お試しレシピ『ソバの実のムネ肉フライドチキン』
ソバの実を使いきりたい!
こんにちは、たき子です。
今日はソバの実を使ったお試し創作レシピです♪
去年の今ごろソバの実ダイエットをした時のソバの実がまだ残っていたんですよね~。
スポンサーリンク
いい加減になんとかしないといけないと思い、お焼きやらソバの実甘酒やら作ってみたのですが、それでもまだ使いきれていませんでした。
【『ソバの実のお焼き』の記事はこちら】
【『ソバの実甘酒』の記事はこちら】
なぜ残っていたのか?
それは、私にはソバの実ダイエットの効果がなかったからです。
ソバの実にはレジスタントプロテインというタンパク質が豊富に含まれており、ダイエットの切り札として去年さんざんもてはやされていたのですけどね!
【『ソバの実ダイエット開始』の記事はこちら】
【『ソバの実ダイエット結果』の記事はこちら】
こうして冷蔵庫の肥やしになりかけていたソバの実ですが、食品廃棄などケチな私が許せるはずもありませんw
何とかして使いきらないと~!
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
で、今回ひらめいたのがフライ衣の替わりに使うこと。
以前、「むね肉のフライドチキン」を作ったときに、パン粉の替わりにコーンフレークを使ったのを思い出し、コーンフレークがアリならソバの実もアリだろうと思ったんですよね~。
【『むね肉のフライドチキン』の記事はこちら】
さてさて、美味しくできたのか?
ひとまず『ソバの実のむね肉フライドチキン』レシピをどうぞ~♪
レシピ『ソバの実のむね肉フライドチキン』
《材料》2~3人分
ソバの実 200g
鶏むね肉 1枚(皮なし)
鶏の下味
白ワイン 大さじ1
塩 小さじ1/4
砂糖 ひとつまみ
胡椒 少々
ガーリックパウダー 少々
鶏の衣
溶き卵 1/2個分
牛乳 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
薄力粉 大さじ4~5
揚げ油 適量
《作り方》
①鶏肉は2㎝幅に切り、下味を入れてもみこむ。
②衣の材料を全てまぜ、ホットケーキのタネぐらいの固さにする(固いときは牛乳で調整します)。
③下味をつけたむね肉を全て②に入れ、ソバの実をまんべんなくつける。


④180℃の油で4~5分あげれば完成です。
こんがりして一見美味しそうですが、味はどうでしょう?
食べごたえ抜群
ボリボリ、ボリボリ。。。
ガシガシ、ガシガシ。。。
ひたすらソバの実をかじっていると、やっとむね肉にたどり着く感じ!
ボリボリとした食感がお菓子を食べてるようでもあり、とにかくお腹がふくれます!
食べごたえ抜群です。
すごく噛むのでアゴも疲れます(^^;
実際、パン粉で作ったフライドチキンの半分ぐらいしか食べられませんでした。
結論としては、ソバの実を使ったからといって、特別に美味しくなるわけではないが、むね肉のフライドチキンをヘルシーに?ボリュームアップしたいときにはアリかもしれませんね~。
味はともかく、今回は残っていたソバの実をようやく使い終わったので、それだけで満足ですw
こんにちは、たき子です。
今日はソバの実を使ったお試し創作レシピです♪
去年の今ごろソバの実ダイエットをした時のソバの実がまだ残っていたんですよね~。
スポンサーリンク
いい加減になんとかしないといけないと思い、お焼きやらソバの実甘酒やら作ってみたのですが、それでもまだ使いきれていませんでした。
【『ソバの実のお焼き』の記事はこちら】
【『ソバの実甘酒』の記事はこちら】
なぜ残っていたのか?
それは、私にはソバの実ダイエットの効果がなかったからです。
ソバの実にはレジスタントプロテインというタンパク質が豊富に含まれており、ダイエットの切り札として去年さんざんもてはやされていたのですけどね!
【『ソバの実ダイエット開始』の記事はこちら】
【『ソバの実ダイエット結果』の記事はこちら】
こうして冷蔵庫の肥やしになりかけていたソバの実ですが、食品廃棄などケチな私が許せるはずもありませんw
何とかして使いきらないと~!
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
で、今回ひらめいたのがフライ衣の替わりに使うこと。
以前、「むね肉のフライドチキン」を作ったときに、パン粉の替わりにコーンフレークを使ったのを思い出し、コーンフレークがアリならソバの実もアリだろうと思ったんですよね~。
【『むね肉のフライドチキン』の記事はこちら】
さてさて、美味しくできたのか?
ひとまず『ソバの実のむね肉フライドチキン』レシピをどうぞ~♪
レシピ『ソバの実のむね肉フライドチキン』
《材料》2~3人分
ソバの実 200g
鶏むね肉 1枚(皮なし)
鶏の下味
白ワイン 大さじ1
塩 小さじ1/4
砂糖 ひとつまみ
胡椒 少々
ガーリックパウダー 少々
鶏の衣
溶き卵 1/2個分
牛乳 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
薄力粉 大さじ4~5
揚げ油 適量
《作り方》
①鶏肉は2㎝幅に切り、下味を入れてもみこむ。
②衣の材料を全てまぜ、ホットケーキのタネぐらいの固さにする(固いときは牛乳で調整します)。

③下味をつけたむね肉を全て②に入れ、ソバの実をまんべんなくつける。



④180℃の油で4~5分あげれば完成です。

こんがりして一見美味しそうですが、味はどうでしょう?

食べごたえ抜群
ボリボリ、ボリボリ。。。
ガシガシ、ガシガシ。。。
ひたすらソバの実をかじっていると、やっとむね肉にたどり着く感じ!
ボリボリとした食感がお菓子を食べてるようでもあり、とにかくお腹がふくれます!
食べごたえ抜群です。
すごく噛むのでアゴも疲れます(^^;
実際、パン粉で作ったフライドチキンの半分ぐらいしか食べられませんでした。
結論としては、ソバの実を使ったからといって、特別に美味しくなるわけではないが、むね肉のフライドチキンをヘルシーに?ボリュームアップしたいときにはアリかもしれませんね~。
味はともかく、今回は残っていたソバの実をようやく使い終わったので、それだけで満足ですw