大阪『千林商店街』巡り①豆腐~ラーメン
おばちゃんの街『千林商店街』
こんにちは、たき子です。
今週は6日間に渡り、千林商店街をご紹介させていただきたいと思います。
『千林商店街』は大阪市旭区にある商店街。
かつてはダイエー1号店が存在していたとか、日本一の安売り小売店が密集とか、いろいろな伝説のある商店街で、大阪では天神橋筋商店街や駒川商店街と並ぶビッグ3の商店街です。
“おばちゃんの町”というイメージが広まっていますが、実際には……その通りです!
実際、若い子向けの店はほとんどありません w
主な区域は、地下鉄谷町線の「千林大宮駅」から京阪電車「千林駅」までなのですが、このメインストリートを北にそれてブラブラすると自然に『今市商店街』に入ってゆきます。
上の↑地図を、商店街中心に描いてみたのがこれ↓
下手くそな手書きですみません!
中心にある「ジョーシン」や「エール館」あたりが千林商店街と今市商店街の境目なのだそうですが、実際にはほぼ一体化しているんですよね~。
そして、実はこの『今市商店街』に、濃いおすすめの店が密集しているんです。
そこで、おすすめの店をセレクトし、モデルコースを考えてみましたので、ミドルディープな千林を訪れてみようと思われている方のご参考になれば幸いです♪
スポンサーリンク
モデルコース
私の考えたモデルコースは、
①豆腐 → ②③ランチ → ④服 → ⑤⑥おやつ → ⑦鶏惣菜 → ⑧ホルモン → ⑨⑩キムチ → ⑪野菜 → ⑫海鮮
昼すぎにスタートし、ランチを食べて服を買いおやつを食べ、晩ご飯のおかずを買って帰る…という流れです。
さっきの手書き地図に、このお店の位置を書きこんだのが↓です。
地図のクオリティの低さには目をつぶってくださいませ~。
その分を文章力でカバーできるわけでもないのが辛いところですが、なんとかわかりやすさを意識しながらご案内させていただきたいと思います(^^;
時間帯・曜日
目的によっておすすめの時間帯は違ってきます。
ランチを食べるなら当然ランチタイム。
甘味処を責める2時頃。
閉店前の安売りを狙うなら5時頃。
もちろん午前中という選択もありなのですが、ランチもおやつも!と考えるなら遅々にスタートしたほうがいいかもです。
買い物以外に時間をつぶす場所はほとんどないので、早すぎても多分もてあましちゃう w
また、火曜日は避けましょう。
多くの店は火曜定休なんですよ~。
持ち物・服装
夏場は保冷バック(保冷剤入り)必須です!
歩きやすい靴でお出かけください。
千林だからといって、ヒョウ柄の服である必要はありません。
以上、どうでもよい?予備知識はこれ位にして、千林商店街巡りのはじまりはじまり~。
豆腐屋『北陸食品本舗』
高齢のご夫婦(多分)が営まれている昔ながらの豆腐屋『北陸食品本舗』。
なぜに豆腐をトップに持ってきたのか?
答は、ここだけ他と離れているからなんですね~。
ここは、千林商店街でも今市商店街でもなく、京阪千林駅から東に数百メートル歩いた「清水」という地域なので、本編の千林商店街に乗り込む前に書いておくことにしたんです。
そこまでして、半ば強引にこのお店を千林商店街巡りにエントリーした理由がこの『ざる揚げ』。
一度食べたら虜になること請け合い!
豆の味が濃くて甘くって、満足感は絶大です。
280円というお値段は決して高く感じませんよ~!
難点は、ざる揚げは結構な確率で売りきれていること。
ダメ元の覚悟がある方だけ行ってみて下さいね!
…って、なんて無責任~。
無責任ついでに、営業時間と休日は不明です(TT)
日曜は開いているのをみたことがない…ということぐらいしか、わからないのです。
ホントすみませんm(__)m
《北陸食品本舗》
住所 大阪市旭区清水2-21-22
電話番号 06-6953-8188
ラーメン『らー麺大勝』
『北陸食品本舗』を後にして、千林商店街に向かう途中、左手にあるのが『らー麺大勝』。
がっつり系のランチがご所望の方はおすすめです。
コラーゲンたっぷりの、トロトロ煮豚が乗った“トロこつラーメン”はボリューミーな一品。
今回、店が閉まっていました(TT)
なので、食べていないので画像ありません。
すみませんm(__)m
公式ホームページもないようなので画像を掲載さすることはできませんでしたが、もしよければ食べログなどでチェックしてみて下さいね~!
《らー麺大勝》
住所 大阪市旭区清水2-21-9
電話番号 06-6956-0009
営業時間 11:30 - 13:30
17:30 - 22:00
定休日 水曜
《①北陸食品本舗》と《②らー麺大勝》の場所はこちらです。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
店舗情報わからないし、ラーメンの画像はないしで、しょっぱなから謝ってばかりですが、明日からの店はちゃんと?情報も画像もあります(^^)v
2日目は、いよいよ千林商店街へ到着。
めっちゃおすすめのランチが食べられるお店を見つけましたので、よければ明日また覗きにきてくださいね~♪
この他の『千林商店街巡り』の記事はこちら
【②カフェランチ~婦人服】
【③甘味2選】
【④鶏惣菜~ホルモン】
【⑤キムチ食べ比べ】
【⑥野菜~海鮮】
本日の日めくりカレンダーです。
10月8日(月) 体育の日
『名は体を表す』
名前はその人の性格や人柄を表すものだということ。
昨日の分の日めくりカレンダーです。
10月7日(日)
『所変われば品変わる』
土地によって習慣が異なるということ。
こんにちは、たき子です。
今週は6日間に渡り、千林商店街をご紹介させていただきたいと思います。
『千林商店街』は大阪市旭区にある商店街。
かつてはダイエー1号店が存在していたとか、日本一の安売り小売店が密集とか、いろいろな伝説のある商店街で、大阪では天神橋筋商店街や駒川商店街と並ぶビッグ3の商店街です。
“おばちゃんの町”というイメージが広まっていますが、実際には……その通りです!
実際、若い子向けの店はほとんどありません w
主な区域は、地下鉄谷町線の「千林大宮駅」から京阪電車「千林駅」までなのですが、このメインストリートを北にそれてブラブラすると自然に『今市商店街』に入ってゆきます。
上の↑地図を、商店街中心に描いてみたのがこれ↓

