冬のお弁当にぴったり!『鶏の唐揚げ焼き鳥丼』&景気回復のフェイクニュース?
冷たくても美味しいお弁当
こんにちは、たき子です。
息子の高校生活も残りわずか。
やっとお弁当から解放される~♪
なんて喜んでいると思ったら大間違い。
大学に行っても何だかんだとお弁当を持っていくような気がします(合格できればの話ですが)。
スポンサーリンク
夏のお弁当といえば一番に気をつかうのは食中毒です。
冬はそこまで食中毒に気を配る必要がないのはありがたいのですが、別の意味で気を使いますよね。
・冷たい
・硬くて美味しくない
そう、冬のお弁当のポイントは「冷たくても美味しく食べられること」。
冷めて脂が固まるような豚肉や牛肉は避けちゃいます。
ベーコン巻きも✖。
その点、魚なら冷めても食べやすいのだけど、肉食男子なのでね。。。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
今回ご紹介させていただく『鶏の唐揚げ焼き鳥丼』は、冷めても美味しいのがコンセプト!
しかも、冷凍の唐揚げを使うので超簡単♪
ある日、お弁当の材料を買い忘れ、試しに冷凍の唐揚げで焼き鳥丼を作ってみたら、思いのほか美味しくて定番になった。。。という怪我の巧妙献立『鶏の唐揚げ焼き鳥丼』レシピをどうぞ~♪
レシピ 冷凍鶏の唐揚げを使った
『鶏の唐揚げ焼き鳥丼』
《材料》1人分
冷凍鶏の唐揚げ 3~4個
白ネギ 10㎝
焼き鳥のタレ 大さじ1
油 小さじ1
ご飯 適量
《作り方》
①冷凍の焼き鳥は前の晩から冷蔵庫で解凍しておく。
②1個を1/3に切り、電子レンジで軽く温めておく。
③白ネギを斜め切りにする。
↑これは冷凍しておいた白ネギ。
白ネギは冷凍してもカチカチにならずザックリ切れるので、余れば冷凍が便利です♪
④油をしき、白ネギを焼く。
⑤切った唐揚げを加える。
⑥火を弱めて焼き鳥のタレを絡める。
⑦炊きたてのご飯に乗せれば完成です。
唐揚げの衣にタレが絡むから、冷めても軟らかいのですよ~。
もみ海苔を加えても美味しいですよね♥
重宝する冷凍「鶏の唐揚げ」
冷凍の「鶏の唐揚げ」は、我が家の冷凍庫に欠かせない冷凍食品!
解凍せずに入れられるので、夏場のお弁当でも傷みにくいし、お弁当のスキマ埋めになるし、おかずの足りない時の一品になるし、冷凍のままオニギリの具にすることも。
いつも700g入りの大袋で購入しています。
他にも冬向き献立が
この他の冬向きのお弁当として、以前「鶏の○○焼き」をご紹介させていただいています。
鶏をくっつかないホイルに置いてオーブントースターで焼くだけの「鶏の○○焼き」は、焼いた肉汁がゼリーのように鶏に絡んで、冬のお弁当にぴったりの献立なのです。
大阪市の小学校給食再現レシピの一つとしてご紹介した献立ですので、よろしければそちらもご一読くださいね~♪
【『鶏肉の○○焼き・7種』のレシピはこちら】
景気回復戦後最長ですと?
記事をアップしようとしたら、こんなyahoo!ニュースが飛び込んできました。
政府は29日の月例経済報告に関する関係閣僚会議で、第2次安倍政権が発足した2012年12月に始まった景気拡大が今月で6年2カ月と戦後最長を更新した可能性が高いとの認識を確認した。
景気回復が戦後最長?
何かの面白くない冗談ですかね~?
今日も同じ職場の女性が、この3月で派遣切りにあうという話を聞いたところですが。。。
あ、そうか!
さっきのは、きっとフェイクニュースか!?
踊らされちゃった、わたしw
こんにちは、たき子です。
息子の高校生活も残りわずか。
やっとお弁当から解放される~♪
なんて喜んでいると思ったら大間違い。
大学に行っても何だかんだとお弁当を持っていくような気がします(合格できればの話ですが)。
スポンサーリンク
夏のお弁当といえば一番に気をつかうのは食中毒です。
冬はそこまで食中毒に気を配る必要がないのはありがたいのですが、別の意味で気を使いますよね。
・冷たい
・硬くて美味しくない
そう、冬のお弁当のポイントは「冷たくても美味しく食べられること」。
冷めて脂が固まるような豚肉や牛肉は避けちゃいます。
ベーコン巻きも✖。
その点、魚なら冷めても食べやすいのだけど、肉食男子なのでね。。。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
今回ご紹介させていただく『鶏の唐揚げ焼き鳥丼』は、冷めても美味しいのがコンセプト!
しかも、冷凍の唐揚げを使うので超簡単♪
ある日、お弁当の材料を買い忘れ、試しに冷凍の唐揚げで焼き鳥丼を作ってみたら、思いのほか美味しくて定番になった。。。という怪我の巧妙献立『鶏の唐揚げ焼き鳥丼』レシピをどうぞ~♪
レシピ 冷凍鶏の唐揚げを使った
『鶏の唐揚げ焼き鳥丼』
《材料》1人分
冷凍鶏の唐揚げ 3~4個
白ネギ 10㎝
焼き鳥のタレ 大さじ1
油 小さじ1
ご飯 適量
《作り方》
①冷凍の焼き鳥は前の晩から冷蔵庫で解凍しておく。

②1個を1/3に切り、電子レンジで軽く温めておく。

③白ネギを斜め切りにする。

↑これは冷凍しておいた白ネギ。
白ネギは冷凍してもカチカチにならずザックリ切れるので、余れば冷凍が便利です♪
④油をしき、白ネギを焼く。

⑤切った唐揚げを加える。

⑥火を弱めて焼き鳥のタレを絡める。


⑦炊きたてのご飯に乗せれば完成です。

唐揚げの衣にタレが絡むから、冷めても軟らかいのですよ~。
もみ海苔を加えても美味しいですよね♥
重宝する冷凍「鶏の唐揚げ」
冷凍の「鶏の唐揚げ」は、我が家の冷凍庫に欠かせない冷凍食品!
解凍せずに入れられるので、夏場のお弁当でも傷みにくいし、お弁当のスキマ埋めになるし、おかずの足りない時の一品になるし、冷凍のままオニギリの具にすることも。
いつも700g入りの大袋で購入しています。
他にも冬向き献立が
この他の冬向きのお弁当として、以前「鶏の○○焼き」をご紹介させていただいています。
鶏をくっつかないホイルに置いてオーブントースターで焼くだけの「鶏の○○焼き」は、焼いた肉汁がゼリーのように鶏に絡んで、冬のお弁当にぴったりの献立なのです。
大阪市の小学校給食再現レシピの一つとしてご紹介した献立ですので、よろしければそちらもご一読くださいね~♪
【『鶏肉の○○焼き・7種』のレシピはこちら】
景気回復戦後最長ですと?
記事をアップしようとしたら、こんなyahoo!ニュースが飛び込んできました。
政府は29日の月例経済報告に関する関係閣僚会議で、第2次安倍政権が発足した2012年12月に始まった景気拡大が今月で6年2カ月と戦後最長を更新した可能性が高いとの認識を確認した。
景気回復が戦後最長?
何かの面白くない冗談ですかね~?
今日も同じ職場の女性が、この3月で派遣切りにあうという話を聞いたところですが。。。
あ、そうか!
さっきのは、きっとフェイクニュースか!?
踊らされちゃった、わたしw