おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

自家製甘酒作り その④ 砕いた麹で仕込む

甘酒作り次の一手は?

こんにちは、たき子です。

前回は、粒の軟らかな甘酒を作るために、ご飯をお粥にし、そこに麹を混ぜて甘酒を作りました。

それはそれで、うまくいったかのように思えたのですが、もう少し改善したいなあと思う点も。



ご飯の粒は軟らかいのですが、米麹の粒がしっかりしていて、飲んだ甘酒のコップの底に麹の粒が残ります。

私が飲むときは残った粒も残さず食べるのでかまわないのですが、そうはいかないのが息子です。
ニキビ改善のため、最近息子にも甘酒を朝の牛乳に混ぜて与え(餌か?)始めたのですが、ヤツは粒を残しちゃうんです。

 えーっ
 もったいないやん
 やっぱり
 粒は小さくないとアカンなあ

そこで、できあがった甘酒をミキサーにかけてみたけど、それはそれで面倒です。

しかも、ミキサーにかけてなめらかにしすぎるとイマイチ美味しくなくなるのは何故?

牛乳に混ぜる分にはわからないけど、そのまま飲むと食感が変な感じ。
やはり適度な軟らかな粒が残ってる甘酒が、慣れ親しんだ甘酒なんでしょう。
そして、

 ハナっから粒の小さく
 軟らかな甘酒を作りたい!
 ならば米麹を砕けばいいのでは?

と、誰でも考えつきそうな事を考えてみたわけです。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

しかし、米麹を砕いて使っても問題ないのか、ちゃんと麹は働いてくれるのか調べてたけど、結局よくわからないんですよね。

砕いていいよ!という記述は見つかりません。
逆に砕いてはいけないというのは見かけたりして。

 ホンマに砕いたらアカンのかなあ…
 まあいいか
 失敗したらそれはそれと
 いうことで仕方ないし~

というわけで、麹を砕いて作った甘酒レシピをどうぞ~♪


レシピ
『砕いた麹で仕込む甘酒』




材料

 麹   300g
 ご飯  450g
 水   800ml + 200ml

作り方

①麹をフードプロセッサーに入れ、砕く。



②水800mlとご飯を入れ、火にかけてお粥を作る。



③できたお粥を冷ます。
冷ますとふやけてポテポテになるので、200mlの水または湯を足しなめらかにして65℃まで冷ます。



④砕いた麹を入れて混ぜる。



⑤保温ポットなどで保温する。
(私は60℃をキープできる湯沸かし保温ポットを使っています)



⑤時々混ぜながら6~8時間保温し、とろとろになって甘くなれば完成です。




これまでで最高の出来!

すり鉢とすりこぎで丁寧に潰す方法もありますが、ここは勝負の速いフードプロセッサーで砕きました。

でも、乾燥麹って、予想以上に硬いですね!
もっと粉々になるかと思っていたけど、粒は結構残りました。



麹を砕いて良いものか心配しましたが、問題なく糖化し、甘酒が出来上がって良かった♪

できあがった甘酒は、これまでで一番の出来!
とろとろフワフワで甘く、粒も小さい~。
全粥ぐらいの柔らかさです。

息子の牛乳に混ぜてもほとんど底に残らないようになりました♥



息子のニキビはなかなか減らないけど、何だかんだと体によさそうなので、引き続き与えて(だから餌か?って)みようと思っています♪

甘酒関連の記事はこちら

甘酒で花粉症が治った
魔法瓶を使った甘酒作り
湯沸かし付き保温ポットを使った甘酒作り
甘酒の健康効果と保存
お粥から作る甘酒
麹にこだわる
ヨーグルトメーカーを使う
蕎麦の実で仕込む