お出かけの日の晩ご飯に!ほったらかしスペアリブ
おでかけ主婦の会話あるある
こんにちは、たき子です。
肌寒くなってきましたが、冬までのあとわずかな期間の行楽シーズンをどう過ごされていますか?
お出かけした日の帰り道に交わされる主婦どうしの会話ナンバーワンといえばやはり、
「晩ごはん何するの?」
で決まりでしょう。
「何かできあいのモン買って帰るわ」
「私もそうしようかなー」
という時もあれば、
「おばあちゃんが用意してくれてるねん」
「ええなあ」
という羨ましい人もいたり、なかには、
「朝からおでん炊いてきた」
「すごーい!」
「えらーい」
など、デキる主婦もいたりしますが、たいていは
「もう、今日は焼そばにする~」
なんてことが多いんですよね。

同じようにお出かけして、同じように疲れていても、夕飯やら片付けをするのは多くの場合主婦ひとり。
さっさとビールを飲み始める夫や、スマホばかり触っている子どもに、せめて洗濯物のひとつでもたたんだらどう!?と言いたくなってしまいますよね~。
そりゃそうだ、仕方ないですよ。
疲れてるねんもん。
用意も片付けも最小限ですませたい。
そんなお出かけ主婦の憂鬱を、ヘルプするメニューがこれです。
“焼きスペアリブ”。
前日に仕込んでおくと、オーブントースターで焼くだけです。
そんな簡単、元気メニュー『焼きスペアリブ』のレシピをどうぞ~♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
レシピ『焼きスペアリブ』
《材料》4~5人分
豚スペアリブ肉 1kg
つけダレ
おろしニンニク 大さじ1
おろし生姜 小さじ1
おろし玉ねぎ 1/4個分
醤油 大さじ1
塩 小さじ1/2
砂糖 大さじ1
コショウ 少々
※つけダレは、焼き肉のタレを使えばもっとお手軽です。
《作り方》
①つけダレの材料を全て混ぜる。
②スペアリブを入れて混ぜる。
③冷蔵庫で3時間以上寝かせる。
④鉄板にくっつかないホイルを敷き、スペアリブを乗せる。
くっつかないホイルについては、こちらをご覧くださいね♥【オーブントースターの活用術】
⑤オーブントースターで焼く。
⑥途中ひっくり返しながら40分ほど焼けば完成です。
冷凍ワザの活用で、よりお手軽に
スペアリブは、あまったら焼く前に冷凍してしまいます。
スペアリブが1kg1000円位で安売りしている時に買いおきするのもいいですよ~♪
味をつけて冷凍すれば、朝冷凍庫から冷蔵庫へ移して解凍しておいて、あとは焼くだけで夕飯ができちゃいます。
あまり野菜も一緒に
冷蔵庫のあまり野菜を一緒に焼けば、さらにゴージャス♥
ご飯に乗せてスペアリブ丼なんかもいいですよね。
簡単だし、骨付き肉にかぶりつくというアクションそのものが、疲れた体にエネルギーを与えてくれて、脳からも元気になれる気がします!
ニンニクをきかせた、香ばしいジューシーな肉にかぶりついてビールをプシュッ。
第3でも第4でもいい!
骨付き肉にビール(のような液体)がお供にいてくれれば、お出かけ疲れも心地よい疲労に変わるかもしれませんよ~♪
こんにちは、たき子です。
肌寒くなってきましたが、冬までのあとわずかな期間の行楽シーズンをどう過ごされていますか?
お出かけした日の帰り道に交わされる主婦どうしの会話ナンバーワンといえばやはり、
「晩ごはん何するの?」
で決まりでしょう。
「何かできあいのモン買って帰るわ」
「私もそうしようかなー」
という時もあれば、
「おばあちゃんが用意してくれてるねん」
「ええなあ」
という羨ましい人もいたり、なかには、
「朝からおでん炊いてきた」
「すごーい!」
「えらーい」
など、デキる主婦もいたりしますが、たいていは
「もう、今日は焼そばにする~」
なんてことが多いんですよね。
同じようにお出かけして、同じように疲れていても、夕飯やら片付けをするのは多くの場合主婦ひとり。
さっさとビールを飲み始める夫や、スマホばかり触っている子どもに、せめて洗濯物のひとつでもたたんだらどう!?と言いたくなってしまいますよね~。
そりゃそうだ、仕方ないですよ。
疲れてるねんもん。
用意も片付けも最小限ですませたい。
そんなお出かけ主婦の憂鬱を、ヘルプするメニューがこれです。
“焼きスペアリブ”。
前日に仕込んでおくと、オーブントースターで焼くだけです。
そんな簡単、元気メニュー『焼きスペアリブ』のレシピをどうぞ~♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
レシピ『焼きスペアリブ』
《材料》4~5人分
豚スペアリブ肉 1kg
つけダレ
おろしニンニク 大さじ1
おろし生姜 小さじ1
おろし玉ねぎ 1/4個分
醤油 大さじ1
塩 小さじ1/2
砂糖 大さじ1
コショウ 少々
※つけダレは、焼き肉のタレを使えばもっとお手軽です。
《作り方》
①つけダレの材料を全て混ぜる。
②スペアリブを入れて混ぜる。
③冷蔵庫で3時間以上寝かせる。
④鉄板にくっつかないホイルを敷き、スペアリブを乗せる。
くっつかないホイルについては、こちらをご覧くださいね♥【オーブントースターの活用術】
⑤オーブントースターで焼く。
⑥途中ひっくり返しながら40分ほど焼けば完成です。
冷凍ワザの活用で、よりお手軽に
スペアリブは、あまったら焼く前に冷凍してしまいます。
スペアリブが1kg1000円位で安売りしている時に買いおきするのもいいですよ~♪
味をつけて冷凍すれば、朝冷凍庫から冷蔵庫へ移して解凍しておいて、あとは焼くだけで夕飯ができちゃいます。
あまり野菜も一緒に
冷蔵庫のあまり野菜を一緒に焼けば、さらにゴージャス♥
ご飯に乗せてスペアリブ丼なんかもいいですよね。
簡単だし、骨付き肉にかぶりつくというアクションそのものが、疲れた体にエネルギーを与えてくれて、脳からも元気になれる気がします!
ニンニクをきかせた、香ばしいジューシーな肉にかぶりついてビールをプシュッ。
第3でも第4でもいい!
骨付き肉にビール(のような液体)がお供にいてくれれば、お出かけ疲れも心地よい疲労に変わるかもしれませんよ~♪