会だから、有名な現役選手は出ないんだけど、先生の中で一人すごく目を引く人がいて、目が離せなくなっちゃった。
超セクスィーな先生が!
その先生、種目によって変わる生徒さん数名のパートナーを次々と務めて、えっまた出てきた!って感じ。
パートナー先生として一番人気で踊りもセクスィー!
スポンサーリンク
ダンススポーツには2種類あって、ヒラヒラドレス来てワルツやタンゴ踊るお姫様系の「スタンダード(モダン)」と、セクシードレスでルンバやサンバ踊る「ラテン」があるのよ。
映画Shall we ダンス?で言えば役所広司が踊ってたのが「スタンダード」で竹中直人が踊ってたのが「ラテン」。
で、モテモテ先生が踊るのは見つめ合うセクシーなラテンダンスだから、相手女性(生徒さん)はみんな目がハートだった♡
そのモテモテ先生がこの人。
写真は公式ホームページよりお借りしました
立石ダンスカンパニーの立石勝也プロっていう先生なんだけど、そのホームページの中のブログを読んでると。。。
ん?
探偵ナイトスクープ?
写真は公式ブログよりお借りしました
あ、これ観た!
10月に放送された探偵ナイトスクープで登場した『憧れの立石プロとルンバを踊りたい』という依頼に出てたダンサー。
えーっ、あの立石プロだったんだ!!
写真は公式ブログよりお借りしました
ナイトスクープ観たのにぜんっぜん気づいてなかった(*_*;
立石勝也プロ
『元世界ショーダンス選手権大会ファイナリスト』
『元全日本セグエ&ショーダンス選手権大会チャンピオン』
『元全日本10ダンス選手権大会チャンピオン』
。。。すっごい人だったんだ(・・;)
そりゃ素敵なはずやわ。
パートナーみんなメロメロになるわけだ!
写真は公式ホームページよりお借りしました
もちろん、一緒に写真を撮るのはおろかお話すらできなかったけど、素敵な立石プロのダンスを目の当たりにして幸せな一日でした♡
ダンスはお金もかかるのだった
ちなみに、たき子は競技会出ないのかというと。。。うん、ないな。
ハデなの苦手なのよね^_^;
純粋にスポーツとして好きなだけだから、競技やパーティでは踊らない。
どうせなら目標を持ってやりたいから、いずれはメダルテストっていう技能検定受けてみようかなと思ったりはしてるけど、ヒラヒラ着て人前で踊るってのないな〜。
それに、本格的にやろうと思うと、たき子みたいなビンボー人には厳しい世界。
ドレスが高いしパーティでデモンストレーションに出ようと思えばパーティ代+出演料+パートナー料(パートナーがいなくて先生に踊ってもらう場合のお礼)+特別レッスン代で軽く見積もっても20万円ぐらいかかるから。
そもそも、交通費浮かすために電チャリで観戦に行くような庶民には(庶民でもやらないか!)きびちーのよね(´・_・`)
いただき物も豪華
実際ダンス教室に通ってる人たちは(たき子以外)お金に余裕がありそうに見える。
たき子みたいに、息子にもらったスヌーピーのトートバッグをどこでも持ち歩いている人なんていない。
良いもの持ってるし良いもの着てる。
この間もダンス友達からいただいたお菓子がこれ。

サブレなんだけどすっごくバターたっぷりでサックサクで美味しくて息子と2人取り合って食べた(*´艸`)

梅田で買ったって言ってたから梅田に行くついでに買おうかとチェックしてみたら。。。
ゲゲッ!!
3000円っ(・・;
『エシレ』っていうAOP限定フランス産発酵バターの専門店らしいんだけど、オムレットが人気でスッゴク並ぶんだって。
そうとは知らず息子と二人パクパクあっちゅーまに食べてしもうた(^o^;
もっともったいつけて食べれば良かった!
せめて缶はとっておこう。。。。
庶民だから。。。。
こんにちは、たき子です。
長くお付きあいしていただいてる方はご存知かもしれないけど。。。ちょっと照れちゃうんだけど、たき子実は「ダンススポーツ」っていうのやってるの。
「ダンススポーツ」でピンと来ない人は「ボールルームダンス」って言えばわかる?
よけいわからないか(*´艸`)
一昔前は「ソシアルダンス」とか「社交ダンス」って呼ばれてたアレ。
ここまで書けばわかっていただけたよね、きっと。
男女で組んで踊るやつ。
映画Shall we ダンス?
って言えばわかりやすかったかな!
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
最近では金スマでキンタローがロペスと組んで頑張ってたアレ。
キンタローが妊活で村主ふみえ&ロペスペアに変わったけど。
たき子はパートナー(男性はリーダーと言う)なんていないから団体レッスンで先生と踊ってるだけだけど、もう3年ほどやってるのよね。
実は20代の頃、本気で目指してやろうとしたことあったんだけど、いろいろあってやめて30年ぶりの再開なんですよ。
いろいろあっていうのは。。。ぶっちゃけセクハラってやつだったんだけどね。
たき子、当時はまだ20代前半の可愛らしい?女子だったらセクハラ耐えられなかったわけ。
その頃は生徒と言うよりお弟子さんみたいな扱いだったからセクハラも横行してたみたいだし。
今は違うみたいよ。
ダンススポーツと言われだしてスポーツとしての側面が強くなってからはセクハラなんてしたらエラい問題になるらしいから。
競技会を観に行った
で、そのダンススポーツでちょっとした競技会があったから観戦してきたんです。
お天気も良かったし電チャリで淀川渡るの気持ちいい〜♪

