土井善晴レシピで作る『万願寺唐辛子のいり煮』
万願寺唐辛子を使ったお惣菜
こんにちは、たき子です。
『万願寺唐辛子』って変わった名前ですよね~。
京都府舞鶴市の万願寺地区で作られた野菜だから“万願寺唐辛子”なのだそうです。

関西以外にも出回っているのでしょうかね~?
“甘なが”とも呼ばれ、しし唐と違って辛味がないのが特徴です。
スポンサーリンク
甘辛く炒め、きんぴら風で食べるのもいいのですが、今回ご紹介させていただくのは、煮浸し風です。
この料理本は、
土井善晴さんの「名もないおかず」の手帖。
飾り気のない家庭料理がたくさん掲載されており、その中から『万願寺唐辛子のいり煮』をご紹介させていただきます。
軽く油で炒めた万願寺唐辛子を出汁でさっと煮るだけ。
毎日食べても飽きのこない味『万願寺唐辛子のいり煮』レシピをどうぞ~♪
レシピ『万願寺唐辛子のいり煮』
《材料》
万願寺唐辛子 1袋(200g)
油 大さじ2/3
だし汁 カップ1
薄口醤油 大さじ2
塩 小さじ1/4
しらす ひとつかみ(50g)
《作り方》
①鍋に油を入れて熱し、1/3の長さに切った万願寺唐辛子を入れる。
②油が回れば、だし、醤油、塩を入れ、落としブタをして煮る。

③煮汁が1/2になれば、しらすを加える。
④しらすが馴染めば、火からおろし、鍋底を水に当ててあら熱をとれば完成です。
シラスによって変わる塩分量
今回、私はシラスではなく、ちりめんじゃこを使いました。
そのせいか、少し塩辛く仕上がってしまいました。
ちりめんじゃこやシラスの塩分量によって味が変わるので、最初は塩控えめにして様子をみるべきでしたね~。
また、万願寺唐辛子が手に入らなくても、ピーマンやししとうでも作れます♪
土井善晴さんの「名もないおかず」の手帖には、これ以外にも簡単に作れるお惣菜がたくさん乗っていますので、作ってみて「これ美味しい!」と思うものがあれば、またご紹介させていただきますね~。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
この他の土井善晴さんのレシピはこちら
【おいなりさん】
【里芋と鶏肉のシチュー】
【黄金色!『タラのビール揚げ』】
【ご馳走『タルタルサラダ』】
【さっくりフワフワ『お好み焼き』】
【舞茸そぼろ】
【サバの筒煮】

土井善晴さんちの「名もないおかず」の手帖 (講談社+α文庫)

マンガ お料理再発見! (オレンジページムック)
※明日の日曜日は、当ブログの定休日です。
月曜日、よければまた覗きにきてくださいね♪
本日の日めくりカレンダーです。
10月6日(土)
『住めば都』
こんにちは、たき子です。
『万願寺唐辛子』って変わった名前ですよね~。
京都府舞鶴市の万願寺地区で作られた野菜だから“万願寺唐辛子”なのだそうです。

関西以外にも出回っているのでしょうかね~?
“甘なが”とも呼ばれ、しし唐と違って辛味がないのが特徴です。
スポンサーリンク
甘辛く炒め、きんぴら風で食べるのもいいのですが、今回ご紹介させていただくのは、煮浸し風です。
この料理本は、
土井善晴さんの「名もないおかず」の手帖。

飾り気のない家庭料理がたくさん掲載されており、その中から『万願寺唐辛子のいり煮』をご紹介させていただきます。
軽く油で炒めた万願寺唐辛子を出汁でさっと煮るだけ。
毎日食べても飽きのこない味『万願寺唐辛子のいり煮』レシピをどうぞ~♪
レシピ『万願寺唐辛子のいり煮』
《材料》
万願寺唐辛子 1袋(200g)
油 大さじ2/3
だし汁 カップ1
薄口醤油 大さじ2
塩 小さじ1/4
しらす ひとつかみ(50g)
《作り方》
①鍋に油を入れて熱し、1/3の長さに切った万願寺唐辛子を入れる。

②油が回れば、だし、醤油、塩を入れ、落としブタをして煮る。


③煮汁が1/2になれば、しらすを加える。


④しらすが馴染めば、火からおろし、鍋底を水に当ててあら熱をとれば完成です。

シラスによって変わる塩分量
今回、私はシラスではなく、ちりめんじゃこを使いました。
そのせいか、少し塩辛く仕上がってしまいました。
ちりめんじゃこやシラスの塩分量によって味が変わるので、最初は塩控えめにして様子をみるべきでしたね~。
また、万願寺唐辛子が手に入らなくても、ピーマンやししとうでも作れます♪
土井善晴さんの「名もないおかず」の手帖には、これ以外にも簡単に作れるお惣菜がたくさん乗っていますので、作ってみて「これ美味しい!」と思うものがあれば、またご紹介させていただきますね~。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
この他の土井善晴さんのレシピはこちら
【おいなりさん】
【里芋と鶏肉のシチュー】
【黄金色!『タラのビール揚げ』】
【ご馳走『タルタルサラダ』】
【さっくりフワフワ『お好み焼き』】
【舞茸そぼろ】
【サバの筒煮】

土井善晴さんちの「名もないおかず」の手帖 (講談社+α文庫)

マンガ お料理再発見! (オレンジページムック)
※明日の日曜日は、当ブログの定休日です。
月曜日、よければまた覗きにきてくださいね♪
本日の日めくりカレンダーです。
10月6日(土)

『住めば都』