おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

トイレよもやま話

実家のトイレがあふれた

 
こんにちは、たき子です。

私の母は軽度の認知症で独り暮らしをしています。
ある日、仕事から帰ってきて一息つこうとしていた時にヘルパーさんから電話が。

 お母さまから、トイレの水が
 あふれたと連絡がありました。

 えーっ!?

急いで母の元へ。
集合住宅住まいの母。
管理事務所で話を聞くと、下の階へ漏水していたとの事です。

 まじで?

家にあがり確認してみると、床への水は掃除した後で確認出来なかったものの、便器は汚水で詰まっていました。

確認したところで、階下のお宅へ。
お留守です。管理事務所の方の話では、漏水は少しですんでいるそうだとのこと。
良かった。少しでも嫌だろうけど、でもまだましなのなら。

詳しいいきさつを聞こうにも、母の話は要領を得ません。
上の階から水が漏れてきたと言ってみたり、2、3日前からトイレの調子が悪かったのだと言ってみたり、ウォシュレットがどうのと言ってみたり。

いやいや、ウォシュレットは外につけているだけだから関係ないのだと、これは明らかに詰まっているのだろうと説明。
借りてきたぼんてん(トイレ詰まりをなおすためのやつ)でシュコシュコすると詰まりは取れ、水が流れはじめました。

 

トイレットペーパーを切らしたときにティッシュを使ったりもしており、母に、ティッシュを使ってはいけないのだということを説明。水が流れにくいと思ったら使い続けずにすぐ連絡するよう伝えたのですが、階下の方に申し訳なくお詫びの菓子折を買いに走る私の足取り重し、でした。


トイレに座るとチクリ

トイレにまつわる話で大変だった事がもうひとつ。
それが便座交換です。

昨年の暮れのこと、トイレに座るとチクリとします。



 ???

便座を見てもトゲも別に何もなく、何やろなと思いながらもたいして気にも留めずにいたのですが、一度だけではなく、座る度にチクリとするんです。

 なあ、最近トイレ座ると
 チクッとせえへん?

息子に聞いてみると、やはりチクリとするとのこと。

 やっぱりおかしい。

よーく見てみると、小さな亀裂がありました。
一見わからないほどの亀裂なのですが、座ると圧力がかかって亀裂が開いてお尻の肉をはさんでいたようなのです。

小さな亀裂だから放置しておこうかと思ったのですが、もしもバリっといってしまったらと思うと……それは絶対いや。
やはり年を越す前に交換しようと決心したのがクリスマス当日だったのです。
 
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
クリスマスの便座交換

なかなか交換に踏み切れなかったのは、交換作業がものすごーく大変そうだからでした。

そして、やはりものすごーく大変でした。

私の住んでいるマンションは築40年ほどで、マンションが建てられた時の便座そのままです。

前に一度交換しようと思ったことがあるのですが、ネジが錆び付きびくともせず諦めていたのです。

新しい便座を買わなアカンけど、まず取りはずさないと。

夫がいないことを恨めしく思うのはこんな時です。
テレビが壊れて買い換えるとき、タンスを動かしたい時、日曜大工が必要な場面場面でいつも一人で何とかしてきました。
最近はやっと蛍光灯の交換ぐらいは息子に頼めるようになりましたが。

愚痴っていても仕方ありません。
便座を便器に固定しているボルトをはずしにかかりました。


便器のボルトが外れない



ナット
は便器の下側についていますから、便器の下を覗きこむようにして作業をしなければなりません。

しかし、40年物のボルトとナットはサビサビで、びくともしません。
ナットをはずす道具もろくなものは揃っていません。
なんとか合いそうなモンキレンチを使って回そうと試みますが、全く歯が立たないまま便器を抱きかかえる姿勢をとること1時間。

泣きたい気分ですが、誰も助けてはくれません。

いや、インターネットが助けてくれるかも。
ここでようやくネットで調べることにしました。
いくつかのサイトに錆び落としスプレーを使うと書いてあります。

 錆び落としスプレー?
 あった気がする

戸棚の奥を捜索中すると…ありました。
多分何十年も前のものだけど使えるに違いない!



ナットに錆び落としスプレーを吹き付けると、すぐに錆びがにじんで溶けてきました。

 いけるかもしれへん

モンキレンチでナットを挟みクイクイしてみると

ナットが動きました!
びくともしなかったのに!!
なんとかなりそうな気がする♪

はじめて希望の光が見えてきましたが、そこから簡単にははずれなかったのです。


便器とハグして2時間
  やっと外れた便座!


