おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

かなり残念な出来の『アオサ海苔の佃煮』

冷蔵室が暖かい


こんにちは、たき子です。

さっむいですね~。
昨日、生協のお兄ちゃんが、

「冷蔵室が暖かく感じるんですよー」

と言ってたのが、わかる気がします。

今朝はがチラチラ…



通勤途中、雪の結晶をとらえようとしたけど上手くいかないですね。

ゴミのように見えるけど雪の結晶です(笑)。

ろくな絵は撮れませんでした~。
スマホ操作のため手袋を脱いだ右手が冷え冷えになったのと、仕事に遅れそうになっただけ。

しかも、古ぼけたフリースの手袋を、お見苦しく披露までして(汗)。

ということで、お口直し画像です。


10日ほど前の、雨上がりの大阪城
 

お堀の上、しかも水面の数メートル上だけに、帯のようながかかっていました。


半年前のアオサに
 ようやく手をつける


幻想的な冬の風景とはまったく関係ない今日のネタは、アオサの佃煮です。

半年ほど前、暑い暑いとわめいていた頃に、千林商店街で買った魚介の山、全部まとめて1000円のタタキ売り。



千林商店街で魚介の山を買った時の記事はこちら

その中の一つ、赤○で囲んでいるのがアオサです。

最初、味噌汁に入れてみたら激マズ!

マズいというより硬い
飲み込むのがつらいほどの硬さです。
その時の味噌汁の写真は残していませんが、見た目はよくあるこんな感じ。



そして、残りを冷凍庫に放り込んだまま時が過ぎました。



いくらなんでも、そろそろどうにかしないといけないと立ち上がったのが昨年暮れ。

 味噌汁の時はサッとしか
 煮なかったのがいけなかったに違いない
 今度はよく煮込んで佃煮にしてみよう♪


めざすのは足摺岬で食べた佃煮の味

アオサを佃煮にするにあたり、私にはめざす味がありました。

それは、昨夏に四国を旅した時に食べた青さ海苔の佃煮

足摺岬のホテルの朝食で食べた佃煮が美味しかったんです。



おばちゃん一人旅2017『四万十川に最接近』の記事はこちら

トロリとして、甘さも塩分もちょうどよく、買って帰った佃煮。
それがこれ。



この味をお手本に作るぞ~!

と意気込んだものの、実は、なんとも残念な仕上がりになってしまったのです。


レシピ『アオサの佃煮』



材料

 生アオサ  100g
 酒     大さじ1
 醤油    大さじ1
 みりん   大さじ2
 だしの素  小さじ1/2
 水     100ml

作り方

①アオサは砂などが残っていることがあるのでよく洗う。



②鍋にアオサと酒を入れ、弱火にかける。



10分ほど煮ましたが、ちっとも軟らかくなりません。

③さらに10分ほど煮ても全く軟らかくならないため、フードプロセッサにかけることにしました。



④醤油とミリンを入れて煮詰める。



海苔というより柔くならないワカメといったほうが近い食感です。
しかも、ワカメのようなヌメリもなく、味もおいしくない…。

いっそ捨ててしまおうかと思ったほどですが、ここまでガス代もかけてるのにもったいないし、悔しいし。

海藻だからきっと体にはいいと思うし、仕方なくダシの素に助けてもらうことにしました。


なんとか完成
 似ても似つかない味
ダシの素を入れて、5分ほど煮て、ようやく完成。



だけど、なんとか食べられる物になったかなという程度の味です。

もちろん、足摺岬で食べた青さ海苔の佃煮とは似ても似つかない味。

それもそのはず。

よくよく調べてみると、四万十川の青さ海苔と呼ばれるものは、青海苔や、川のりとも呼ばれるようで、全く違うものみたいです。

よく見ると、足摺岬で買った佃煮のパッケージにも“青のり”って書いてある…。



しかし、四万十川のとは別物だというのはわかったけど、こんなに加熱しても食べられないアオサっていったい…?



写真をもう一度見返してみると、アオサという表記はありません。
でも、あの時、魚屋のおっちゃんは確かにアオサって言った。

天ぷらにでもしないといけなかったの?

アオサもどき?の謎は深まるばかりですが、試すにも現物はもう残っていません。

いつかこの、もやもやが解けるといいなあ。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

おまけ 高知みやげ

足摺岬で買ったの自宅用お土産。
最近はお菓子もバラ売りしているので、一つずついろいろ買っていました。



お菓子もの中では柿羊羮が好き♥



かつお酒盗は、そのまま酒の肴やご飯のお友にもいいけど、料理の味つけとしても使えるみたいです。



試してみたいな~と思いつつ、とりあえずは冷蔵庫の奥深く眠っています。

賞味期限があってないような物だから、油断するとほったらかしになりそう…。

そのネタを書けるのはいつになることやら!


本日の日めくりカレンダーです。

1月26日(金)


玉磨かざれば光なし

素晴らしい才能を持っている人でも、努力しなければ立派な人間になることはできないという意味。

耳が痛い…。