土井善晴さんの『ご馳走タルタルサラダ』がホント美味しい
「面白い」「わかりやすい」
マンガながら本格的なレシピ本
こんにちは、たき子です。
料理研究家の土井善晴さん。
たくさんの著書を出版されています。
その中で、一番のお気に入りがこれ。
『マンガお料理再発見!』
土井善晴さんに漫画家の小波田えまさんが料理を教わり、漫画で解説している料理本です。
おにぎりやカレー、酢豚など、和洋中を問わず家庭料理を中心に、マンガとまとめのレシピが写真付きで掲載されています。
よく作る家庭料理も、土井善晴さんのレシピで作ると、自分で作ったとは思えない美味しさになるから不思議!
読みやすくおもしろいだけでなく、料理の魅力がたっぷり伝わってくるんですよ♪
その中で、海老フライに添えるため紹介されているのがタルタルサラダです。
フライのタルタルソースとしてはもちろん、そのまま食べても美味しいと土井さんおすすめのタルタルサラダ、レシピをどうぞ~♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
レシピ
土井善晴さんの『タルタルサラダ』
講師:土井善晴さん(料理研究家)
※写真はブログ主によるものです
《材料》
卵 3個
玉ねぎ 小1個(180g)
パセリ 1/2束
ピクルス 40g
マヨネーズ 100g
カレー粉 大さじ1
塩 小さじ1/3
《作り方》
①卵は堅ゆでし、エッグカッターで縦横二度切る。
②さらし玉ねぎを作る。
玉ねぎはみじん切りにして塩小さじ1(分量外)。
固くしぼったさらし布巾に包んでしばらく置き、塩をなじませる。
布巾ごと揉みこんで充分ぬめりが出たら、布巾ごとたっぷりの水で洗い流す。
③パセリとピクルスはみじん切りにする。
パセリはまとめてみじん切りにして、残りを冷凍しておくとオムレツなどに入れるのに重宝します。
たくさんのパセリを細かく刻むのは、ワサワサしてやりにくいものですが、フードプロセッサがあれば簡単にみじん切りにできますよ♪
④全ての材料を混ぜれば完成です。
混ぜすぎはNG
「混ぜすぎてはいけません」
と、本には書かれています。
「大きなスプーンで下からすくいあげるようにして」
5~6回混ぜるだけ。
そうしないと、味がにごるのだそうです。
卵の切り方も大きいしソースというよりサラダとネーミングされているのがわかる気がします。
カレー粉も主張しすぎず、いいアクセント。
海老フライにはもちろんのこと、
昨日ご紹介させていただいた『タラのビール揚げ』とも相性抜群!
【土井善晴さんの『タラのビール揚げ』のレシピはこち】
食べすぎ必至の極うまタルタル。
ぜひ作ってみてくださいね~♪
この他の土井善晴さんのレシピはこちら
【おいなりさん】
【里芋と鶏肉のシチュー】
【お好み焼き】
【万願寺唐辛子のいり煮】
【舞茸そぼろ】
【サバの筒煮】

【中古】 マンガ お料理再発見! コミックエッセイ オレンジページムック/土井善晴(著者),小波田えま(その他) 【中古】afb
本日の日めくりカレンダーはこちら
1月29日(月)
『人の噂も七十五日』
不倫報道とかもういいよ。
ていうか、最初からくだらなすぎ。
どうだっていいよ。
マンガながら本格的なレシピ本
こんにちは、たき子です。
料理研究家の土井善晴さん。
たくさんの著書を出版されています。
その中で、一番のお気に入りがこれ。
『マンガお料理再発見!』
土井善晴さんに漫画家の小波田えまさんが料理を教わり、漫画で解説している料理本です。
おにぎりやカレー、酢豚など、和洋中を問わず家庭料理を中心に、マンガとまとめのレシピが写真付きで掲載されています。
よく作る家庭料理も、土井善晴さんのレシピで作ると、自分で作ったとは思えない美味しさになるから不思議!
読みやすくおもしろいだけでなく、料理の魅力がたっぷり伝わってくるんですよ♪
その中で、海老フライに添えるため紹介されているのがタルタルサラダです。
フライのタルタルソースとしてはもちろん、そのまま食べても美味しいと土井さんおすすめのタルタルサラダ、レシピをどうぞ~♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
レシピ
土井善晴さんの『タルタルサラダ』
講師:土井善晴さん(料理研究家)
※写真はブログ主によるものです
《材料》
卵 3個
玉ねぎ 小1個(180g)
パセリ 1/2束
ピクルス 40g
マヨネーズ 100g
カレー粉 大さじ1
塩 小さじ1/3
《作り方》
①卵は堅ゆでし、エッグカッターで縦横二度切る。
②さらし玉ねぎを作る。
玉ねぎはみじん切りにして塩小さじ1(分量外)。
固くしぼったさらし布巾に包んでしばらく置き、塩をなじませる。
布巾ごと揉みこんで充分ぬめりが出たら、布巾ごとたっぷりの水で洗い流す。
③パセリとピクルスはみじん切りにする。
パセリはまとめてみじん切りにして、残りを冷凍しておくとオムレツなどに入れるのに重宝します。
たくさんのパセリを細かく刻むのは、ワサワサしてやりにくいものですが、フードプロセッサがあれば簡単にみじん切りにできますよ♪
④全ての材料を混ぜれば完成です。
混ぜすぎはNG
「混ぜすぎてはいけません」
と、本には書かれています。
「大きなスプーンで下からすくいあげるようにして」
5~6回混ぜるだけ。
そうしないと、味がにごるのだそうです。
卵の切り方も大きいしソースというよりサラダとネーミングされているのがわかる気がします。
カレー粉も主張しすぎず、いいアクセント。
海老フライにはもちろんのこと、
昨日ご紹介させていただいた『タラのビール揚げ』とも相性抜群!
【土井善晴さんの『タラのビール揚げ』のレシピはこち】
食べすぎ必至の極うまタルタル。
ぜひ作ってみてくださいね~♪
この他の土井善晴さんのレシピはこちら
【おいなりさん】
【里芋と鶏肉のシチュー】
【お好み焼き】
【万願寺唐辛子のいり煮】
【舞茸そぼろ】
【サバの筒煮】

【中古】 マンガ お料理再発見! コミックエッセイ オレンジページムック/土井善晴(著者),小波田えま(その他) 【中古】afb
本日の日めくりカレンダーはこちら
1月29日(月)
『人の噂も七十五日』
不倫報道とかもういいよ。
ていうか、最初からくだらなすぎ。
どうだっていいよ。