「ミライザ大阪城」天守閣そばの新名所ショップ&レストランをレポート
ミライザ大阪城とは?
こんにちは、たき子です。
10月19日、大阪城公園にオープンしたばかりの『ミライザ大阪城』をのぞいてきました。
ミライザ大阪城は、大阪城天守閣の真横にあった第四師団司令部の建物を改修し、ショップ&レストランとして生まれ変わらせたもの。
昭和6年に市民の寄付で建てられたそうで、戦後は大阪府警本部や大阪市立博物館として使用されていた時期もあるそうです。
これまで大阪城公園には、屋内で飲食できる施設がなかったので、待望のと言ったところでしょうか。
オープンからの4日間、屋上のテラスが無料解放されるそうで、今しかない!と思って(笑)見てきました。
大阪城天守閣が間近に見えるそうなんです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
建物は重厚感たっぷり
大阪城公園大手門近くの地図。
ミライザ大阪城の記載はまだありません。
作業が追いついてないのかな~。
門を入ると、やっとミライザ大阪城の看板がでてきました。
どんどん進むと天守閣が。
あいにくの雨ですが、観光客はけっこういました。
ほとんどが外国人観光客です。
この一週間ずーっと雨。
いい加減にしてほしいわ。
雨の中通勤だけでもストレスになりますよね~。
訪れた翌日は台風も直撃して大荒れでした。
すごい風でしたよね。
ミライザ大阪城に到着。
ミライザ大阪城の入り口の前に立ってみると、大阪城はすぐそこなのがよくわかります。
入り口です。
なかなかの重厚感のある建物です。
建物の中も雰囲気ばっちり
建物を入ってすぐの所には、ホテルのフロントのようなインフォメーションが。
1階入ってすぐには土産物屋。

店内には忍者姿の店員さんが。
手裏剣遊びもできるらしく、外国人観光客がチャレンジしていました。
1階は、他にはコーヒーショップやたこ焼きバル。
抹茶専門のお店も。
階段で上がってみましょう。
階段の手摺は大理石。
床にはレッドカーペット。
そして窓にはステンドグラス。
ますます格調高い雰囲気がぷんぷんします。
建築当時の内装をなるべく残しているそうです。
2階へあがったところは、オープン記念の花で埋めつくされていました。
2階から上はレストラン
2階はイタリアンダイニング。
カフェもあるようです。
3階はフレンチベースの創作料理ダイニング。
バーもあります。
そして屋上は、
モダンイタリアンのテラスダイニング。
和食レストランはないですね。
寿司とか和牛のしゃぶしゃぶとか、あってもええんちゃうんかな?
大きなお世話ですが。
天守閣が近い!屋上テラス
テラスの向こうに天守閣が。
こんなロケーションで食事できたら気持ちいいだろうなあ♥
テラスの端まで寄ってみましょう。
ホントにすぐそこに大阪城を感じられます。
春からは、このテラスでバーベキューも楽しめるそうです。
その他、館内には授乳室が。
授乳室が用意されているのは素晴らしいですね♥
授乳室やオムツ替えスペースがないと、乳児連れはホントに困るんですよね。
以上、ざっとではありますが、ミライザ大阪城のレポートでした。
『ミライザ大阪城』、大阪城の新名所になるかな。
場所はこの辺りです♪

こんにちは、たき子です。
10月19日、大阪城公園にオープンしたばかりの『ミライザ大阪城』をのぞいてきました。
ミライザ大阪城は、大阪城天守閣の真横にあった第四師団司令部の建物を改修し、ショップ&レストランとして生まれ変わらせたもの。
昭和6年に市民の寄付で建てられたそうで、戦後は大阪府警本部や大阪市立博物館として使用されていた時期もあるそうです。
これまで大阪城公園には、屋内で飲食できる施設がなかったので、待望のと言ったところでしょうか。
オープンからの4日間、屋上のテラスが無料解放されるそうで、今しかない!と思って(笑)見てきました。
大阪城天守閣が間近に見えるそうなんです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
建物は重厚感たっぷり
大阪城公園大手門近くの地図。
ミライザ大阪城の記載はまだありません。
作業が追いついてないのかな~。
門を入ると、やっとミライザ大阪城の看板がでてきました。
どんどん進むと天守閣が。
あいにくの雨ですが、観光客はけっこういました。
ほとんどが外国人観光客です。
この一週間ずーっと雨。
いい加減にしてほしいわ。
雨の中通勤だけでもストレスになりますよね~。
訪れた翌日は台風も直撃して大荒れでした。
すごい風でしたよね。
ミライザ大阪城に到着。
ミライザ大阪城の入り口の前に立ってみると、大阪城はすぐそこなのがよくわかります。
入り口です。
なかなかの重厚感のある建物です。
建物の中も雰囲気ばっちり
建物を入ってすぐの所には、ホテルのフロントのようなインフォメーションが。
1階入ってすぐには土産物屋。
店内には忍者姿の店員さんが。
手裏剣遊びもできるらしく、外国人観光客がチャレンジしていました。
1階は、他にはコーヒーショップやたこ焼きバル。
抹茶専門のお店も。
階段で上がってみましょう。
階段の手摺は大理石。
床にはレッドカーペット。
そして窓にはステンドグラス。
ますます格調高い雰囲気がぷんぷんします。
建築当時の内装をなるべく残しているそうです。
2階へあがったところは、オープン記念の花で埋めつくされていました。
2階から上はレストラン
2階はイタリアンダイニング。
カフェもあるようです。
3階はフレンチベースの創作料理ダイニング。
バーもあります。
そして屋上は、
モダンイタリアンのテラスダイニング。
和食レストランはないですね。
寿司とか和牛のしゃぶしゃぶとか、あってもええんちゃうんかな?
大きなお世話ですが。
天守閣が近い!屋上テラス
テラスの向こうに天守閣が。
こんなロケーションで食事できたら気持ちいいだろうなあ♥
テラスの端まで寄ってみましょう。
ホントにすぐそこに大阪城を感じられます。
春からは、このテラスでバーベキューも楽しめるそうです。
その他、館内には授乳室が。
授乳室が用意されているのは素晴らしいですね♥
授乳室やオムツ替えスペースがないと、乳児連れはホントに困るんですよね。
以上、ざっとではありますが、ミライザ大阪城のレポートでした。
『ミライザ大阪城』、大阪城の新名所になるかな。
場所はこの辺りです♪