あわや火事?ドライヤーがモクモク!
電源が切れたと思ったら…
こんにちは、たき子です。
空気が乾燥してきましたね~。
お肌や手荒れも困りますが、もっと恐いのが火事です。
今年も火事で子どもが犠牲になるという痛ましい事故がありましたものね…。
そんの折、我が家でもヒヤリとする出来事があったのです。
スポンサーリンク
お風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしていた時の事です。
シュンッ…
突然ドライヤーが止まりました。
あれれ~?
スイッチを一度OFFにしてONに入れ直しましたが、うんともすんとも言いません。
とうとう寿命か~
コンセントを抜いてみようとコードに目をやると…
もくもくもくもく。。。
白い煙が……!
なんやこれー!?
幸い煙はすぐにおさまりましたが、コードを見ると、先の方のコンセントに近いあたりに穴があいているような…
この部分です。
ズームインしてみると、
画像ではわかりづらいけど、黒焦げになっていました。
四半世紀前のドライヤー
このドライヤー、25年ほど前に美容師の友達から譲り受けたもの。
“引っ越し祝い何がいい?”っ言われて、
ドライヤー頂戴♥
お店で使ってる中古のでいいから
と言って、いただいた物なのです。
かれこれ四半世紀も働いてくれて
るんやもんねえ
壊れても仕方ないよねえ
長い間ブーンブーン酷使したね!
ご苦労様でした!!
…などと感傷と感謝に浸ってる場合ではありません。
ドライヤーを使っていた場所は窓際のカーテン近く。
幸い煙だけで発火しませんでしたが、一歩間違えればカーテンに引火して火傷したり、火事になってかもと思うと冷や汗ものでした。
数日前からおかしかった
数日前ドライヤーを使用したとき、やはり一度電源が切れたことがありました。
その時はスイッチを入れ直すと元通りになったのですが、思えばその頃から調子が悪かったのでしょう。
ドライヤーのように、消費電力の大きい電化製品は古くなると要注意なんですね~。
最後の最後まで酷使せず、おかしいと思った時点で廃棄したほうがよいのかもしれません。
電子レンジがショート!?
ずいぶん前、保育園の給食調理室で働いていた頃にもこんな事がありました。
焼き魚を温め直そうとお皿に乗せ、業務用電子レンジに入れてスイッチを入れ、振り返って一歩歩いたところで、
ボンっ!!!
背後の電子レンジから爆発音がして飛び上がったことがあるんです。
おそるおそる開けてみると、電子レンジ内は何故かビショビショ。
バケツでぶっかけたのかと思うほど水浸しになっていたのでした。
なぜ電子レンジがショートしたのか、
この大量の水はどこから生まれたのか?
原因はわからず仕舞いでしたが、ああ怖かった…!
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ほんと火事はこわいです。
私も、火事の恐ろしさを、少しは知っています。
昔親戚の家が火事で全焼したことがあるのです。
燃え盛る火柱を目の当たりにして小学生だった私は言葉を失いました。
家を失い、思い出を失い、その家族は散り散りになりました。
皆さまも、くれぐれも火の元にはお気をつけくださいね~。
私も気をつけます。
火の用心!!
本日の日めくりカレンダーです。
11月28日(水)
『木を見て森を見ず』
物事の一部や細部に気を取られて全体像を見失うこと。
こんにちは、たき子です。
空気が乾燥してきましたね~。
お肌や手荒れも困りますが、もっと恐いのが火事です。
今年も火事で子どもが犠牲になるという痛ましい事故がありましたものね…。
そんの折、我が家でもヒヤリとする出来事があったのです。
スポンサーリンク
お風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしていた時の事です。
シュンッ…
突然ドライヤーが止まりました。
あれれ~?
スイッチを一度OFFにしてONに入れ直しましたが、うんともすんとも言いません。
とうとう寿命か~
コンセントを抜いてみようとコードに目をやると…
もくもくもくもく。。。
白い煙が……!
なんやこれー!?
幸い煙はすぐにおさまりましたが、コードを見ると、先の方のコンセントに近いあたりに穴があいているような…

この部分です。

ズームインしてみると、

画像ではわかりづらいけど、黒焦げになっていました。

四半世紀前のドライヤー
このドライヤー、25年ほど前に美容師の友達から譲り受けたもの。

“引っ越し祝い何がいい?”っ言われて、
ドライヤー頂戴♥
お店で使ってる中古のでいいから
と言って、いただいた物なのです。
かれこれ四半世紀も働いてくれて
るんやもんねえ
壊れても仕方ないよねえ
長い間ブーンブーン酷使したね!
ご苦労様でした!!
…などと感傷と感謝に浸ってる場合ではありません。
ドライヤーを使っていた場所は窓際のカーテン近く。
幸い煙だけで発火しませんでしたが、一歩間違えればカーテンに引火して火傷したり、火事になってかもと思うと冷や汗ものでした。
数日前からおかしかった
数日前ドライヤーを使用したとき、やはり一度電源が切れたことがありました。
その時はスイッチを入れ直すと元通りになったのですが、思えばその頃から調子が悪かったのでしょう。
ドライヤーのように、消費電力の大きい電化製品は古くなると要注意なんですね~。
最後の最後まで酷使せず、おかしいと思った時点で廃棄したほうがよいのかもしれません。
電子レンジがショート!?
ずいぶん前、保育園の給食調理室で働いていた頃にもこんな事がありました。
焼き魚を温め直そうとお皿に乗せ、業務用電子レンジに入れてスイッチを入れ、振り返って一歩歩いたところで、
ボンっ!!!
背後の電子レンジから爆発音がして飛び上がったことがあるんです。
おそるおそる開けてみると、電子レンジ内は何故かビショビショ。
バケツでぶっかけたのかと思うほど水浸しになっていたのでした。
なぜ電子レンジがショートしたのか、
この大量の水はどこから生まれたのか?
原因はわからず仕舞いでしたが、ああ怖かった…!
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ほんと火事はこわいです。
私も、火事の恐ろしさを、少しは知っています。
昔親戚の家が火事で全焼したことがあるのです。
燃え盛る火柱を目の当たりにして小学生だった私は言葉を失いました。
家を失い、思い出を失い、その家族は散り散りになりました。
皆さまも、くれぐれも火の元にはお気をつけくださいね~。
私も気をつけます。
火の用心!!
本日の日めくりカレンダーです。
11月28日(水)

『木を見て森を見ず』
物事の一部や細部に気を取られて全体像を見失うこと。