わらく堂の『かご盛りレアチーズ』が超美味だった
禁断のスーパーで衝動買い
こんにちは、たき子です。
がもよん(大阪市城東区蒲生四丁目)にある、ちょっとお高いものが置いておるスーパー「パントリー」。
物はいいけど高いのでめったに足を踏み入れないようにしています。
先日、あまりにも暑く、涼みがてら入ってしまったのが運のつき。
試食販売していたのが『わらく堂』のかご盛りレアチーズです。
かごというか、竹のザルに盛られた白い、根性のなさそうなビジュアルは、チーズというよりも、四角い角も作れないザル豆腐そっくり。
販売員さんに薦められるがままに手に取り口に運ぶと…。
何これー!?
めっちゃ美味しいんですけど!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
酸味と甘味は控えめ。
生クリームのようにクリーミーでコクのあるチーズが舌の上でとろけます。
それは、1週間働いて疲れ気味の私の脳内に官能をもたらすのにじゅうぶんでした。
買います!
プレーンのレアチーズと、北海道メロンレアチーズ2種類のうちの、メロンレアチーズを手に取りました。
直径10㎝ほどのサイズで税込み1080円という値段にひるみそうになりましたが、天皇賞で儲けたお金がまだ1000円残っているのを思い出し(別財布にしてプチ贅沢として使っていた)、うきうきとレジへ向かいました。
【天皇賞を取った時の記事はこちら】
持ち帰って開けてみるとこんな感じ。
かごもついています。

消費期限が5日間あるので、1個を1/4にして、息子とまずは半分を食べます。
濃厚なチーズの味にメロンゼリーが加わり幸せ感を倍増してくれます。
「うまい」
「でしょー!」
わらく堂って私は知らなかったんですが、ホームページを見てみると札幌のお店で、おもちのようにのびる不思議な食感のチーズケーキ「おもっちーず」が北海道加工食品コンクールで最優秀賞を取っていたりする有名店のようです。
スイートポテトもめっちゃ美味しそうだし、おもっちーずとやらも食べてみたいわー。

かご盛レアチーズケーキ北海道 わらく堂 スイートオーケストラ
こんにちは、たき子です。
がもよん(大阪市城東区蒲生四丁目)にある、ちょっとお高いものが置いておるスーパー「パントリー」。
物はいいけど高いのでめったに足を踏み入れないようにしています。
先日、あまりにも暑く、涼みがてら入ってしまったのが運のつき。
試食販売していたのが『わらく堂』のかご盛りレアチーズです。
かごというか、竹のザルに盛られた白い、根性のなさそうなビジュアルは、チーズというよりも、四角い角も作れないザル豆腐そっくり。
販売員さんに薦められるがままに手に取り口に運ぶと…。
何これー!?
めっちゃ美味しいんですけど!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
酸味と甘味は控えめ。
生クリームのようにクリーミーでコクのあるチーズが舌の上でとろけます。
それは、1週間働いて疲れ気味の私の脳内に官能をもたらすのにじゅうぶんでした。
買います!
プレーンのレアチーズと、北海道メロンレアチーズ2種類のうちの、メロンレアチーズを手に取りました。
直径10㎝ほどのサイズで税込み1080円という値段にひるみそうになりましたが、天皇賞で儲けたお金がまだ1000円残っているのを思い出し(別財布にしてプチ贅沢として使っていた)、うきうきとレジへ向かいました。
【天皇賞を取った時の記事はこちら】
持ち帰って開けてみるとこんな感じ。
かごもついています。
消費期限が5日間あるので、1個を1/4にして、息子とまずは半分を食べます。
濃厚なチーズの味にメロンゼリーが加わり幸せ感を倍増してくれます。
「うまい」
「でしょー!」
わらく堂って私は知らなかったんですが、ホームページを見てみると札幌のお店で、おもちのようにのびる不思議な食感のチーズケーキ「おもっちーず」が北海道加工食品コンクールで最優秀賞を取っていたりする有名店のようです。
スイートポテトもめっちゃ美味しそうだし、おもっちーずとやらも食べてみたいわー。

かご盛レアチーズケーキ北海道 わらく堂 スイートオーケストラ