おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

『おにぎり作り』を楽にする小技

おにぎり作りを少しだけ楽にする
こんにちは、たき子です。

始まりました、新学期。

「また毎日お弁当作りか~」とため息をついている方も多いのではないでしょうか。

私もです!

といっても、息子は部活で春休みなんてなかったから、ずっと作ってたんですけどね(泣)。

しかも、『2合飯のお弁当+おにぎり』が毎日。
コメばっかし消費するする。

糖質制限など、体育会系高校男子には無縁の言葉です。
それなのに太らないどころかむしろ痩せたりするんだから腹立ちますわ、ホンマ。

いやいや、そんな事はどうだってエエんです。
テーマはおにぎり



ここ数年はおにぎらずも人気です。

漫画「クッキングパパ」発案のこのサンドウィッチのようなおにぎり。
具をたくさん挟めるので、他におかずがいらないというお手軽さが評判になり、あっという間に広まりました。

今ではレシピ本やおにぎらず専用海苔おにぎらずキットなどもたくさん販売され、まさにおにぎり界の革命児ですよね。

でも、我が家のおにぎりは、おにぎらずとは違い、いたって手抜き。
いや、シンプル。

だって、お弁当は別に作るだもの。
とてもじゃないけど、朝の早よからおにぎりにまでパワー注げません❗

朝練ある日は4時半起きやし~。
寝不足は肥満の元やねんで、と息子に言いたい。
人の腹さわってポヨポヨとか失礼極まりない発言見逃されへんわ!

そりゃ、アンタが帰ってきたときコタツでゴロゴロしてるけど、そんなんばっかしちゃうねん。
1日働いて家事して疲れて帰ってきて、今やっとくつろいでるねん、と訴えたところで

「何も言うてへんやん」

と、シラッと答えはするけど~。
ホンマは呆れた目で見てるやろ。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

…今日はアカン。
またまた愚痴ってしまいました。
えーっと、本題です。

そう、我が家のおにぎりはいたってシンプル。
鮭やタラコを中入れて海苔を巻くだけです。

それだけですが、具の用意も毎朝となると結構大変です。

そこで、ここはまとめて冷凍ワザを駆使。
流行りの「つくおき」ってやつです。
といっても、たいしたことはしていません。

例えば塩鮭。

まとめて焼いて



骨をとって一個分ずつに分け冷凍。

 

この時マヨネーズも絞ってから冷凍しておくと、「鮭マヨ」がさらに簡単に。

そう、このマヨ絞りがミソ。

忙しい時間に、たった1個のおにぎりのために冷蔵庫開けてマヨネーズ取り出してフタ開けて絞ってフタ閉めて冷蔵庫へしまう。

この時間1分半は短縮できます。



こうして容器に焼いた鮭を並べ、マヨをしぼり冷凍庫へイン!

冷凍する時にラップとかアルミホイルとか使わないほうがいいです。
冷凍すると鮭とラップやホイルがくっついてはがれないので。

使う時は、凍ったままご飯で包むだけでOK 。
若干、鮭が容器に張り付いているけど、それでもちょっと力を以上入れると手で簡単にコロンと一つだけはずれます。

お手製のバラ凍結になっているんです。



以上、冷凍つくおきワザでした。
本当に小技でしたね(笑)

鮭フレーク使えばもっと簡単やし!という突っ込みが聞こえてきそうです。

鮭以外にも、肉団子マヨとか焼肉マヨとか、アイデア次第でバリエーションが広がりますので、鮭フレークの存在は忘れて下さい。


変化球のおにぎりの具

小技だけではなんなので、定番以外のお気に入りのおにぎりの具もご紹介させてもらいま~す。

①天カス麺つゆ



天カス(揚げ玉)麺つゆを混ぜ合わせたところにご飯を入れ混ぜます。

 おにぎり1個に対し

  天カス 大さじ1
  麺つゆ 小さじ1



油ぎってまとまりにくいし、手がギトキドになるので、ラップでくるんでまとめるのがオススメです。
天かすは、多すぎると余計まとまりにくくなりますが、少なすぎると味が物足りなくなります。





②かつおチーズ



チーズカツオ節醤油を混ぜた具をご飯で包む。




 おにぎり1個に対し

  キャンディチーズ 2個
  カツオ節     大さじ1
  醤油       小さじ1/3
  おにぎり海苔   1枚



息子はこの『かつおチーズ』が一番のお気に入りで、ほぼ毎日作っています。

カルシウム、タンパク質、ミネラルたっぷりで栄養満点なうえに美味しいですよ~♪

この記事が「海苔の前田屋」さんのホームページ海苔を楽しむレシピコーナーで紹介されました。
美味しそうな海苔や海苔を使ったレシピが色々紹介されているサイトです。
ぜひ一度のぞいてみて下さいね♪
海苔の前田屋のホームページはこちら