外食Days⑫全メニュー制覇したい!!本格インド料理『ナンタラ』
インド料理店開拓中
こんにちは、たき子です。
最近インド料理のお店が増えましたよね。
カレーやナンに目がないたき子は、地元のインド料理店を制覇するぞ!と決め、最近すきをみては入ったことないインド料理店を開拓中です。
スポンサーリンク
今回のお店は大阪市都島区にある『ナンタラ』。
ハデハデの3原色を使って飾り立てるのが一般的なインド料理店からみると、控え目でお洒落な外観。
カレー&ライス、ナン、ビリヤニ、マサラドーサなど、ランチメニューも多そうです。
入って右手に窓に向かった座席が5~6席。
奥はテーブル席。
一人で入りやすい店。
たき子のようなおひとりさまにも嬉しいお店です♪
充実のランチメニュー
メニューを広げてびっくりしました。
これまで食べてきたインド料理店では、ランチメニューはだいたい4~5種類。
多少のバリエーションはあっても10種類ぐらいなのですが、『ナンタラ』はめちゃめちゃ種類があるんです。
基本のランチは10種類みたいですが、組み合わせられたりバリエーションがあったりトッピングできたりと変幻自在。
これは選ぶのが難しいゾ!
嬉しい悲鳴やわ~。
大好きなチーズナンを食べたいのですが、最近知った「ビリヤニ」というのも食べてみたい!
悩んだ結果、チキンビリヤニランチにプラス400でチーズナンを注文。
チーズナンは食べきれないので、持ち帰るだろう事を最初に伝えて注文しました。
初めてのビリヤニ
これが「チキンビリヤニランチ」。
チキンビリヤニ専用カレー、添え野菜、ヨーグルトサラダ、スパイスピクルス、ドリンクがついて850円です。
ドリンクはチャイを選択。
(あえて先に持ってきてもらっています)
「ビリヤニ」とはパキスタン料理で、スパイスとお肉の炊き込みご飯のこと。
“バスマティライス”という香り米を使用しているのだそうです。
長っ細くて粘りけの少ないお米ですね!
初めて食べたビリヤニは、見た目よりずっとスパイシー。
クミンの香りだけはわかりましたが、後は何のスパイスを使ってるか全然わかりませんw
わかりませんが、香りが何層にもなって、うっとりと心地よい快感を与えてくれます。
写真では見当たりませんが、チキンがとてもたくさん入っていて、カシュナッツも混ぜてあります。
スパイス好きな人なら絶対気に入ると思う味。
ライスの量も思ったより多く、お腹一杯になりました。
カレーもとても美味しいです。
辛さの中にフワッとした優しい旨味があります。
ヨーグルトサラダには刻んだニンジンやパプリカが入っていて、そのまま食べてもカレーに混ぜて楽しむことができます。
チーズナンは甘くないタイプでした。
玉ねぎが入って、パリッとしててモチモチしてる
パイみたいな風味のナンです。
「なんたら」いうお店だから?
平日のランチタイムですが、とても流行っていました。
この味でこのメニューの種類でこの価格。
これは流行るわ~!
他にもいろいろ食べてみたいもの。
というか、全メニュ制覇したい。
この『ナンタラ』という屋号はインド語なのかと思ったのですが、どうもそうではなく、
「あそこのお店のなんやったっけ」
「なんやったかな。なんたら言うお店やねん」
というところから来ているみたい(ホームページから抜粋しました)。
大阪のお店っぽいユニークなところ好きやなあ♪
南インド料理も北インド料理も創作インド料理も、なんでもありという柔軟さも好感が持てます。
地元のインド料理店を制覇すべく、これまでいろいろ食べてきましたが上位に食い込んできましたね~!
『ナンタラ』インド料理の名店です。
お近くへお立ち寄りの際はぜひ食べてみてくださいね♪
《ナンタラ》
住 所 大阪市都島区都島本通3-28-2
電話番号 06-6928-8478
営業時間 11:30-15:00
17:00-23:00
定休日 年中無休(年末年始は除く)

この他の外食Daysはこちら
【そうだ、外食しよう!】
【①オムライス】
【②フレンチ『ダン・ル・シエル』】
【③癒し系イタリアンPISOLA 】
【④肉バル食堂『CAMEL DINER+』】
【⑤新鮮魚定食『のと楽』】
【⑥大阪ローカルグルメ・一富士食堂『肉吸い』】
【⑦横浜中華街名物『梅蘭』】
【⑧京橋インド料理店『アルナーチャラム』】
【⑨玄米カフェ『実身美』の健康ごはん】
【⑩ふわふわ海老天?『山商饂飩店』】
【⑪とろとろチーズナン『AMMY』】※蒲生店は閉店
【⑬安くて美味しいカレーライスの『印度屋』】
【⑭京橋のフレンチ『ビストログルトン』】
【⑮はみ出し天麩羅の『えびのや』】
【⑯お手頃価格のインド料理『シマ』】
【⑰ここまでコシが強いとは!『三ツ島真打』】
【⑱まるで巻物!『ナンタラ』のマサラドーサ】
【⑲愛されトルコ料理『アラプスタン』】
【⑳スパイス出汁カレー『BONS'CARRY』】
【㉑こんな食感初めて!スパイスカレーの有名店『Columbia8』】
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
こんにちは、たき子です。
最近インド料理のお店が増えましたよね。
カレーやナンに目がないたき子は、地元のインド料理店を制覇するぞ!と決め、最近すきをみては入ったことないインド料理店を開拓中です。
スポンサーリンク
今回のお店は大阪市都島区にある『ナンタラ』。
ハデハデの3原色を使って飾り立てるのが一般的なインド料理店からみると、控え目でお洒落な外観。
カレー&ライス、ナン、ビリヤニ、マサラドーサなど、ランチメニューも多そうです。

