『す・またんシジミだしフォー』を食べてみた
グランシャトーの歌は
今でもかかっているのか?の件
こんにちは、たき子です。
先日、京橋の得体の知れない謎のチーズケーキ店『ハマダリア』の記事を書いた時、ブログサークルの先輩ブロガーかーとさんから、
「昔エンドレスでかかっていたグランシャトーの歌は今もかかっているのですか?」
というご質問をいただきましたので検証してきましたw
スポンサーリンク
これが『グランシャトー』。
♪京橋はええとこだっせ
グランシャトーがおまっせ
(中略)
グランシャトーはレジャービル
グランシャトーへいらっしゃい♪
…の歌にもあるように、レジャービルなのだそうですが、未だ立ち入ったことはありません。
マッサージ、カラオケ、サウナ、パチンコ…
誰が行くんだろう?
サラリーマン?
長年つぶれずにあるということは、それなりに固定客がいるのかもしれませんね~。
そしてご質問の
「グランシャトーの歌はかかっているのか?」
ですが。。。この写真を撮影した平日夕方はかかってました!
ちなみに、常に朝はかかってません。
土曜の昼間もかかってませんでした。
ということは、夜の街に灯りが灯り、短めのスカートを履いたお姉ちゃんがビラを配る時間になるとかかり始めるのかもしれませんね!
山積みの『す・またんフォー』
このグランシャトーのある「裏京橋」から歩いて数分、大阪ビジネスパークへ向かう途中にイオン京橋店があります。
その食料品売り場を徘徊してると、突然の「森ちゃん」軍団が。
山積みの森ちゃんプロデュース『す・またん しじみだしフォー味噌味』です。
そういえば、数日前テレビで観たな~。
安作りの宣伝動画を。
『す・またん』とは
ここで関西地区以外の方に解説させていただくと。。。
『す・またん』は読売テレビが放送している朝の情報番組です。

す・またんホームページより
水色の服を着てるのが森ちゃん
関西では、日テレ「ZIP!」を見てると時々番組が切り替わって、「ZIP!」の替わりに『す・またん』が差し込まれるのです。
というより、むしろ『す・またん』に「ZIP!」が差し込まれるという感覚のほうが近いかな?
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
その『す・またん』の中に、“ニッポンたたた~~~”というゆるーいコーナーがあります。
森ちゃんが全国のラーメン店を食べ歩くという企画で、多分そんなとこからこの「カップしじみだしフォー」来てるんだと思うのです。
違ったらごめんなさい。
でも、あんまり真剣に調べるほどの物でもないかなって。。。売る方がユルければ食べる方もユルいw
『す・またんフォー』実食
まあ、ともかく、すごい山積みになっているのを見ちゃったからには仕方ない。
視聴者としては買ってあげないといけないような使命感に駆られたわけです。
といっても1個だけね!
このおじさんが、森ちゃん↓↓