電チャリで来たって言ったら先生びっくりしてた。
1時間半ほどだからたいした距離じゃないんだけど(*´艸`)
会場は小さいホールだし、アマチュアのローカルな競技会だからダンス関係者でも知らない人が多い大会かもしれない。

ビデオやカメラ撮影は有料だから(2000円)もちろん撮らない。
休憩時間にちょっとだけパシャリ。。。雰囲気はこんな感じ。
この日はいろんな教室の先生と生徒さんが組んで踊るっていう一種特殊な競技会だから、有名な現役選手は出ないんだけど、先生の中で一人すごく目を引く人がいて、目が離せなくなっちゃった。
超セクスィーな先生が!
その先生、種目によって変わる生徒さん数名のパートナーを次々と務めて、えっまた出てきた!って感じ。
パートナー先生として一番人気で踊りもセクスィー!
スポンサーリンク
ダンススポーツには2種類あって、ヒラヒラドレス来てワルツやタンゴ踊るお姫様系の「スタンダード(モダン)」と、セクシードレスでルンバやサンバ踊る「ラテン」があるのよ。
映画Shall we ダンス?で言えば役所広司が踊ってたのが「スタンダード」で竹中直人が踊ってたのが「ラテン」。
で、モテモテ先生が踊るのは見つめ合うセクシーなラテンダンスだから、相手女性(生徒さん)はみんな目がハートだった♡
そのモテモテ先生がこの人。

写真は公式ホームページよりお借りしました
立石ダンスカンパニーの立石勝也プロっていう先生なんだけど、そのホームページの中のブログを読んでると。。。
ん?
探偵ナイトスクープ?
写真は公式ブログよりお借りしました
あ、これ観た!
10月に放送された探偵ナイトスクープで登場した『憧れの立石プロとルンバを踊りたい』という依頼に出てたダンサー。
えーっ、あの立石プロだったんだ!!

写真は公式ブログよりお借りしました
ナイトスクープ観たのにぜんっぜん気づいてなかった(*_*;
立石勝也プロ
『元世界ショーダンス選手権大会ファイナリスト』
『元全日本セグエ&ショーダンス選手権大会チャンピオン』
『元全日本10ダンス選手権大会チャンピオン』
。。。すっごい人だったんだ(・・;)
そりゃ素敵なはずやわ。
パートナーみんなメロメロになるわけだ!

写真は公式ホームページよりお借りしました
もちろん、一緒に写真を撮るのはおろかお話すらできなかったけど、素敵な立石プロのダンスを目の当たりにして幸せな一日でした♡
ダンスはお金もかかるのだった
ちなみに、たき子は競技会出ないのかというと。。。うん、ないな。
ハデなの苦手なのよね^_^;
純粋にスポーツとして好きなだけだから、競技やパーティでは踊らない。
どうせなら目標を持ってやりたいから、いずれはメダルテストっていう技能検定受けてみようかなと思ったりはしてるけど、ヒラヒラ着て人前で踊るってのないな〜。
それに、本格的にやろうと思うと、たき子みたいなビンボー人には厳しい世界。
ドレスが高いしパーティでデモンストレーションに出ようと思えばパーティ代+出演料+パートナー料(パートナーがいなくて先生に踊ってもらう場合のお礼)+特別レッスン代で軽く見積もっても20万円ぐらいかかるから。
そもそも、交通費浮かすために電チャリで観戦に行くような庶民には(庶民でもやらないか!)きびちーのよね(´・_・`)
いただき物も豪華
実際ダンス教室に通ってる人たちは(たき子以外)お金に余裕がありそうに見える。
たき子みたいに、息子にもらったスヌーピーのトートバッグをどこでも持ち歩いている人なんていない。
良いもの持ってるし良いもの着てる。
この間もダンス友達からいただいたお菓子がこれ。

サブレなんだけどすっごくバターたっぷりでサックサクで美味しくて息子と2人取り合って食べた(*´艸`)

梅田で買ったって言ってたから梅田に行くついでに買おうかとチェックしてみたら。。。
ゲゲッ!!
3000円っ(・・;
『エシレ』っていうAOP限定フランス産発酵バターの専門店らしいんだけど、オムレットが人気でスッゴク並ぶんだって。
そうとは知らず息子と二人パクパクあっちゅーまに食べてしもうた(^o^;
もっともったいつけて食べれば良かった!
せめて缶はとっておこう。。。。
庶民だから。。。。