大阪でしか買えない、乙女御用達♥長崎堂の『クリスタルボンボン』
『心ブラ』って何?
こんにちは、たき子です。
先日、待ち合わせの前に時間があったので『心ブラ(しんぶら)』してきました。
『心ブラ』ってご存じですか?
大阪の方でも若い人は知らないかなあ。
手ブラじゃありませんよ~って、そういうお下劣なこと言わないのっ!☆\(-.-メ)
銀座をブラブラする事を『銀ブラ』っていうじゃないですか(これも死語?)、それを真似して心斎橋をブラブラすることを『心ブラ』と言うのですね~。
スポンサーリンク
その心斎橋も最近は様変わり。
道頓堀も戎橋も、外国人観光客で埋め尽くされて、ブラブラする雰囲気ではなくなってるのが残念ですが。
それでもメインストリートを一歩離れると落ち着いた雰囲気も残されているわけで、まずは落ち着いたヨーロッパ通りの一角にあるこのお店に立ち寄りました。

老舗のお菓子屋さん『長崎堂』です。

長崎堂といえばカステラで有名ですが、この日の目的はカステラではなくこれ。

長崎堂ホームページより
『クリスタルボンボン』です。
『クリスタルボンボン』はアニゼット、マラスキーノ、コアントローの3つの味の砂糖菓子で、噛むとリキュールが溶けだす乙女なお菓子。
田辺聖子の小説に登場するお菓子
作家・田辺聖子さんの小説『苺をつぶしながら』の中に出てくるお菓子としても知られているのだそうですが、私がそのことを知ったのはつい最近。
ブログサークルで仲良くしてもらってるブロガー仲間茉莉さんの影響で『苺をつぶしながら』を読んだばかりだったんですよね。
【茉莉さんの『苺をつぶしながら』レビュー記事はこちら】
【茉莉さんの『苺をつぶしながら、をやってみる』の記事はこちら】
『クリスタルボンボン』は、大阪の心斎橋本店と住吉店しか取り扱っておらず、最近ではインスタ映えすると人気で入手が難しいのだそうです(お取り寄せも不可)。
スポンサーリンク
確かに長崎堂ホームページにも、“ただいま品切れです”と書かれてありました。
でも、もしかすると1個位残ってるかもしれない。。。なんて期待して立ち寄ってみましたが、やっぱり売り切れでしたわ(^^;
残念~!
せっかくブログに載せて、茉莉さんを羨ましがらせてあげようと思ってたのにw
羨ましがらせたいw
そうだ!
クリスタルボンボンは手に入らなかったけど、コレがあった♪
茉莉さんが「好物だけど手に入らない」と書いていた「うすいえんどう」の初物です。
いつもより1か月以上早いけど、若くて軟らかであんまり美味しそうだったから買ってしまった!
初物のわりに値段もそんなに高くなかったし。
「うすいえんどう」は、関西以外ではなかなか手に入らないと聞いてちょっとびっくりでした。
そんな特別な物だとは全然思ってなかったのですよね。
そういえば昔読んだ漫画で「グリンピースの豆ご飯」と書いてあるのを見て、グリンピースじゃなくてえんどうの間違いやろ~って思ってたけど、間違いではなかったってことなんですね~。
豆ご飯を炊いていただきました♥
美味しかったよ~!
この時期からは、山城の筍もあるし関西美味しいデス♥
危険な季節です(^^;
大阪へ来られる際はクリスタルボンボンもチェックしてみてくださいね~♪
こんにちは、たき子です。
先日、待ち合わせの前に時間があったので『心ブラ(しんぶら)』してきました。
『心ブラ』ってご存じですか?
大阪の方でも若い人は知らないかなあ。
手ブラじゃありませんよ~って、そういうお下劣なこと言わないのっ!☆\(-.-メ)
銀座をブラブラする事を『銀ブラ』っていうじゃないですか(これも死語?)、それを真似して心斎橋をブラブラすることを『心ブラ』と言うのですね~。
スポンサーリンク
その心斎橋も最近は様変わり。
道頓堀も戎橋も、外国人観光客で埋め尽くされて、ブラブラする雰囲気ではなくなってるのが残念ですが。
それでもメインストリートを一歩離れると落ち着いた雰囲気も残されているわけで、まずは落ち着いたヨーロッパ通りの一角にあるこのお店に立ち寄りました。

老舗のお菓子屋さん『長崎堂』です。

長崎堂といえばカステラで有名ですが、この日の目的はカステラではなくこれ。
長崎堂ホームページより
『クリスタルボンボン』です。
『クリスタルボンボン』はアニゼット、マラスキーノ、コアントローの3つの味の砂糖菓子で、噛むとリキュールが溶けだす乙女なお菓子。
田辺聖子の小説に登場するお菓子
作家・田辺聖子さんの小説『苺をつぶしながら』の中に出てくるお菓子としても知られているのだそうですが、私がそのことを知ったのはつい最近。
ブログサークルで仲良くしてもらってるブロガー仲間茉莉さんの影響で『苺をつぶしながら』を読んだばかりだったんですよね。
【茉莉さんの『苺をつぶしながら』レビュー記事はこちら】
【茉莉さんの『苺をつぶしながら、をやってみる』の記事はこちら】
『クリスタルボンボン』は、大阪の心斎橋本店と住吉店しか取り扱っておらず、最近ではインスタ映えすると人気で入手が難しいのだそうです(お取り寄せも不可)。
スポンサーリンク
確かに長崎堂ホームページにも、“ただいま品切れです”と書かれてありました。
でも、もしかすると1個位残ってるかもしれない。。。なんて期待して立ち寄ってみましたが、やっぱり売り切れでしたわ(^^;
残念~!
せっかくブログに載せて、茉莉さんを羨ましがらせてあげようと思ってたのにw
羨ましがらせたいw
そうだ!
クリスタルボンボンは手に入らなかったけど、コレがあった♪
茉莉さんが「好物だけど手に入らない」と書いていた「うすいえんどう」の初物です。

いつもより1か月以上早いけど、若くて軟らかであんまり美味しそうだったから買ってしまった!
初物のわりに値段もそんなに高くなかったし。
「うすいえんどう」は、関西以外ではなかなか手に入らないと聞いてちょっとびっくりでした。
そんな特別な物だとは全然思ってなかったのですよね。
そういえば昔読んだ漫画で「グリンピースの豆ご飯」と書いてあるのを見て、グリンピースじゃなくてえんどうの間違いやろ~って思ってたけど、間違いではなかったってことなんですね~。
豆ご飯を炊いていただきました♥

美味しかったよ~!
この時期からは、山城の筍もあるし関西美味しいデス♥
危険な季節です(^^;
大阪へ来られる際はクリスタルボンボンもチェックしてみてくださいね~♪