おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

減量Days⑥『ダイエット開始10ヶ月・もち麦チャレンジ』

新たな必勝アイテムもち麦

こんにちは、たき子です。

ダイエットを開始して10ヶ月経ちました。

 ウォーキング
 むくみ予防
 ソバの実

…と、順番にいろいろ試してきましたが、体重も体脂肪も全く減らないまま。

そこで、次なる手として2ヶ月前から食べ始めたのが、今回のダイエットアイテム『もち麦』です。




もち麦がなぜ
 ダイエットによいのか


去年の秋、NHKのあさイチので特集していた『もち麦』の力?

もち麦水溶性食物繊維が100g中8g。

これは、ニンニクやゴボウの2倍以上で、食品の中でもトップクラスだそうです。

また、不溶性食物繊維も100g中4g。

数字で言われてもよくわからないけど、たっぷり含まれているそうです。

この2種類の食物繊維がとってもバランスよく含まれているのがもち麦なんだって!

これを食べたフレンチの秋元さくらシェフは20日間で2キロ痩せたということです。

 白米の代わりに、もち麦を食べよう!

ということでスタートしたもち麦生活。
まずは調理法です♪


最初は茹でて食べる

最初はあさイチで紹介された方法で、ゆでて食べていました。

     もち麦のゆで方     

※秋元さくらシェフのやり方を参考にさせていただきました

材料》3日分(ご飯茶碗軽く3杯分)

 もち麦 120g
 湯   600ml
 塩   ひとつまみ

ゆで方

①沸騰したお湯に塩ともち麦を入れる。



②中火で20分茹でる。



③水をきり、水で洗ってぬめりをとる。



水にさらしても栄養価は変わらないとの事です♪


食べる量と食べ方は

1日に40g(茹でる前の状態)食べると良いそうなので、これを3日に別けて食べることにします。



これが1日の量。



小さめのご飯茶碗に軽く1杯です。

味は、もち麦の種類によっては若干の酸味がありますが、水にさらすと和らぎ美味しく食べられます♪

私は元々押し麦を混ぜたご飯が好きなので気になりませんが、酸味とプチプチ感が苦手な人は食べづらいかなあ。

スープに入れたりサラダにまぜても美味しいです♥

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

炊飯器で炊く

ゆでずに、ご飯に混ぜて炊くと簡単なのですが、息子はダイエットが必要ないので(むしろ野球のために太るよう言われている)、私だけ食べるために茹でてご飯がわりに毎朝食べていたのですが、しだいに面倒になってきました。

しかも、購入したもち麦によっては20分ゆでただけでは固すぎることも多く、30分以上も茹でないと食べづらいこともしばしば。

ガス代がかかる事に加えて、茹でた後のヌメヌメがこびりついた鍋を洗うのも大変なので、途中からは炊飯器で炊くことにしました。

米の時より少し多目に水を計量して、普通に炊くだけ。



米の混ざらないもち麦100%です。

これはすごく簡単で、栄養価も水に溶け出すこともありません♪


果たして効果はあったのか!?

このもち麦を2ヶ月間食べた体重の増減グラフがこちら↓



体脂肪の増減がこれ↓



そうです。

ぜ~んぜん効果ナシ!

体重は若干減っているようにも見えますが(2ヶ月で0.5キロ)、実は正月太りを解消しただけで、痩せたうちには入らないレベルです。

体脂肪に至っては、見事なまでの横ばい(泣)。

もち麦には豊富な食物繊維が含まれているということですが、特に便通が良くなるということもなくいつも通り。

元々便通が良いので感じなかったのかもしれません。

便秘体質の人なら効果が出やすいのかもしれませんね~。

結局ぜんぜん痩せなかったけど、もち麦の味と食感が好きだし、ご飯と違って噛み誤たえがあって、よく噛まずには食べられないので、ダイエットには悪くないと思っています。

食物繊維がたっぷりなのは、体にいいはずですしね~。

毎日ではなくても白米に混ぜて、これからも食事に取り入れて行こうと思います♥

以上、この10ヶ月、いろいろなダイエットを試みたにも関わらず、ことごとく成果が上がらなかった私が、満を持して行うことにした次なるダイエット。

果たしてその方法とは?

それはまた、明日のお楽しみということで♪
引っ張ってすみません~(汗)。

よければまた明日、覗きにきて下さいね♥

この他の減量Daysはこちら

①健康診断で決意
②ウォーキング
③夏太りの原因“むくみ”解消大作戦
④ソバの実を試みよう
⑤ソバの実チャレンジ結果
⑦体幹リセットダイエット開始
⑧体幹リセットダイエット中間報告
⑨とうとう成果が!?体感リセット+緩い糖質制限
⑩話題のゼロトレ・ダイエット
⑪私がカーブスを無理だと思った12の理由
オメガ3で動脈硬化予防
⑫山芋で健やかな腸を!


本日の日めくりカレンダーです。

3月30日(金)


足元の鳥は逃げる

鳥は近づくと逃げることから、手近なことに手抜かりがあることのたとえ。