おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

第22回『ビギンさだ吉寄席』花より落語♥の春笑い

『ビギンさだ吉寄席』とは

こんにちは、たき子です。

先日告知させていただいた『第22回ビギンさだ吉寄席』に行ってきました。



ビギンさだ吉寄席』は、露の都さん(日本で第一号の女流落語家)が茨木市で開いておられる子ども落語教室『都組さだ吉倶楽部』の生徒さんによる落語会で、春夏冬休みに合わせ、年に3回開催されています。

子ども落語といっても、プロの興業に出演したり、テレビ出演したり、様々な大会で賞をとったりと、実力者揃いのメンバーで、私は第1回からほとんど観させてもらっており、毎回楽しみにしているんです。

場所は、大阪・京橋のビギンホール

真実の口のある商店街を少し入った右手に“業務スーパー”があります。



その業務スーパー内の、右手にあるドアを開ければ薄暗い階段が。

その階段を上れば、3階にでてくるのがビギンホールです。



木戸銭の100円を渡して中へ。

開演15分ほど前でしたが、すでにほぼ満席。
なんとか空いている席を見つけて開演を待ちました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

定刻になるとさだ吉倶楽部の長男坊“無敵亭大我”くんと、次男坊の“秋風亭もみじ”くんが登場。



大我くんの軽妙なしゃべくりはいつも以上にさえ渡り、噺が始まる前からすでに会場を笑いの渦に巻き込んでいました。



えくぼが可愛い児童長


トップバッターは、ぴょんぴょん亭うさぎちゃん。



 この春、小学6年生になったうさぎちゃん、児童会役員選挙で小話『カメ』をかましたそうで、さすがに落語ガールの鏡!

小話は見事にスベったそうですが(笑)。

スベっても、みごと児童長に当選したというのですからさすがです!

この日のネタは『金明竹』。

小僧が教えられた通りにしか受け答えできないばかりに、とんでもない受け取られ方をしてしまう、アンジャッシュの漫才のような話です。

さだ吉倶楽部の師匠露の都さんの落語を観てもみじ君が演じた『金明竹』を、さらにうさぎちゃんが観て覚えた「もみじバージョン」の『金明竹』なのだそうです。



話の先が読めるのに笑ってしまうわ~。

持ち味の明るい声音に、はんなりしたムードが加わり、お姉ちゃんになってきたなあと実感。

えくぼが可愛いよ!
落語も児童会も頑張ってね~♪



江戸落語にチャレンジ!


お次は、独楽家なおい丸くん。



うさぎちゃんと同じ小学6年生です。

この日のネタ『置泥』は、江戸落語。

泥棒が逆に有り金を巻き上げられる笑い話です。

NHKの『落語ザムービー』(落語の声に合わせて俳優が芝居をする番組)を観て、面白いと思い覚えたそうで、そのチャレンジ精神が素敵♥



べらんめえ調の江戸落語を観るのは初めてでしたが、テンポの良さと七変化の表情は志ん生さんみたいでしたよ~、多分(笑)。

小さい体なのに、話にぐいぐい引き込む力はゴジラ並!

これからも、どんどん新しい試みをしていってほしいなあ♥


ホンマのアホに見えてごめんなさい


前半の最後、中トリは無敵亭大我くん。



お母様も落語をやってるそうで、家族の“悪気のないボケ”ネタで笑いをとったあと、本ネタに入りました。 

この日のネタは『牛ほめ』。

大阪のアホ”が家や牛をトンチンカンにほめるお話です。

早口なのに細かい台詞一つ一つまで聞き取れる滑舌の良さは、さすがにさだ吉倶楽部の長男坊ですね~。



実際の大我くんはとっても学業優秀な大学2回生なのだそうですが、噺の中で“大阪のアホ”を演じると、ホンマにアホに見えてしまいました(笑)。

ごめんなさい、“悪気はない”んです~。


この春から落語JK


中入り後に登場したのは、久々の登場、ゲスト出演のほおずき亭ぱあるちゃん。

 
前回出演した妹のねこまたちゃん、弟のこねこくんも落語をしているという、落語一家の長女です。

この日のネタは『桃太郎』。

子どもを寝かしつけようと桃太郎の昔話を語るが、逆に子どもに一本とられる笑い話です。



久しぶりに見るぱあるちゃんはすっかり高校生女子の顔。

高校受験が終わり家族旅行のエピソードも面白おかしく語ってくれました。

高校受験お疲れ様~!


楽しんでますよね?もみじ君


大トリは高校3年生の、秋風亭もみじくん。
 


この日のネタは『愛宕山(あたごやま)』。

愛宕山に春のピクニックに出掛けた一行と、太鼓持ちのユーモラスなやり取りが見所の話です。

もみじ君の十八番なのですが、意外にもビギンさだ吉寄席では初出しとのこと。



アマチュアロックバンドのボーカリストでもあるもみじ君、話の中で福山雅治の“桜坂”まで気持ち良さそうに披露してくれました。

絶対、自分が一番楽しんでますよね?

キモ可愛い流し目の“舞子さん”や、しわがれ声の“おばん”の形態模写も、大ウケだったけど、実はアナタ自身が一番面白がってますよね!?

ぱあるちゃんと入れ替わりに受験生となるもみじ君は、受験勉強に専念するため、1年間お休みです。

受験頑張ってね~!

…と、会場で配られるアンケートに書いてくれてもいいですよ、と催促されたので、アンケートではなくブログに書いてみました(笑)。

一年後、パワーアップしたもみじ君の高座を楽しみにしています。
それとも、受験でやつれてるかなあ(笑)。


落語の楽しみかた“あいうえお”

締めのご挨拶は、再び大我&もみじ君のコンビ。

50名を超える来場者で、盛況のうちに笑いのひとときが過ぎてゆきました。



冒頭、大我くんから伝授された

『落語の楽しみかた“あいうえお”』

 あ あくびをしない
 い いびきをかかない
 う うろうろしない
 え えかおで聞く
 お おもしろくなくても笑う

も、しっかり心得て(笑)、たっぷり楽しませていただきました♪

一つおまけ。

無敵亭大我くんの帯がとってもお洒落だったのでズームイン!!



さっすが、自称さだ吉倶楽部の羽生結弦(笑)!


ビギンホールを出ると京橋の遊歩道には満開のぼたん桜。



次回の開催は8月12日の予定だそうです。
また、素敵な花を咲かせて下さいね♥


最後に、彼らが出演する落語会の案内です。






過去のビギンさだ吉寄席の記事はこちら

第19回ビギンさだ吉寄席
第20回ビギンさだ吉寄席
第21回ビギンさだ吉寄席

 
本日の日めくりカレンダーです。

4月10日(火)


名馬に癖あり

優れた才能を持つ者は強い癖や個性があるということ。