ナットがあるのは、狭い便器の下の、入り組んだ更に狭い空間で、モンキレンチがぎりぎり入るくらいの狭さで、1回に回せるのはわずか2ミリほど。



回してははずし、また挟みなおしては回しを繰り返し、やっと片側外れたときは涙が出そうなほど嬉しかったです。

なのにもう片方が途中からなかなか外れず、最後は腐食したボルトがポッキリ折れて外れました。



結局、クリスマスに2時間ほど便器とハグしてた私。

そのあとホームセンターへ便座を買いにゆき、取り付けようと思ったのですが、もう説明書を読む気力がなく、部活から帰ってきた息子に一生のお願いで取り付けてもらいました。

もう二度とやりたくない経験です。
今の便座は下からではなく、上部から簡単に取り付けられるタイプなので、次に便座を交換するときはこんな苦労はしなくてよいと思いますが。


男性用トイレ掃除を女性社員が

自分の家の便座だから頑張れるけど、人の家の便座だったらもっと辛かったやろうなと思います。

そして、実家の汚水をシュコシュコして詰まりをなおすのも、身内とはいえ正直ブルーに感じたのですが、その直後、友人からびっくりする話を聞きました。

彼女の勤務先では、トイレ清掃を専門にしてくれる人を頼んでおらず、社員が交代でしているそうです。
規模の小さい会社ではそういったこともあると思いますが、びっくりしたのは男性用トイレも女性社員がやらなければならないということです。

先日もネットニュースで男性用トイレと女性用トイレは分けなければ違法だと話題になっていましたが、女性社員に男性用トイレまで掃除させるのはアリなんでしょうか?

友人も、自分達の使う女性用トイレなら仕方ないけど、男性社員の使うトイレを掃除するのは嫌なのだと話していました。

当然の感情だと思います。
しかもキレイに使ってとお願いしてもキレイに使ってはくれないそうで論外です。
せめて、気を使ってキレイに使おうとしてほしいものですよね。


野球グランドのトイレ事情

キャンプなども、トイレによってリピートするかしないかの判断材料になったりします。
というより決定打です。

野球のグランドも、トイレに苦労させられる場所のひとつでした。



息子が中学生の頃、よく野球練習試合の付き添いでグランドへ行きましたが、付き添い母達にとって重要なのは試合の勝敗だけではありません。
グランド名を聞いて思い浮かべるのは車でのアクセスと共にトイレの状態。

中学硬式野球のグランドは山の中にあることが多く、そうしたグランドの多くは、強烈な匂いを放つ汲み取り式トイレが多いんです。
簡易式水洗でも、トイレ内に水の入ったペットボトルが置かれており、使用後自分で流すタイプもありました。

グランドや対戦チームのことは忘れていても、トイレを見て
「あ、ここのグランド来たことあるわ」
と思い出すのはよくあることです。

河川敷でも、水道やトイレが整備されていないグランドがあります。

仕方なく近くのコンビニや図書館、スーパーなどへ駆け込むのですが、草むらを歩く時は要注意。

時々落ちているウ○チをうっかり踏まないように歩かないと残念な思いをすることになります。

一度だけですが、息子が小学生の頃の野球の大会で、トイレが全くないグランドもありました。

グランドというより、草っぱらに囲まれている空き地のようなスペースで、引率の父母とともに連れられてきた兄弟はバッタやカマキリを捕まえるのに夢中になっていましたが。

父母達は少し離れたコンビニまで車で行きましたが、試合直前の選手達などはコンビニへ行くことなど許されず、ティッシュ片手に草むらへ。

小規模な地方大会ながらも、一応大会と名のつく試合で使用するグランドにトイレがないというのはあんまりやなあ、とぼやいたものです。


素敵なトイレも増えている


最近大阪市地下鉄のトイレをはじめとして、駅のトイレはメチャクチャきれいで嬉しい限りです。

また、息子が保育園児の頃、天王寺動物園へ遠足に行く前に和式便座の使い方を練習すると聞き驚いたものですが、和式便座がこれだけ少なくなった今、和式便座で用をたしたことのない子どもが増えているのは不思議ではないですよね。

困った話ばかりでは何なので、最後に可愛いトイレネタを。

小学生だった頃のお気に入りのハンカチです。
亜土ちゃん(水森亜土さん)のイラストが描かれています。

その中のトイレのイラストが可愛くて



お弁当包みとして愛用していました。

トイレ。
キレイに使って快適な空間で用をたしたい。
その思いで今日も女神様を探しながらトイレ掃除に励もうと思います。