ひき肉の実力を活かす!ふっくら『肉そぼろ』
誤解していてすみません
こんにちは、たき子です。
去る9月19日放送のNHK「ガッテン!」は、ひき肉の回でした。
実は、ひき肉ってクズ肉だと思っていた私。
ロースやモモ肉をカットしたあとの、使い途のない切れ端をひき肉にしているのだろうと。
でも、本当は、ひき肉の主な材料は豚の場合はウデ肉、牛肉の場合はスネ肉。
どちらも旨み成分は他の部位より多いくらいなのに、筋が多すぎて硬く、市場にあまり出回らない部位なのだそうです。
その旨みの多い部位を美味しく食べられるのがひき肉で、使う部位の配分もしっかり定められているそうなので、決して質の悪いものではないんだって~。
てっきり適当に余ったお肉を再利用してるんだろう~ぐらいに邪推していてごめんなさい…(>_<)
でも積年の誤解は溶けました(^^)v
安くて美味しいひき肉をもっと食べない手はない!
ということで、番組で紹介されていた2種類の料理「ハンバーグ」と「そぼろ」のうち、『そぼろ』を作りましたので、ご紹介させていただきます♪
スポンサーリンク
これ、すご~く簡単。
あっという間にできてしまいます。
簡単なのにふっくらジューシーの『肉そぼろ』レシピをどうぞ~♪
ガッテン!レシピ『肉そぼろ』
《材料》1人分
ひき肉 100g
水 大さじ3
醤油 小さじ2
砂糖 1g(小さじ1/4)
《作り方》
①水、醤油、砂糖を合わせて混ぜる。
私はおろし生姜も加えました。
②ひき肉を入れて混ぜ、10分置いておく。
③フライパンになるべく拡げて敷き、強火で1分半加熱する。
途中、時々混ぜながら均等に火を通します。
私は、倍量の200gのひき肉を調理したので、火が通るのに2分半かかりました。
④火を止め、30秒余熱を入れれば完成です。
とろみをつけてお弁当に
薄味で汁気がたっぷりなので、お弁当に入れる場合は、片栗粉でとろみをつけてもいいかもしれません。
…というのは、ガッテンで言ってたわけじゃなく私個人の感想です。
ちなみに、お弁当の場合は、牛肉より豚と鶏のひき肉を合わせたほうが脂が固まりづらくて食感がいいんですよね~。
近いうちに、ひき肉の実力活かす!第2弾『ハンバーグ』も記事にさせていただこうと思ってますので、よろしくお願いします♪
【第2弾『ハンバーグ』の記事はこちら】
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
本日の日めくりカレンダーです。
10月5日(金)

『丸い卵も切りようで四角』
丸い卵も切り方で四角くなるように、物事も言い方ひとつで丸く収まったり角が立ったりするということ。
こんにちは、たき子です。
去る9月19日放送のNHK「ガッテン!」は、ひき肉の回でした。
実は、ひき肉ってクズ肉だと思っていた私。
ロースやモモ肉をカットしたあとの、使い途のない切れ端をひき肉にしているのだろうと。
でも、本当は、ひき肉の主な材料は豚の場合はウデ肉、牛肉の場合はスネ肉。
どちらも旨み成分は他の部位より多いくらいなのに、筋が多すぎて硬く、市場にあまり出回らない部位なのだそうです。
その旨みの多い部位を美味しく食べられるのがひき肉で、使う部位の配分もしっかり定められているそうなので、決して質の悪いものではないんだって~。
てっきり適当に余ったお肉を再利用してるんだろう~ぐらいに邪推していてごめんなさい…(>_<)
でも積年の誤解は溶けました(^^)v
安くて美味しいひき肉をもっと食べない手はない!
ということで、番組で紹介されていた2種類の料理「ハンバーグ」と「そぼろ」のうち、『そぼろ』を作りましたので、ご紹介させていただきます♪
スポンサーリンク
これ、すご~く簡単。
あっという間にできてしまいます。
簡単なのにふっくらジューシーの『肉そぼろ』レシピをどうぞ~♪
ガッテン!レシピ『肉そぼろ』
《材料》1人分
ひき肉 100g
水 大さじ3
醤油 小さじ2
砂糖 1g(小さじ1/4)
《作り方》
①水、醤油、砂糖を合わせて混ぜる。

私はおろし生姜も加えました。
②ひき肉を入れて混ぜ、10分置いておく。

③フライパンになるべく拡げて敷き、強火で1分半加熱する。

途中、時々混ぜながら均等に火を通します。
私は、倍量の200gのひき肉を調理したので、火が通るのに2分半かかりました。
④火を止め、30秒余熱を入れれば完成です。

とろみをつけてお弁当に
薄味で汁気がたっぷりなので、お弁当に入れる場合は、片栗粉でとろみをつけてもいいかもしれません。
…というのは、ガッテンで言ってたわけじゃなく私個人の感想です。

ちなみに、お弁当の場合は、牛肉より豚と鶏のひき肉を合わせたほうが脂が固まりづらくて食感がいいんですよね~。

近いうちに、ひき肉の実力活かす!第2弾『ハンバーグ』も記事にさせていただこうと思ってますので、よろしくお願いします♪
【第2弾『ハンバーグ』の記事はこちら】
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
本日の日めくりカレンダーです。
10月5日(金)

『丸い卵も切りようで四角』
丸い卵も切り方で四角くなるように、物事も言い方ひとつで丸く収まったり角が立ったりするということ。