減量Days⑪『私がCurves(カーブス)を無理だと思った12の理由』
お正月太りさえ解消できない
こんにちは、たき子です。
久しぶりの減量Daysです。
ダイエットをするぞ!と決意して以来、ウォーキング、ソバの実ダイエット、もち麦ダイエットなどいろいろ試みるも効果が現れず、満を持して『体幹リセットダイエット』でやっと痩せた!と思ったのも束の間、やめちゃうとまたスルスルとリバウンドしてしまった私。。。
スポンサーリンク
一日5分(実質10分ぐらいだけど)とはいえ、2日に一度そこそこ負荷のかかる筋トレを継続する根性は私にはありませんでした。。。
その後『ゼロトレ』を試みるも予想通り効果はなく、現在は緩い糖質制限を続けているだけなのですが、お正月太りすら解消できていない体たらくでございます
カーブスの1週間無料体験
このままではヤバイ!
なんとか歯止めをかけなければ。。。と思った私の元へ舞い込んだのがこの案内↓↓
Curves(カーブス)の1週間無料体験でした。
カーブスの広告や看板は目にしたことがありました。
女性だけの体操教室で、「一日30分だけ」というお手軽さが売りのスポーツクラブのようなものですよね。
1週間無料で体験できるなら、とりあえず行ってみるか!
気前よく無料体験なんてうまい話はそうそうないだろうけど、嫌ならキッパリ断ればいいだけの話だし。
こうしてあまり後先考えない、石橋を叩いて渡らない私は、気軽に申し込みダイヤルを回したのでした。
店内の様子は?
電話で体験の日を予約し、現地へ。
店内の様子は撮影できないので、以下記憶を元に様子をお伝えしたいと思います。
私が訪れたカーブスはビルの一室でした。
通常のスポーツクラブなどより格段にコンパクトで、大きさは大き目の会議室ぐらいのワンフロアです。
入った右手が受付、左手に靴箱兼ロッカー。
フロアには、いろんな筋トレマシンが12台?サークル状に配置されています。
後はストレッチをするスペース少しと体重測定などの器具、カーテンで仕切られた着替えコーナーが2つありました。
シャワーなどの施設はありません。
40代~70代ぐらいの15名ほどの女性が筋トレをしておられました。
初日の50分で体験したこと
体験初日の流れは以下の通り。
①店内の説明(5分)
②健康についてのお話(25分)
③体力測定(10分)
④簡単な体操(10分)
⑤継続利用する際の割引特典や入会の案内
以上50分です。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
①店内の説明はこんな感じ
・カーブスはアメリカで生まれた体操
・筋トレでしか代謝はあがらない
・スポーツクラブのマシンは男性用であり負荷が強すぎる。カーブスのマシンは医療リハビリ用なので女性向き
・ダイエットや健康維持、ストレス解消、肩こり解消などの効果がある
②健康についてのお話は、主に家庭環境や仕事、これまでの体重の増減などの聞きとりでした。
そして、③体力測定は、体力というより体重と体脂肪、身長測定です。
その後、④簡単な体操は、実際にサークルの輪に入って4つほどの筋トレを行いました。
そして最後に⑤入会特典を説明され、勧誘されます。
体験初日に入会すると1週間無料で利用できると強く勧められました。
私が無理だと思った理由
結論から言うと、私は入会せず、体験も一日で辞めました。
以下にその理由を書かせていただきます。
なお、あくまでも個人的な感想であり、誹謗中傷を目的としたものではないことをお断りしておきます。
理由1.勧誘が強引すぎる
とにかく強引なんですよね。
商売なのである程度は仕方ないとは思いますが、一通り体験と説明を終えると考える間を与えず間髪入れず「とりあえず始めましょうか!」とたたみかけてくるのです。
そういう強引なん嫌やねん。
私は天邪鬼な性格なので自分で考えて選びたい。
押し付けられるのは嫌いなのですよね~。
理由2.心理的に追い込もうとする
入会を渋ると心理的に追い込む作戦のようです。
初日入会に特典をつけることでもわかるように、初日入会を重視しているようで、私が
「今日は入会しない、もう少し考えます」
と言うと、
「このまま体重が増え続けたらどうするんですか?」
と追い込んできます。
そんなんわかってるわい!
