おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

ド素人の水耕栽培②~芽の出たニンニクを育てて料理するまで~

作付け面積10c㎡

こんにちは、たき子です。

昨日、『ド素人の水耕栽培~野菜クズは育つのか~』の記事で書いたように、私が野菜クズをせっせと水チャポし始めたきっかけは芽の出たニンニクでした。

ド素人の水耕栽培①『野菜クズは育つのか』の記事はこちら

ニンニクって、油断するとすぐに芽がでてしまいますよねー。



ある日芽が出たニンニクを、試しに水チャポさせてみると…



3日目には芽が5㎝ほど伸びて根も張りはじめた!



そして、ぐんぐん伸びて、1週間でこの通り。



 もう芽じゃない!
 茎?葉?
 食べれそうや~ん♪

でも、これだけでは薬味程度の量しかないので、芽の出たニンニク全てを育成に回すことに。
そうして調子にのった我が家のニンニク農園?がこれ。



作付け面積わずか10c㎡の家庭菜園です。

たったこれだけで、北の大地のオーナーにでもなったような気分でニヤニヤしてしまう自分がお手軽すぎて、そんな自分が恥ずいような可愛いような(笑)。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

水チャポから10日目ですっかり伸びきり、ところどころ垂れてきたので、収穫することにしました。



一度収穫したあとは成長が遅くなり、何度か刈り取りましたが、1ヶ月経つ頃には実も根も腐りかけて枯れました。



収穫したニンニク葉。



その都度冷凍してためておいたものです。

これを使って作ったのが『ニンニク葉と鶏肉の豆鼓炒め』。

豆鼓醤(トウチジャン)を使った、ご飯に合うスタミナ料理です♥


レシピ
『ニンニク葉と鶏肉の豆鼓炒め』




材料

 ニンニク葉    適量
 ピーマン     2個
 ブロッコリーの茎 1房分

 鶏もも肉     1枚
 酒        大さじ1
 塩胡椒      少々

 豆鼓(トウチ)醤      大さじ1
 豆板醤      小さじ1/2
 醤油       大さじ1/2
 酒        大さじ1
 砂糖       ひとつまみ
 水溶き片栗粉   大さじ1/2
 ごま油      適量
 油        大さじ1


作り方

①鶏肉は一口大に切り、酒と塩胡椒で下味をつける。
ニンニク葉は4㎝ほどに、ピーマンとブロッコリーの茎は小指ほどの大きさに切る。
片栗粉は同量の水で溶いておく。

②油を熱し、鶏肉を炒める。



②鶏肉の色が変わればピーマンとブロッコリーの茎を入れて炒める。



③火が通れば豆鼓醤と豆板醤を鍋肌に入れて炒めてから混ぜ合わせ、醤油と酒と砂糖を入れる。
ニンニク葉を入れて一混ぜし、最後に水溶き片栗粉でまとめ、ゴマ油を回しがければ完成です。





一緒に炒める野菜はなんでも良かったのですが、今回は歯ごたえが欲しかったので、ブロッコリーの茎とピーマンを使いました。



ブロッコリーの細い茎↑、ピーラーで皮をむけばシャキシャキして、太い茎の部分より美味しいんですよ~♪


この他の『ド素人の水耕栽培』の記事はこちら

キャベツの花


本日の日めくりカレンダーです。

3月9日(金)


用心は勇気の大半なり

用心して物事に当たるのは卑怯ではなく勇気の現れであり、勇気のある者でほど用心して物事に当たるものだということ。