森ちゃん以外の出演者の似顔絵↓↓

100カロリーとエネルギー控えめなのでダイエット中の私にはちょうどいいかも♪
「フォー」にかけて「四萬」→「すーまん」→「すまたん」という苦しいダジャレもぶっこまれているあたり、さすが関西ローカルw↓↓
「シールが入ってたら超ラッキー」?
入っていませんね!
麺とかやく(チンゲン菜、卵、なると、ゴマ、大豆加工品、インゲン)と粉末スープ。
お湯を注いで待つこと3分。
豚のカマボコが可愛い♪
3分後、かき混ぜたものがこちら。
味はというと。。。
味噌は控えめで、味噌汁よりも薄いです。
「シジミだし」だけど、シジミの味も主張していない。
シジミの味噌汁を薄めた物にフォーを入れた感じ?
あ、フォーがまるで見えない事に今気づいてしまった!
ぺらぺらのきしめんみたいなフォーはツルツルしてます。
カップ麺のレビューに関しては、さっきグランシャトーの歌の下りでご紹介したかーとさんの超ハイクオリティなブログがあるので、ド素人の私はあまり手を出さないようにしています。
【「かーと」さんのブログはこちら】
というわけで、全く参考にならない食レポではありますが一応結論を。。。
『す・またんシジミだしフォー』は、あまり印象に残る味ではないが、カロリーも少ないし一度ぐらい食べてみても良いかもしれないです!(´~`)モキュツルッ
おまけは、京橋駅の支柱に貼り付いていた?スパイダーマン。
何かと謎深い京橋はええとこだっせ♪
今でもかかっているのか?の件
こんにちは、たき子です。
先日、京橋の得体の知れない謎のチーズケーキ店『ハマダリア』の記事を書いた時、ブログサークルの先輩ブロガーかーとさんから、
「昔エンドレスでかかっていたグランシャトーの歌は今もかかっているのですか?」
というご質問をいただきましたので検証してきましたw
スポンサーリンク
これが『グランシャトー』。
♪京橋はええとこだっせ
グランシャトーがおまっせ
(中略)
グランシャトーはレジャービル
グランシャトーへいらっしゃい♪
…の歌にもあるように、レジャービルなのだそうですが、未だ立ち入ったことはありません。
マッサージ、カラオケ、サウナ、パチンコ…
誰が行くんだろう?
サラリーマン?
長年つぶれずにあるということは、それなりに固定客がいるのかもしれませんね~。
そしてご質問の
「グランシャトーの歌はかかっているのか?」
ですが。。。この写真を撮影した平日夕方はかかってました!
ちなみに、常に朝はかかってません。
土曜の昼間もかかってませんでした。
ということは、夜の街に灯りが灯り、短めのスカートを履いたお姉ちゃんがビラを配る時間になるとかかり始めるのかもしれませんね!
山積みの『す・またんフォー』
このグランシャトーのある「裏京橋」から歩いて数分、大阪ビジネスパークへ向かう途中にイオン京橋店があります。
その食料品売り場を徘徊してると、突然の「森ちゃん」軍団が。
山積みの森ちゃんプロデュース『す・またん しじみだしフォー味噌味』です。
そういえば、数日前テレビで観たな~。
安作りの宣伝動画を。
『す・またん』とは
ここで関西地区以外の方に解説させていただくと。。。
『す・またん』は読売テレビが放送している朝の情報番組です。
す・またんホームページより
水色の服を着てるのが森ちゃん
関西では、日テレ「ZIP!」を見てると時々番組が切り替わって、「ZIP!」の替わりに『す・またん』が差し込まれるのです。
というより、むしろ『す・またん』に「ZIP!」が差し込まれるという感覚のほうが近いかな?
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
その『す・またん』の中に、“ニッポンたたた~~~”というゆるーいコーナーがあります。
森ちゃんが全国のラーメン店を食べ歩くという企画で、多分そんなとこからこの「カップしじみだしフォー」来てるんだと思うのです。
違ったらごめんなさい。
でも、あんまり真剣に調べるほどの物でもないかなって。。。売る方がユルければ食べる方もユルいw
『す・またんフォー』実食
まあ、ともかく、すごい山積みになっているのを見ちゃったからには仕方ない。
視聴者としては買ってあげないといけないような使命感に駆られたわけです。
といっても1個だけね!

このおじさんが、森ちゃん↓↓

森ちゃん以外の出演者の似顔絵↓↓

100カロリーとエネルギー控えめなのでダイエット中の私にはちょうどいいかも♪

「フォー」にかけて「四萬」→「すーまん」→「すまたん」という苦しいダジャレもぶっこまれているあたり、さすが関西ローカルw↓↓
「シールが入ってたら超ラッキー」?

入っていませんね!

麺とかやく(チンゲン菜、卵、なると、ゴマ、大豆加工品、インゲン)と粉末スープ。

お湯を注いで待つこと3分。
豚のカマボコが可愛い♪

3分後、かき混ぜたものがこちら。

味はというと。。。
味噌は控えめで、味噌汁よりも薄いです。
「シジミだし」だけど、シジミの味も主張していない。
シジミの味噌汁を薄めた物にフォーを入れた感じ?
あ、フォーがまるで見えない事に今気づいてしまった!
ぺらぺらのきしめんみたいなフォーはツルツルしてます。
カップ麺のレビューに関しては、さっきグランシャトーの歌の下りでご紹介したかーとさんの超ハイクオリティなブログがあるので、ド素人の私はあまり手を出さないようにしています。
【「かーと」さんのブログはこちら】
というわけで、全く参考にならない食レポではありますが一応結論を。。。
『す・またんシジミだしフォー』は、あまり印象に残る味ではないが、カロリーも少ないし一度ぐらい食べてみても良いかもしれないです!(´~`)モキュツルッ
おまけは、京橋駅の支柱に貼り付いていた?スパイダーマン。
何かと謎深い京橋はええとこだっせ♪