我が家の風邪飯『煮込みうどん』
こんにちは、たき子です。
寒いですね~!
ピークを迎え下降ぎみになるかと思われたインフルエンザも、この寒さでまた盛り返すのではないかと、受験生の親としてはヒヤヒヤしております。
スポンサーリンク
風邪をひいた時のご飯ってどうしてますか?
やはりお粥と梅干しが王道でしょうか。
保育園の給食室で調理師をしていた頃は、風邪をひいた子や下痢の子には、お粥かパン粥を作っていました。
ということで、今日は我が家の『風邪飯』です(そんなジャンルがあるのかは定かではない)。
私の場合、風邪のひきはじめ、ヤバいヤバいと思ったら、下品なほど大量の生姜を入れた『あんかけうどん』を食べてガツンと温め、最盛期へろへろの時は『お粥』。
治りかけでお粥以外の物を食べたくなったら『煮込みうどん』というようなスタイルですかね~。
ちなみに、『煮込みうどん』のうどんはコシのある冷凍うどんはアカンのです。
コシの少ない根性無しのうどん玉がむいております。
煮込むだけなのでレシピというほどの物でもないけど、一応まとめてみた我が家の風邪飯『煮込みうどん』レシピをどうぞ~♪
レシピ 我が家の風邪飯
『煮込みうどん』
《材料》2人分
うどん 2玉
(コシの少ないもの)
煮込みチクワ 2本
うす揚げ 2枚
青ネギ 2本
だし カップ4
薄口醤油 大さじ1・1/2
塩 小さじ1/4
①出汁を取る。

出来合いのうどん出汁でもいいし、ほんだしでも何でもオッケーです(^_^)v
②たんざくに切った油揚げとチクワを入れて2~3分煮込む。
③うどんを入れて1~2分煮る。
④仕上げに斜め切りにした青ネギを加えれば完成です。
卓上保温器があれば温かいまま煮詰まることなく食べられます♪

うどんがヤワヤワで消化が良いので、お腹を壊した時にも最適♪

少しずつよそって食べるせいか、食欲がない時も(そういう事あんまりないけど)気づけばペロッとお代わりして3杯4杯と食べちゃうんですよね~。
おかげで、風邪でやつれたなんて経験はなく、病み上がりは体重増えてるんじゃね?なんてのもあるあるですw
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
でも、本当は誰かが作ってくれるのなら、カレーでも何でもいいかなあ。
ちなみに、一昨年私がインフルエンザにかかった時は、息子がレトルトのお粥を買ってきてくれました。
猫の手よりは少しは使えるようですが、大きな期待はできませんねw
以上、我が家の風邪飯の『煮込みうどん』でした。
皆さまのお家の風邪飯は何ですか?
よろしければまた、教えてくださいね~!
寒いですね~!
ピークを迎え下降ぎみになるかと思われたインフルエンザも、この寒さでまた盛り返すのではないかと、受験生の親としてはヒヤヒヤしております。
スポンサーリンク
風邪をひいた時のご飯ってどうしてますか?
やはりお粥と梅干しが王道でしょうか。
保育園の給食室で調理師をしていた頃は、風邪をひいた子や下痢の子には、お粥かパン粥を作っていました。
ということで、今日は我が家の『風邪飯』です(そんなジャンルがあるのかは定かではない)。
私の場合、風邪のひきはじめ、ヤバいヤバいと思ったら、下品なほど大量の生姜を入れた『あんかけうどん』を食べてガツンと温め、最盛期へろへろの時は『お粥』。
治りかけでお粥以外の物を食べたくなったら『煮込みうどん』というようなスタイルですかね~。
ちなみに、『煮込みうどん』のうどんはコシのある冷凍うどんはアカンのです。
コシの少ない根性無しのうどん玉がむいております。
煮込むだけなのでレシピというほどの物でもないけど、一応まとめてみた我が家の風邪飯『煮込みうどん』レシピをどうぞ~♪
レシピ 我が家の風邪飯
『煮込みうどん』
《材料》2人分
うどん 2玉
(コシの少ないもの)
煮込みチクワ 2本
うす揚げ 2枚
青ネギ 2本
だし カップ4
薄口醤油 大さじ1・1/2
塩 小さじ1/4
①出汁を取る。

出来合いのうどん出汁でもいいし、ほんだしでも何でもオッケーです(^_^)v

②たんざくに切った油揚げとチクワを入れて2~3分煮込む。

③うどんを入れて1~2分煮る。

④仕上げに斜め切りにした青ネギを加えれば完成です。

卓上保温器があれば温かいまま煮詰まることなく食べられます♪

うどんがヤワヤワで消化が良いので、お腹を壊した時にも最適♪

少しずつよそって食べるせいか、食欲がない時も(そういう事あんまりないけど)気づけばペロッとお代わりして3杯4杯と食べちゃうんですよね~。
おかげで、風邪でやつれたなんて経験はなく、病み上がりは体重増えてるんじゃね?なんてのもあるあるですw
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
でも、本当は誰かが作ってくれるのなら、カレーでも何でもいいかなあ。
ちなみに、一昨年私がインフルエンザにかかった時は、息子がレトルトのお粥を買ってきてくれました。
猫の手よりは少しは使えるようですが、大きな期待はできませんねw
以上、我が家の風邪飯の『煮込みうどん』でした。
皆さまのお家の風邪飯は何ですか?
よろしければまた、教えてくださいね~!