おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

身近な物の活用術  ◆ トンガリボトル ◆

トンガリボトルを活用する



こんにちは、たき子です。

100均などで良く見かけるこのボトル、「トンガリPEボトル」などと呼ばれることが多いようですが、どう使っておられますか?

多いのは調味料、化粧水の詰め替え、油などでしょうか。
店舗ではよくマヨネーズやケチャップなどが入っていて、お好み焼きやピザなどのトッピングに便利ですよね。

今回は、数ある用途の中でも、料理用のお酒に限定して、その良さをご紹介したいと思います。



なぜ料理用のお酒なのか


料理用のお酒としては、料理酒や清酒など様々ですが、少量の物を買うのは割高ですよね。
私も1800ml入りを購入することが多いのですが、かさ張るんですよね、これが。

image


しかも、キッチン下の収納扉のドアを開けて、引き出して取り出して蓋まであける。
実に4つものアクションの末、やっとお酒にお目にかかれるんです。

しかも、案外お酒って度々使います。
煮物、炒め物の合わせ調味料、お肉の下味、焼き魚をふっくらさせるため…などなど、塩胡椒、油の次ぐらいに使いませんか?

トンガリボトルに詰め替えれば、コンパクトで塩胡椒の隣に置いてあげられます。
手を伸ばしてピャーッとかけるだけ。

image

お肉にピャー


image

お魚にピャー


image

スープにもピャー


魚の煮付けなどでカップ1杯とか大量に使いたい時以外は、たいていこれですみます。

我が家なんてフタがないので、フタすら開ける必要がありません。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
フタをどこかに無くしてしまったのか、最初からなかったのか…?
ボトル自体わざわざ買ったわけではなく、引き出しに眠っていたものだったのです。
スペースとるので開けるたびに邪魔だなと思っていたこのボトルの就職先を見つけてあげられた時は嬉しかったです。

フタがなくても口が小さいので、ホコリが入る心配も少なく気にしていないです。

今回、あえて料理用のお酒屋に限定してみたのは、使う頻度が高いことと常温に強いためです。
お醤油のように開封後に冷蔵保存が望ましいものや、ミリンなどの糖度の高い物は糖分が固まって、トンガリの小さい口が目詰まりすることがあるので向かないのではないかと思います。

毎日の料理を少しだけ楽にするこの方法、一度試してみて下さいね!

この他の身近な物の活用術

新聞紙
トイレットペーパー
牛乳パック
オーブントースター
つまようじ
コーヒーペーパーの代用
麦茶パック