だから体験に来てるわけで。
でもそんなこと貴方に言われたくないねん。
理由3.体力測定でマイナス面ばかり提示する
「体力測定」と称して体重と体脂肪、身長を計られます。
そして、そこから体年齢を見積もって、
「お体年齢○○歳ですね~」
と、実年齢よりずいぶん上を弾き出してきます。
それって卑怯でない?
体力なんて測定してないやん。
単なる「身体測定」を「体力測定」と言って勝手に「お身体年齢」とやらを出してますよね?
体力のあるデブもいれば体力のない標準体型もいます。
体力測定と言うなら、少なくとも柔軟性や瞬発力や筋力を測定してから言ってよね。
理由4.体重測定を多めに提示する
服を着たままの体重なんだから、どこの健康診断でもマイナス1キロぐらいは引くものなのに、そのまんまの体重を「これがアナタの体重です」と差し出してきます。
私なんてジーンズにパーカーまで着てましたけど?
理由5.1週間の無料体験と言っても実際には1週間も体験できない
1週間無料体験と言っても、日曜は定休日なのでここでまず1日マイナスの6日間です。
私は初日に入会したくない理由をこう説明しました。
「実質5分くらいしか体験していない。本来は12個のマシンを2巡して24分+ストレッチ5分で合計30分。少なくとも、丸々30分を一通り体験しないと決められない」
すると、それなら自分のいる○曜日か○曜日に来てくれとの事。
自分が付き添わないとやり方を教えられないからと言うのですが、他のトレーナーもいるのになぜその人では駄目なのか意味がわかりません(その人は多分その教室の責任者)。
このように、来店日時を限定されるので、一週間の体験など不可能です。
しかも、2回目にはもっとキツイ勧誘をされるのだろうと思うと2回目に行く気がすっかり行く気がなくなりました。
理由6.休みが多い
日曜、祝日、土曜の午後が休みです。
一般のスポーツクラブよりはるかに営業曜日が少ないのは大きなデメリットです。
理由7.営業時間が短い
営業時間も短いのがネックです。
営業時間は、
平日の10:00~13:00、15:00~19:00
土曜の10:00~13:00
つまり、13:00~15:00は休んでいるんです。
私は昼過ぎまでの仕事の日もあるので、仕事帰りに寄ろうとしても閉店しているというのは大きなマイナスポイントでした。
理由8.鍵つきのロッカーがない
荷物はオープンロッカーに置くだけで鍵などはありません。
ワンフロアで見渡せるとはいえ、財布などが入った鞄を放置しておくのは嫌でした。
理由9.利用料が高い
入会金が15000円で月々税込み7236円。
年間12か月分一括払いなら月々税込み6156円です。
ちなみに、近隣の半公営スポーツジムは月々税込み6480円でジムとヨガやボクササイズなどのスタジオ利用ができますし、シャワーもあります。
カーブスは設備の割に利用料が高いと感じます。
シャワーも個人ロッカーもなく、十数台のトレーニング機器が置いてあるだけなので、個人的には4000円位が妥当ではないかと思いました。
理由10.馴れ馴れしい
これは私の体験した店舗だけの話かもしれませんが、
「アメリカ式なので下の名前で呼ばせていただきますね!たき子さ~ん」
と、やたらフレンドリーな演出をしてくるのが性に合わないのですよね。
あと、ボディタッチも嫌だ。
話しかけながら手や腕や肩をベタベタ触られるのは苦手なのです。
理由11.テンションが高くてしんどい
ハイテンションな音楽がずっとかかっていて、皆で一緒にガンバロー、オー!って感じなのです。
サークルに入り筋トレ体験をした時も
「体験のたき子さん入りま~す!」
って紹介されて「ゲッ」て思っちゃった。
私、放っておいて欲しい性格です。。。
理由12.根掘り葉掘り聞かれる
年齢や仕事などいろいろ聞かれます。
最初は普通に答えていたけど、家族構成を聞かれたりだんだん立ち入った質問をしてきて不快に感じていた時に仕事の職種だけでなく業種も聞かれました。
いい加減にしてよって思って、
「いいじゃないですか、そんなこと。そんな根掘り聞かなくても」
って言っちゃいましたね。
初見であんまりいろいろ聞いてくるのってあまり気持ちの良いものではないと思うんですけどね~(>_<)
体験するなら覚悟が必要?
