きんようびに苺ジャムを作り、びんようきに保存しました
ジャム用の苺ゲット
こんにちは、たき子です。
ちょうど1週間前の金曜日に苺ジャムを作りました。
苺シーズンもそろそろおしまい。
今年は苺ジャムを作り損ねたなあ(それはGWに10日間も九州をブラついてた自分のせいです)と思ってました。
スポンサーリンク
苺はまだ売られているけど、1パック250円や300円もする苺でジャムなんて作れないじゃないですか~。
ジャム用の苺は税込み200円未満!というのが家訓なのです。
そんな折り遭遇した特売の苺。
4パックまとめて640円!
即買いしちゃいましたよ~♪
5つのジャムができた
小粒なので潰さず丸ごと煮ます。
あ~いい匂い♥
きっと今ごろマンションの廊下は、換気扇から流れ出した苺の甘い香りで充満してる(^w^)
どんどん湧いてくる白いアクを、丹念にすくいとりながら煮詰めれば完成です♪

【『苺ジャム』の作り方の記事はこちら】
完成したジャムを、とっておいた空き瓶に詰めましょう。

おっ、5つも出来た♥
。。。というのが、ちょうど1週間前の金曜日の夜のことでした。
5つのびんようきにムラムラ
大きさも形も違う「瓶容器」に入ったジャムが5つ。
それを見てると、ふとあることに気づきました。
今日はきんようびよね?
きんようび?
きんようびにジャムのびんが5つ。
ここで、0655を見ている勘の良い貴方はお気付きになられたかもしれません。
0655とは、Eテレが月~金曜日の朝6時55分から放送している番組です。
「わたし犬いぬ」や「わたし猫」などの人気コーナーでは視聴者の飼い犬や飼い猫を紹介して人気なのですよね!
そのオープニングテーマで金曜日には、週によっては『びんようき隊』がいて、
「びんようき、びんようき」
と声をあげながら行進します。
『整列!』の声とともに、たくさん入る容器順に並び変わると、
『きんようび』に並べ変わるという仕掛けになっているんです。
5つのびんようきを見てムラムラ。。。
やってみるか!!
びんようき隊すすめ~♪
びんようき
びんようき

大きい順に並べ~!

あれれ?
今写真で見ると真ん中と右から2番目は逆のような。。。
これじゃ『きんうよび』になっちゃうわw
『うよんびき』もある
。。。などという、どうでもいい話を聞いてくださってありがとうございます!
誰かに聞いて欲しかったのだ~(^w^)
たき子が一人で「びんようき、びんようき♪」と並べて遊んでいても、息子ったらてんで知らん顔なのです。
付き合い悪いよね!
ジャムには喜んで飛びつくくせに。
ちょっとはオカンのレクリエーションに反応してくれたってええと思うねんけどな~!
ところで0655の話に戻りますが、金曜日はいつも『びんようき隊』というわけではなくて、イマイチ意味のわからない『よんきびう隊』などもいます。
ちなみに今朝は『うよんびき隊』でした。

『鵜』は4匹だから、最後尾はウサギ(ネズミ?)さんが務めてるんですね!
緩いのもまた楽し
完成したジャムは、まずはホームベーカリーで焼いた、焼きたてのフワッフワ食パンに乗せて食べましょう♪
煮詰めかたが緩いから流れて食べづらいけど、手作りぽくてそれもまた楽しいものです♥
濃度が薄いからヨーグルトにはピッタリよね!
シロップ部分を焼酎で割るとイチゴ酎ハイ
梅干酎ハイみたいですが苺ジャムですw
今回は事前の煮沸消毒だけではなく、瓶詰めしてからも消毒したので半年からうまくいけば1年は日持ちするはずですが、この調子で食べてたらあっという間になくなっちゃうなあ。
パンケーキに添えても美味しいですよね!
ということで、この週末はパンケーキを焼いて苺ジャムで食べるんだ~~(^◇^)
というのを楽しみに土曜日あと一日仕事します(^_^)
皆様もよい週末を♥♥♥
あ、そうだ。
よい週末のお伴にこんなのいかがでしょう?
『貞子』が本日公開みたいで、天王寺MIOに井戸が出現していました。
たき子は観に行きませんけどねw
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
以上、今週も当ブログをご訪問くださりありがとうございました!
5月とは思えない暑さになりそうですので、くれぐれも熱中症にはお気をつけください。
月曜日またよければ覗きにきてくださいね~♪
こんにちは、たき子です。
ちょうど1週間前の金曜日に苺ジャムを作りました。
苺シーズンもそろそろおしまい。
今年は苺ジャムを作り損ねたなあ(それはGWに10日間も九州をブラついてた自分のせいです)と思ってました。
スポンサーリンク
苺はまだ売られているけど、1パック250円や300円もする苺でジャムなんて作れないじゃないですか~。
ジャム用の苺は税込み200円未満!というのが家訓なのです。
そんな折り遭遇した特売の苺。