下手くそな手書きですみません!
中心にある「ジョーシン」や「エール館」あたりが千林商店街と今市商店街の境目なのだそうですが、実際にはほぼ一体化しているんですよね~。
そして、実はこの『今市商店街』に、濃いおすすめの店が密集しているんです。
そこで、おすすめの店をセレクトし、モデルコースを考えてみましたので、ミドルディープな千林を訪れてみようと思われている方のご参考になれば幸いです♪
スポンサーリンク
モデルコース
私の考えたモデルコースは、
①豆腐 → ②③ランチ → ④服 → ⑤⑥おやつ → ⑦鶏惣菜 → ⑧ホルモン → ⑨⑩キムチ → ⑪野菜 → ⑫海鮮
昼すぎにスタートし、ランチを食べて服を買いおやつを食べ、晩ご飯のおかずを買って帰る…という流れです。
さっきの手書き地図に、このお店の位置を書きこんだのが↓です。

地図のクオリティの低さには目をつぶってくださいませ~。
その分を文章力でカバーできるわけでもないのが辛いところですが、なんとかわかりやすさを意識しながらご案内させていただきたいと思います(^^;
時間帯・曜日
目的によっておすすめの時間帯は違ってきます。
ランチを食べるなら当然ランチタイム。
甘味処を責める2時頃。
閉店前の安売りを狙うなら5時頃。
もちろん午前中という選択もありなのですが、ランチもおやつも!と考えるなら遅々にスタートしたほうがいいかもです。
買い物以外に時間をつぶす場所はほとんどないので、早すぎても多分もてあましちゃう w
また、火曜日は避けましょう。
多くの店は火曜定休なんですよ~。
持ち物・服装
夏場は保冷バック(保冷剤入り)必須です!
歩きやすい靴でお出かけください。
千林だからといって、ヒョウ柄の服である必要はありません。
以上、どうでもよい?予備知識はこれ位にして、千林商店街巡りのはじまりはじまり~。
豆腐屋『北陸食品本舗』

高齢のご夫婦(多分)が営まれている昔ながらの豆腐屋『北陸食品本舗』。
なぜに豆腐をトップに持ってきたのか?
答は、ここだけ他と離れているからなんですね~。
ここは、千林商店街でも今市商店街でもなく、京阪千林駅から東に数百メートル歩いた「清水」という地域なので、本編の千林商店街に乗り込む前に書いておくことにしたんです。
そこまでして、半ば強引にこのお店を千林商店街巡りにエントリーした理由がこの『ざる揚げ』。

一度食べたら虜になること請け合い!
豆の味が濃くて甘くって、満足感は絶大です。
280円というお値段は決して高く感じませんよ~!
難点は、ざる揚げは結構な確率で売りきれていること。
ダメ元の覚悟がある方だけ行ってみて下さいね!
…って、なんて無責任~。
無責任ついでに、営業時間と休日は不明です(TT)
日曜は開いているのをみたことがない…ということぐらいしか、わからないのです。
ホントすみませんm(__)m
《北陸食品本舗》
住所 大阪市旭区清水2-21-22
電話番号 06-6953-8188
ラーメン『らー麺大勝』
『北陸食品本舗』を後にして、千林商店街に向かう途中、左手にあるのが『らー麺大勝』。

がっつり系のランチがご所望の方はおすすめです。
コラーゲンたっぷりの、トロトロ煮豚が乗った“トロこつラーメン”はボリューミーな一品。
今回、店が閉まっていました(TT)
なので、食べていないので画像ありません。
すみませんm(__)m
公式ホームページもないようなので画像を掲載さすることはできませんでしたが、もしよければ食べログなどでチェックしてみて下さいね~!
《らー麺大勝》
住所 大阪市旭区清水2-21-9
電話番号 06-6956-0009
営業時間 11:30 - 13:30
17:30 - 22:00
定休日 水曜
《①北陸食品本舗》と《②らー麺大勝》の場所はこちらです。

スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
店舗情報わからないし、ラーメンの画像はないしで、しょっぱなから謝ってばかりですが、明日からの店はちゃんと?情報も画像もあります(^^)v
2日目は、いよいよ千林商店街へ到着。
めっちゃおすすめのランチが食べられるお店を見つけましたので、よければ明日また覗きにきてくださいね~♪
この他の『千林商店街巡り』の記事はこちら
【②カフェランチ~婦人服】
【③甘味2選】
【④鶏惣菜~ホルモン】
【⑤キムチ食べ比べ】
【⑥野菜~海鮮】
本日の日めくりカレンダーです。
10月8日(月) 体育の日

『名は体を表す』
名前はその人の性格や人柄を表すものだということ。
昨日の分の日めくりカレンダーです。
10月7日(日)

『所変われば品変わる』
土地によって習慣が異なるということ。