いろいろ文句ばかり並べましたが、私が肌に合わなかっただけかもしれません。
テンションの高いアメリカンな雰囲気が好きな人もいるだろうし、フレンドリーでいいなと思う人もいるでしょう。
カーブスの体験をしてみようと思ってる方に一つだけアドバイスさせていただくとしたら、「覚悟を持って臨んでください」ということですかね~。
気に入れば問題ないのですが、気に入らなかった場合、止めときたいと思っても気の弱い人は、あの強力な「押し」に負けるんじゃないかな~。
私はNOと言える人間なので、はっきり「今日は入会しません」と意思を伝えましたが、NOを言うのが苦手な人は入会する覚悟を持って体験されたほうが良いと思いますね~。
以上、カーブス体験記と私見でした。

さて、今後どうやってダイエットしましょうか。。。
代謝を上げる方法をやりつつ、生活に運動を取り入れつつ、緩い糖質を意識して、なるべくエレベータを使わず頑張ってマンションの階段を上りましょうかね。
通勤ウォーキングはもちろん続け、どこかで筋トレを取り入れなければ。。。とお正月以来中断しているWill FITとチラリと目が合うたき子なのでした。
春休みのお知らせ
今日も当ブログをご訪問くださりありがとうございました!
明日から月末までの4日間、当ブログは春休みを取らせていただきます。
4月1日(月)よければまた覗きにきてくださいね♪
桜もそろそろ咲き始めていますね~。
今週末はお花見の方も多いと思いますが、週末は花冷えだそうです。
お花見はどうぞ暖かい服装でお出かけくださいね~♪
この他の減量Daysはこちら
【①健康診断で決意】
【②ウォーキング】
【③夏太りの原因“むくみ”解消大作戦】
【④ソバの実を試みよう】
【⑤ソバの実チャレンジ結果】
【⑥もち麦チャレンジ結果】
【⑦体幹リセットダイエット開始】
【⑧体幹リセットダイエット中間報告】
【⑨とうとう成果が!?体感リセット+緩い糖質制限】
【⑩話題のゼロトレ・ダイエット】
【番外編:Will FITで正月自主トレ】
【オメガ3で動脈硬化予防】
【⑫山芋で健やかな腸を!】
こんにちは、たき子です。
久しぶりの減量Daysです。
ダイエットをするぞ!と決意して以来、ウォーキング、ソバの実ダイエット、もち麦ダイエットなどいろいろ試みるも効果が現れず、満を持して『体幹リセットダイエット』でやっと痩せた!と思ったのも束の間、やめちゃうとまたスルスルとリバウンドしてしまった私。。。
スポンサーリンク
一日5分(実質10分ぐらいだけど)とはいえ、2日に一度そこそこ負荷のかかる筋トレを継続する根性は私にはありませんでした。。。
その後『ゼロトレ』を試みるも予想通り効果はなく、現在は緩い糖質制限を続けているだけなのですが、お正月太りすら解消できていない体たらくでございます
カーブスの1週間無料体験
このままではヤバイ!
なんとか歯止めをかけなければ。。。と思った私の元へ舞い込んだのがこの案内↓↓
Curves(カーブス)の1週間無料体験でした。
カーブスの広告や看板は目にしたことがありました。
女性だけの体操教室で、「一日30分だけ」というお手軽さが売りのスポーツクラブのようなものですよね。
1週間無料で体験できるなら、とりあえず行ってみるか!
気前よく無料体験なんてうまい話はそうそうないだろうけど、嫌ならキッパリ断ればいいだけの話だし。
こうしてあまり後先考えない、石橋を叩いて渡らない私は、気軽に申し込みダイヤルを回したのでした。
店内の様子は?
