アレを1さじ入れるだけ。しっとりパンケーキを焼くとっても簡単な方法
節約の、おうちパンケーキ
こんにちは、たき子です。
数年前から始まったパンケーキブームは、衰えるどころか、すっかり定番化。
美味しいパンケーキのお店もたくさんあり、友人とたまに食べるには楽しいのですが、まあ、とにかく外で食べると高いですよね~。
独り身ならまだしも、食欲魔神(体育会系高校男子)を抱えた家計には、そうそう口に入るものじゃありません。
食べたかったら家で作る♪
光熱費がかかるとか、何だかんだ言われるけど、子育て世代にとっては自炊に勝る節約はな~い!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
でも、今回のパンケーキなんて、偉そうに自炊なんて言えるほどの料理じゃありません。
だって使うのはホットケーキミックスだもの。
ホットケーキミックスだ~い好き♥
卵を泡立たり、粉や砂糖やベーキングパウダーを計量しなくても作れるっていうのが最高~♪
そんなホットケーキミックスに、アレを1さじ入れるだけで、とっても本格的なしっとりパンケーキに変身するんです♪
フワフワ派? しっとり派?
ホットケーキにもいろんなタイプがありますよね~。
大きく分けると3種類。
フワフワタイプ
どっしりタイプ
しっとりタイプ
…てな感じかな?
昔っからある、二段重ねの厚さ1.5㎝位の物が“どっしりタイプ”とすると、極厚のスフレが“フワフワタイプ”。
そして、膨らみが少なく薄く焼いたのを重ねて食べるのが“しっとりタイプ”
…と、勝手に分類しております(笑)。
…ということで、ホットケーキミックスにひと手間加えただけのしっとりお手軽パンケーキ、レシピをどうぞ~♪
レシピ
『お手軽しっとりパンケーキ』
《材料》2人分
ホットケーキミックス 200g
卵 1個
牛乳 160ml
プレーンヨーグルト 大さじ1
《作り方》
①ボールに卵を割りいれ、牛乳とプレーンヨーグルトを入れて混ぜる。
②①にホットケーキミックスを入れて混ぜて生地をつくる。
③フライパンを熱し、温まれば濡れ布巾の上にフライパン置いて生地を流し入れ、再度弱火にかけて焼く。
④生地の表面に穴が空いてくればひっくり返す。
⑤こんがりと両面焼ければ完成です。

“アレ”とは『ヨーグルト』
そう、もうおわかりかと思いますが、パンケーキに入れるとしっとりする“アレ”とはヨーグルトでした♪
たった1さじでしっとりするのだから、不思議です。
あっけないほど簡単な方法でしたね~。
それから、好みにもよりますが、通常のパンケーキの袋に書いてある作り方より、少し牛乳を多目にしています。
薄めに焼いて、たくさん重ねて食べるほうがしっとり系パンケーキは美味しいような気がするので♥
食べ方は、我が家はバターとメープルシロップだけ。
個人的には、アイスを乗せるのは邪道なんだな~。
温かいパンケーキに冷たいアイスは許せない(笑)。
シンプルすぎるけど王道ですよね♪
この他、パンケーキに関しては、キャラメリーゼしてカリカリを楽しむ簡単な方法などもご紹介させて頂いてますので、よければそちらもご覧下さいね~♪
【プチパンケーキのキャラメリーゼの記事はこちら】
【『パンケーキのキャラメリーゼ・リンゴ煮添え』の記事はこちら】
本日の日めくりカレンダーです。
5月11日(金)
『己の欲せざる所は人に施すなかれ』
自分のしてほしくない事は人もしてほしくないことだから、するべきではないということ。
こんにちは、たき子です。
数年前から始まったパンケーキブームは、衰えるどころか、すっかり定番化。
美味しいパンケーキのお店もたくさんあり、友人とたまに食べるには楽しいのですが、まあ、とにかく外で食べると高いですよね~。
独り身ならまだしも、食欲魔神(体育会系高校男子)を抱えた家計には、そうそう口に入るものじゃありません。
食べたかったら家で作る♪
光熱費がかかるとか、何だかんだ言われるけど、子育て世代にとっては自炊に勝る節約はな~い!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
でも、今回のパンケーキなんて、偉そうに自炊なんて言えるほどの料理じゃありません。
だって使うのはホットケーキミックスだもの。
ホットケーキミックスだ~い好き♥
卵を泡立たり、粉や砂糖やベーキングパウダーを計量しなくても作れるっていうのが最高~♪
そんなホットケーキミックスに、アレを1さじ入れるだけで、とっても本格的なしっとりパンケーキに変身するんです♪
フワフワ派? しっとり派?
ホットケーキにもいろんなタイプがありますよね~。
大きく分けると3種類。
フワフワタイプ
どっしりタイプ
しっとりタイプ
…てな感じかな?
昔っからある、二段重ねの厚さ1.5㎝位の物が“どっしりタイプ”とすると、極厚のスフレが“フワフワタイプ”。
そして、膨らみが少なく薄く焼いたのを重ねて食べるのが“しっとりタイプ”
…と、勝手に分類しております(笑)。
…ということで、ホットケーキミックスにひと手間加えただけのしっとりお手軽パンケーキ、レシピをどうぞ~♪
レシピ
『お手軽しっとりパンケーキ』
《材料》2人分
ホットケーキミックス 200g
卵 1個
牛乳 160ml
プレーンヨーグルト 大さじ1
《作り方》
①ボールに卵を割りいれ、牛乳とプレーンヨーグルトを入れて混ぜる。
②①にホットケーキミックスを入れて混ぜて生地をつくる。
③フライパンを熱し、温まれば濡れ布巾の上にフライパン置いて生地を流し入れ、再度弱火にかけて焼く。
④生地の表面に穴が空いてくればひっくり返す。
⑤こんがりと両面焼ければ完成です。
“アレ”とは『ヨーグルト』
そう、もうおわかりかと思いますが、パンケーキに入れるとしっとりする“アレ”とはヨーグルトでした♪
たった1さじでしっとりするのだから、不思議です。
あっけないほど簡単な方法でしたね~。
それから、好みにもよりますが、通常のパンケーキの袋に書いてある作り方より、少し牛乳を多目にしています。
薄めに焼いて、たくさん重ねて食べるほうがしっとり系パンケーキは美味しいような気がするので♥
食べ方は、我が家はバターとメープルシロップだけ。
個人的には、アイスを乗せるのは邪道なんだな~。
温かいパンケーキに冷たいアイスは許せない(笑)。
シンプルすぎるけど王道ですよね♪
この他、パンケーキに関しては、キャラメリーゼしてカリカリを楽しむ簡単な方法などもご紹介させて頂いてますので、よければそちらもご覧下さいね~♪
【プチパンケーキのキャラメリーゼの記事はこちら】
【『パンケーキのキャラメリーゼ・リンゴ煮添え』の記事はこちら】
本日の日めくりカレンダーです。
5月11日(金)
『己の欲せざる所は人に施すなかれ』
自分のしてほしくない事は人もしてほしくないことだから、するべきではないということ。