徳島銘菓『ぶどう饅頭』いちごみるく味は、葡萄なのか苺なのかサクランボなのか?
悩ましいパッケージ
こんにちは、たき子です。
ある日、生協カタログに掲載されていた『ぶどう饅頭』。
ぶどう饅頭?
昨日のバターコーヒーに続き、珍しい食べ物には手を出さずにはいられない私♪
【『バターコーヒーを飲んでみたら、ありがたい肩書きでお腹いっぱいになった』の記事はこちら】
注文して届いた阿波の名物『ぶどう饅頭』いちごみるく味がこちら。

徳島県美馬市“日乃出本店”が製造元です。
お団子のような形状のお菓子なのですが、何だか悩ましいんです。
普通のお菓子やん?
どこがそんなに悩ましいのかって?
答はそのパッケージにあります。
見た目がぶどうみたいだから『ぶどう饅頭』っていう名前なんだろうけど、届いたパッケージの表には『いちごみるく』って書いてあるし、さらに…
裏には『さくらんぼいちご』って書いてあるし。
ぶどう?
いちご?
それとも、さくらんぼ?
いやいや、言いたいことはわかるんですよ~。
“さくらんぼいちごを使用した、いちごみるく味のぶどうみたいな饅頭”
ってことですよね?
わかるけど…
けど、これはないわ~(笑)
一つのこの、小さいパッケージに3種類の果物の名前が書かれてあって違和感半端ない(笑)。
撹乱させて楽しんでませんか?
日乃出本店さんってば(笑)。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
断面はまるでウインナ
開けてみましょう。
しかも、かじった断面はウインナみたい(笑)。
ちなみに、匂いはサクマのいちごみるくぽい。
味は、ん~…いちご味の白餡でした!
100周年を迎えたという、このぶどう饅頭。
次の100年も、楽しいお菓子を製造し続けて下さいね~♥
本日の日めくりカレンダーです。
5月8日(火)
『好きこそ物の上手なれ』
こんにちは、たき子です。
ある日、生協カタログに掲載されていた『ぶどう饅頭』。
ぶどう饅頭?
昨日のバターコーヒーに続き、珍しい食べ物には手を出さずにはいられない私♪
【『バターコーヒーを飲んでみたら、ありがたい肩書きでお腹いっぱいになった』の記事はこちら】
注文して届いた阿波の名物『ぶどう饅頭』いちごみるく味がこちら。
徳島県美馬市“日乃出本店”が製造元です。
お団子のような形状のお菓子なのですが、何だか悩ましいんです。
普通のお菓子やん?
どこがそんなに悩ましいのかって?
答はそのパッケージにあります。
見た目がぶどうみたいだから『ぶどう饅頭』っていう名前なんだろうけど、届いたパッケージの表には『いちごみるく』って書いてあるし、さらに…
裏には『さくらんぼいちご』って書いてあるし。
ぶどう?
いちご?
それとも、さくらんぼ?
いやいや、言いたいことはわかるんですよ~。
“さくらんぼいちごを使用した、いちごみるく味のぶどうみたいな饅頭”
ってことですよね?
わかるけど…
けど、これはないわ~(笑)
一つのこの、小さいパッケージに3種類の果物の名前が書かれてあって違和感半端ない(笑)。
撹乱させて楽しんでませんか?
日乃出本店さんってば(笑)。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
断面はまるでウインナ
開けてみましょう。
しかも、かじった断面はウインナみたい(笑)。
ちなみに、匂いはサクマのいちごみるくぽい。
味は、ん~…いちご味の白餡でした!
100周年を迎えたという、このぶどう饅頭。
次の100年も、楽しいお菓子を製造し続けて下さいね~♥
本日の日めくりカレンダーです。
5月8日(火)
『好きこそ物の上手なれ』