入って右手に窓に向かった座席が5~6席。
奥はテーブル席。
一人で入りやすい店。
たき子のようなおひとりさまにも嬉しいお店です♪
充実のランチメニュー
メニューを広げてびっくりしました。

これまで食べてきたインド料理店では、ランチメニューはだいたい4~5種類。
多少のバリエーションはあっても10種類ぐらいなのですが、『ナンタラ』はめちゃめちゃ種類があるんです。

基本のランチは10種類みたいですが、組み合わせられたりバリエーションがあったりトッピングできたりと変幻自在。
これは選ぶのが難しいゾ!
嬉しい悲鳴やわ~。

大好きなチーズナンを食べたいのですが、最近知った「ビリヤニ」というのも食べてみたい!

悩んだ結果、チキンビリヤニランチにプラス400でチーズナンを注文。
チーズナンは食べきれないので、持ち帰るだろう事を最初に伝えて注文しました。

初めてのビリヤニ
これが「チキンビリヤニランチ」。

チキンビリヤニ専用カレー、添え野菜、ヨーグルトサラダ、スパイスピクルス、ドリンクがついて850円です。
ドリンクはチャイを選択。
(あえて先に持ってきてもらっています)

「ビリヤニ」とはパキスタン料理で、スパイスとお肉の炊き込みご飯のこと。
“バスマティライス”という香り米を使用しているのだそうです。
長っ細くて粘りけの少ないお米ですね!

初めて食べたビリヤニは、見た目よりずっとスパイシー。
クミンの香りだけはわかりましたが、後は何のスパイスを使ってるか全然わかりませんw
わかりませんが、香りが何層にもなって、うっとりと心地よい快感を与えてくれます。
写真では見当たりませんが、チキンがとてもたくさん入っていて、カシュナッツも混ぜてあります。
スパイス好きな人なら絶対気に入ると思う味。
ライスの量も思ったより多く、お腹一杯になりました。

カレーもとても美味しいです。
辛さの中にフワッとした優しい旨味があります。
ヨーグルトサラダには刻んだニンジンやパプリカが入っていて、そのまま食べてもカレーに混ぜて楽しむことができます。
チーズナンは甘くないタイプでした。

玉ねぎが入って、パリッとしててモチモチしてる
パイみたいな風味のナンです。

「なんたら」いうお店だから?
平日のランチタイムですが、とても流行っていました。
この味でこのメニューの種類でこの価格。
これは流行るわ~!
他にもいろいろ食べてみたいもの。
というか、全メニュ制覇したい。

この『ナンタラ』という屋号はインド語なのかと思ったのですが、どうもそうではなく、
「あそこのお店のなんやったっけ」
「なんやったかな。なんたら言うお店やねん」
というところから来ているみたい(ホームページから抜粋しました)。
大阪のお店っぽいユニークなところ好きやなあ♪

南インド料理も北インド料理も創作インド料理も、なんでもありという柔軟さも好感が持てます。
地元のインド料理店を制覇すべく、これまでいろいろ食べてきましたが上位に食い込んできましたね~!
『ナンタラ』インド料理の名店です。
お近くへお立ち寄りの際はぜひ食べてみてくださいね♪
《ナンタラ》
住 所 大阪市都島区都島本通3-28-2
電話番号 06-6928-8478
営業時間 11:30-15:00
17:00-23:00
定休日 年中無休(年末年始は除く)

この他の外食Daysはこちら
【そうだ、外食しよう!】
【①オムライス】
【②フレンチ『ダン・ル・シエル』】
【③癒し系イタリアンPISOLA 】
【④肉バル食堂『CAMEL DINER+』】
【⑤新鮮魚定食『のと楽』】
【⑥大阪ローカルグルメ・一富士食堂『肉吸い』】
【⑦横浜中華街名物『梅蘭』】
【⑧京橋インド料理店『アルナーチャラム』】
【⑨玄米カフェ『実身美』の健康ごはん】
【⑩ふわふわ海老天?『山商饂飩店』】
【⑪とろとろチーズナン『AMMY』】※蒲生店は閉店
【⑬安くて美味しいカレーライスの『印度屋』】
【⑭京橋のフレンチ『ビストログルトン』】
【⑮はみ出し天麩羅の『えびのや』】
【⑯お手頃価格のインド料理『シマ』】
【⑰ここまでコシが強いとは!『三ツ島真打』】
【⑱まるで巻物!『ナンタラ』のマサラドーサ】
【⑲愛されトルコ料理『アラプスタン』】
【⑳スパイス出汁カレー『BONS'CARRY』】
【㉑こんな食感初めて!スパイスカレーの有名店『Columbia8』】
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});