4パックまとめて640円!
即買いしちゃいましたよ~♪
5つのジャムができた
小粒なので潰さず丸ごと煮ます。
あ~いい匂い♥
きっと今ごろマンションの廊下は、換気扇から流れ出した苺の甘い香りで充満してる(^w^)

どんどん湧いてくる白いアクを、丹念にすくいとりながら煮詰めれば完成です♪

【『苺ジャム』の作り方の記事はこちら】
完成したジャムを、とっておいた空き瓶に詰めましょう。

おっ、5つも出来た♥
。。。というのが、ちょうど1週間前の金曜日の夜のことでした。
5つのびんようきにムラムラ
大きさも形も違う「瓶容器」に入ったジャムが5つ。
それを見てると、ふとあることに気づきました。
今日はきんようびよね?
きんようび?
きんようびにジャムのびんが5つ。
ここで、0655を見ている勘の良い貴方はお気付きになられたかもしれません。

0655とは、Eテレが月~金曜日の朝6時55分から放送している番組です。
「わたし犬いぬ」や「わたし猫」などの人気コーナーでは視聴者の飼い犬や飼い猫を紹介して人気なのですよね!
そのオープニングテーマで金曜日には、週によっては『びんようき隊』がいて、
「びんようき、びんようき」
と声をあげながら行進します。
『整列!』の声とともに、たくさん入る容器順に並び変わると、
『きんようび』に並べ変わるという仕掛けになっているんです。
5つのびんようきを見てムラムラ。。。
やってみるか!!
びんようき隊すすめ~♪
びんようき
びんようき

大きい順に並べ~!

あれれ?
今写真で見ると真ん中と右から2番目は逆のような。。。
これじゃ『きんうよび』になっちゃうわw
『うよんびき』もある
。。。などという、どうでもいい話を聞いてくださってありがとうございます!
誰かに聞いて欲しかったのだ~(^w^)
たき子が一人で「びんようき、びんようき♪」と並べて遊んでいても、息子ったらてんで知らん顔なのです。
付き合い悪いよね!
ジャムには喜んで飛びつくくせに。
ちょっとはオカンのレクリエーションに反応してくれたってええと思うねんけどな~!
ところで0655の話に戻りますが、金曜日はいつも『びんようき隊』というわけではなくて、イマイチ意味のわからない『よんきびう隊』などもいます。
ちなみに今朝は『うよんびき隊』でした。
『鵜』は4匹だから、最後尾はウサギ(ネズミ?)さんが務めてるんですね!
緩いのもまた楽し
完成したジャムは、まずはホームベーカリーで焼いた、焼きたてのフワッフワ食パンに乗せて食べましょう♪

煮詰めかたが緩いから流れて食べづらいけど、手作りぽくてそれもまた楽しいものです♥
濃度が薄いからヨーグルトにはピッタリよね!
シロップ部分を焼酎で割るとイチゴ酎ハイ

梅干酎ハイみたいですが苺ジャムですw
今回は事前の煮沸消毒だけではなく、瓶詰めしてからも消毒したので半年からうまくいけば1年は日持ちするはずですが、この調子で食べてたらあっという間になくなっちゃうなあ。
パンケーキに添えても美味しいですよね!
ということで、この週末はパンケーキを焼いて苺ジャムで食べるんだ~~(^◇^)
というのを楽しみに土曜日あと一日仕事します(^_^)
皆様もよい週末を♥♥♥
あ、そうだ。
よい週末のお伴にこんなのいかがでしょう?
『貞子』が本日公開みたいで、天王寺MIOに井戸が出現していました。
たき子は観に行きませんけどねw
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
以上、今週も当ブログをご訪問くださりありがとうございました!
5月とは思えない暑さになりそうですので、くれぐれも熱中症にはお気をつけください。
月曜日またよければ覗きにきてくださいね~♪