茄子の豚はさみ焼き
豚も香ばしい挟み焼き
こんにちは、たき子です。
今年の夏は野菜が高いですね~。
冬も高かったけど、酷暑や豪雨災害の影響でやはり夏野菜が軒並み高騰しています。
特売日にまとめて買ったり、商品価値の低い曲がったキュウリを売っている店で買ったり頑張ってはいるけど辛いわ、家計(泣)。
それでもやっぱり食べたいナス!
ナスと愛称抜群の豚肉を挟んで焼くというシンプルな料理が我が家では一番人気です。
一般的な茄子のはさみ焼きとは違い、半割りにした茄子に切り込みを入れて焼くので、豚も香ばしいのが特長。
ご飯のおかずにも、ビールのアテにもぴったりの『茄子の豚はさみ焼き』レシピをどうぞ~♪
レシピ『茄子の豚はさみ焼き』
《材料》2人分
ナス 3本
豚薄切り肉 150g
油 大さじ3
塩胡椒 適量
《作り方》
①ナスは縦半分に切り、片側に切り込みを入れる。
切り落としてしまわないよう注意します。
②豚は2cm位に小さく切る。
③竹串の先端を使い、でナスの切り込みに豚を差し込む。
④竹串を縦にナスに刺してナスと豚をとめつける。
この時、竹串で手を突き刺さないようご注意ください。
⑤フライパンやホットプレートに油をひき、④を乗せ塩胡椒する。
⑦中火でふたをして片面3分ずつぐらい、ナスがしんなりして豚がこんがりするまで焼けば完成です。
我が家では、シンプルに塩胡椒のみでいただきますが、生姜醤油やポン酢で食べても美味しいですよね。
一応、一人前3串でレシピを書きましたが、我が家では一人5~6串(あればもっと)食べるので、いっぱい積み上げてホットプレートでじゃんじゃん焼くんですよ~♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
※お知らせ※
8月3日~16日の予定で当ブログはメンテナンスを行っています。
一時的に記事が見られない事があるかもしれませんので、その際はご容赦下さいますようよろしくお願いいたしますm(__)m
本日の日めくりカレンダーです。
8月3日(金)
『つまずく石も縁(縁)の端』
たまたまつまずいた石も、何かの縁でそうなったということから、どんな小さい関係も大事にしましょうということ。
こんにちは、たき子です。
今年の夏は野菜が高いですね~。
冬も高かったけど、酷暑や豪雨災害の影響でやはり夏野菜が軒並み高騰しています。
特売日にまとめて買ったり、商品価値の低い曲がったキュウリを売っている店で買ったり頑張ってはいるけど辛いわ、家計(泣)。
それでもやっぱり食べたいナス!
ナスと愛称抜群の豚肉を挟んで焼くというシンプルな料理が我が家では一番人気です。
一般的な茄子のはさみ焼きとは違い、半割りにした茄子に切り込みを入れて焼くので、豚も香ばしいのが特長。
ご飯のおかずにも、ビールのアテにもぴったりの『茄子の豚はさみ焼き』レシピをどうぞ~♪
レシピ『茄子の豚はさみ焼き』
《材料》2人分
ナス 3本
豚薄切り肉 150g
油 大さじ3
塩胡椒 適量
《作り方》
①ナスは縦半分に切り、片側に切り込みを入れる。

切り落としてしまわないよう注意します。
②豚は2cm位に小さく切る。

③竹串の先端を使い、でナスの切り込みに豚を差し込む。

④竹串を縦にナスに刺してナスと豚をとめつける。

この時、竹串で手を突き刺さないようご注意ください。
⑤フライパンやホットプレートに油をひき、④を乗せ塩胡椒する。

⑦中火でふたをして片面3分ずつぐらい、ナスがしんなりして豚がこんがりするまで焼けば完成です。

我が家では、シンプルに塩胡椒のみでいただきますが、生姜醤油やポン酢で食べても美味しいですよね。
一応、一人前3串でレシピを書きましたが、我が家では一人5~6串(あればもっと)食べるので、いっぱい積み上げてホットプレートでじゃんじゃん焼くんですよ~♪

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
※お知らせ※
8月3日~16日の予定で当ブログはメンテナンスを行っています。
一時的に記事が見られない事があるかもしれませんので、その際はご容赦下さいますようよろしくお願いいたしますm(__)m
本日の日めくりカレンダーです。
8月3日(金)

『つまずく石も縁(縁)の端』
たまたまつまずいた石も、何かの縁でそうなったということから、どんな小さい関係も大事にしましょうということ。