電話で体験の日を予約し、現地へ。

店内の様子は撮影できないので、以下記憶を元に様子をお伝えしたいと思います。
私が訪れたカーブスはビルの一室でした。
通常のスポーツクラブなどより格段にコンパクトで、大きさは大き目の会議室ぐらいのワンフロアです。
入った右手が受付、左手に靴箱兼ロッカー。
フロアには、いろんな筋トレマシンが12台?サークル状に配置されています。
後はストレッチをするスペース少しと体重測定などの器具、カーテンで仕切られた着替えコーナーが2つありました。
シャワーなどの施設はありません。
40代~70代ぐらいの15名ほどの女性が筋トレをしておられました。
初日の50分で体験したこと
体験初日の流れは以下の通り。
①店内の説明(5分)
②健康についてのお話(25分)
③体力測定(10分)
④簡単な体操(10分)
⑤継続利用する際の割引特典や入会の案内
以上50分です。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
①店内の説明はこんな感じ
・カーブスはアメリカで生まれた体操
・筋トレでしか代謝はあがらない
・スポーツクラブのマシンは男性用であり負荷が強すぎる。カーブスのマシンは医療リハビリ用なので女性向き
・ダイエットや健康維持、ストレス解消、肩こり解消などの効果がある
②健康についてのお話は、主に家庭環境や仕事、これまでの体重の増減などの聞きとりでした。
そして、③体力測定は、体力というより体重と体脂肪、身長測定です。
その後、④簡単な体操は、実際にサークルの輪に入って4つほどの筋トレを行いました。
そして最後に⑤入会特典を説明され、勧誘されます。
体験初日に入会すると1週間無料で利用できると強く勧められました。
私が無理だと思った理由
結論から言うと、私は入会せず、体験も一日で辞めました。
以下にその理由を書かせていただきます。
なお、あくまでも個人的な感想であり、誹謗中傷を目的としたものではないことをお断りしておきます。
理由1.勧誘が強引すぎる
とにかく強引なんですよね。
商売なのである程度は仕方ないとは思いますが、一通り体験と説明を終えると考える間を与えず間髪入れず「とりあえず始めましょうか!」とたたみかけてくるのです。
そういう強引なん嫌やねん。
私は天邪鬼な性格なので自分で考えて選びたい。
押し付けられるのは嫌いなのですよね~。
理由2.心理的に追い込もうとする
入会を渋ると心理的に追い込む作戦のようです。
初日入会に特典をつけることでもわかるように、初日入会を重視しているようで、私が
「今日は入会しない、もう少し考えます」
と言うと、
「このまま体重が増え続けたらどうするんですか?」
と追い込んできます。
そんなんわかってるわい!
だから体験に来てるわけで。
でもそんなこと貴方に言われたくないねん。
理由3.体力測定でマイナス面ばかり提示する
「体力測定」と称して体重と体脂肪、身長を計られます。
そして、そこから体年齢を見積もって、
「お体年齢○○歳ですね~」
と、実年齢よりずいぶん上を弾き出してきます。
それって卑怯でない?
体力なんて測定してないやん。
単なる「身体測定」を「体力測定」と言って勝手に「お身体年齢」とやらを出してますよね?
体力のあるデブもいれば体力のない標準体型もいます。
体力測定と言うなら、少なくとも柔軟性や瞬発力や筋力を測定してから言ってよね。
理由4.体重測定を多めに提示する
服を着たままの体重なんだから、どこの健康診断でもマイナス1キロぐらいは引くものなのに、そのまんまの体重を「これがアナタの体重です」と差し出してきます。
私なんてジーンズにパーカーまで着てましたけど?
理由5.1週間の無料体験と言っても実際には1週間も体験できない
1週間無料体験と言っても、日曜は定休日なのでここでまず1日マイナスの6日間です。
私は初日に入会したくない理由をこう説明しました。
「実質5分くらいしか体験していない。本来は12個のマシンを2巡して24分+ストレッチ5分で合計30分。少なくとも、丸々30分を一通り体験しないと決められない」
すると、それなら自分のいる○曜日か○曜日に来てくれとの事。
自分が付き添わないとやり方を教えられないからと言うのですが、他のトレーナーもいるのになぜその人では駄目なのか意味がわかりません(その人は多分その教室の責任者)。
このように、来店日時を限定されるので、一週間の体験など不可能です。
しかも、2回目にはもっとキツイ勧誘をされるのだろうと思うと2回目に行く気がすっかり行く気がなくなりました。
理由6.休みが多い
日曜、祝日、土曜の午後が休みです。
一般のスポーツクラブよりはるかに営業曜日が少ないのは大きなデメリットです。
理由7.営業時間が短い
営業時間も短いのがネックです。
営業時間は、
平日の10:00~13:00、15:00~19:00
土曜の10:00~13:00
つまり、13:00~15:00は休んでいるんです。
私は昼過ぎまでの仕事の日もあるので、仕事帰りに寄ろうとしても閉店しているというのは大きなマイナスポイントでした。
理由8.鍵つきのロッカーがない
荷物はオープンロッカーに置くだけで鍵などはありません。
ワンフロアで見渡せるとはいえ、財布などが入った鞄を放置しておくのは嫌でした。
理由9.利用料が高い
入会金が15000円で月々税込み7236円。
年間12か月分一括払いなら月々税込み6156円です。
ちなみに、近隣の半公営スポーツジムは月々税込み6480円でジムとヨガやボクササイズなどのスタジオ利用ができますし、シャワーもあります。
カーブスは設備の割に利用料が高いと感じます。
シャワーも個人ロッカーもなく、十数台のトレーニング機器が置いてあるだけなので、個人的には4000円位が妥当ではないかと思いました。
理由10.馴れ馴れしい
これは私の体験した店舗だけの話かもしれませんが、
「アメリカ式なので下の名前で呼ばせていただきますね!たき子さ~ん」
と、やたらフレンドリーな演出をしてくるのが性に合わないのですよね。
あと、ボディタッチも嫌だ。
話しかけながら手や腕や肩をベタベタ触られるのは苦手なのです。
理由11.テンションが高くてしんどい
ハイテンションな音楽がずっとかかっていて、皆で一緒にガンバロー、オー!って感じなのです。
サークルに入り筋トレ体験をした時も
「体験のたき子さん入りま~す!」
って紹介されて「ゲッ」て思っちゃった。
私、放っておいて欲しい性格です。。。
理由12.根掘り葉掘り聞かれる
年齢や仕事などいろいろ聞かれます。
最初は普通に答えていたけど、家族構成を聞かれたりだんだん立ち入った質問をしてきて不快に感じていた時に仕事の職種だけでなく業種も聞かれました。
いい加減にしてよって思って、
「いいじゃないですか、そんなこと。そんな根掘り聞かなくても」
って言っちゃいましたね。
初見であんまりいろいろ聞いてくるのってあまり気持ちの良いものではないと思うんですけどね~(>_<)
体験するなら覚悟が必要?
いろいろ文句ばかり並べましたが、私が肌に合わなかっただけかもしれません。
テンションの高いアメリカンな雰囲気が好きな人もいるだろうし、フレンドリーでいいなと思う人もいるでしょう。
カーブスの体験をしてみようと思ってる方に一つだけアドバイスさせていただくとしたら、「覚悟を持って臨んでください」ということですかね~。
気に入れば問題ないのですが、気に入らなかった場合、止めときたいと思っても気の弱い人は、あの強力な「押し」に負けるんじゃないかな~。
私はNOと言える人間なので、はっきり「今日は入会しません」と意思を伝えましたが、NOを言うのが苦手な人は入会する覚悟を持って体験されたほうが良いと思いますね~。
以上、カーブス体験記と私見でした。

さて、今後どうやってダイエットしましょうか。。。
代謝を上げる方法をやりつつ、生活に運動を取り入れつつ、緩い糖質を意識して、なるべくエレベータを使わず頑張ってマンションの階段を上りましょうかね。
通勤ウォーキングはもちろん続け、どこかで筋トレを取り入れなければ。。。とお正月以来中断しているWill FITとチラリと目が合うたき子なのでした。
春休みのお知らせ
今日も当ブログをご訪問くださりありがとうございました!
明日から月末までの4日間、当ブログは春休みを取らせていただきます。
4月1日(月)よければまた覗きにきてくださいね♪
桜もそろそろ咲き始めていますね~。
今週末はお花見の方も多いと思いますが、週末は花冷えだそうです。
お花見はどうぞ暖かい服装でお出かけくださいね~♪
この他の減量Daysはこちら
【①健康診断で決意】
【②ウォーキング】
【③夏太りの原因“むくみ”解消大作戦】
【④ソバの実を試みよう】
【⑤ソバの実チャレンジ結果】
【⑥もち麦チャレンジ結果】
【⑦体幹リセットダイエット開始】
【⑧体幹リセットダイエット中間報告】
【⑨とうとう成果が!?体感リセット+緩い糖質制限】
【⑩話題のゼロトレ・ダイエット】
【番外編:Will FITで正月自主トレ】
【オメガ3で動脈硬化予防】
【⑫山芋で健やかな腸を!】