めずらし食材『コリンキー』②焼き物2品
焼き物で大量消費
こんにちは、たき子です。
めずらし食材『コリンキー』の2回目です。
生食できるでっかいカボチャコリンキー。
サラダやら味噌汁やら副菜系を4品料理したけどまだまだ減らない…。
そこで、大量消費できるメイン料理で勝負です。
といっても、コリンキーとナスを交互に並べてチーズをかけて焼くだけの、その名も『コリンキーとナスの重ね焼き』レシピをどうぞ~♪
レシピ
『コリンキーとナスの重ね焼き』
《材料》
コリンキー 1/4個
ナス 2~3本
溶けるチーズ 200g
オリーブ油 大さじ3
塩胡椒 少々
《作り方》
①コリンキーとナスをスライスし、オリーブ油を薄く敷いた耐熱容器に重ねて並べ塩胡椒する。
②オリーブ油を回しがけして、200度のオーブンで30分位、コリンキーとナスが軟らかくなるまで焼く。
③とけるチーズをたっぷり乗せる。
④再びオーブンで5分焼けば完成です。
ちょっと見た目はイマイチですが、大丈夫!
味は美味しかったから(汗)。
おまけで焼き物をもう1品。
コリンキーのバーベキュー
味付けしておいたスペアリブと共にオーブンで焼きます。
お手軽バーベキュー♪
ビールをキュッと飲みながら骨付き豚にかぶりつき、肉汁の染みたコリンキーをぱくつく。
夏は、こんなスタミナたっぷりの簡単料理がいいですね~。
ミドフィフというのに、夏バテ知らずでお肉大好き♥のたき子です(笑)。
次回はコリンキーを使った料理のラストはイタリアンの煮物『コリンキーのカポナータ』です。
やっと料理らしい料理の登場です(汗)。
明日の日曜は定休日のため、月曜またよければ覗きにきてくださいね~♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
この他のめずらし食材の記事はこちら
【赤水菜】
【がんぞう】
【わさび菜】
【シャコエビ】
【コシアブラ】
【スイスチャードの葉の煮浸し】
【スイスチャード茎のあんかけソバ】
【コールラビ】
【コリンキー①お手軽4品】
【コリンキー③カポナータ】
【菊芋】
【ロマネスコ】
本日の日めくりカレンダーです。
8月25日(土)
『頭の上の蝿を追え』
人の世話を焼く前にまず自分の始末をしろという意。
こんにちは、たき子です。
めずらし食材『コリンキー』の2回目です。
生食できるでっかいカボチャコリンキー。
サラダやら味噌汁やら副菜系を4品料理したけどまだまだ減らない…。
そこで、大量消費できるメイン料理で勝負です。
といっても、コリンキーとナスを交互に並べてチーズをかけて焼くだけの、その名も『コリンキーとナスの重ね焼き』レシピをどうぞ~♪
レシピ
『コリンキーとナスの重ね焼き』

《材料》
コリンキー 1/4個
ナス 2~3本
溶けるチーズ 200g
オリーブ油 大さじ3
塩胡椒 少々
《作り方》
①コリンキーとナスをスライスし、オリーブ油を薄く敷いた耐熱容器に重ねて並べ塩胡椒する。

②オリーブ油を回しがけして、200度のオーブンで30分位、コリンキーとナスが軟らかくなるまで焼く。

③とけるチーズをたっぷり乗せる。

④再びオーブンで5分焼けば完成です。

ちょっと見た目はイマイチですが、大丈夫!
味は美味しかったから(汗)。
おまけで焼き物をもう1品。
コリンキーのバーベキュー
味付けしておいたスペアリブと共にオーブンで焼きます。

お手軽バーベキュー♪
ビールをキュッと飲みながら骨付き豚にかぶりつき、肉汁の染みたコリンキーをぱくつく。
夏は、こんなスタミナたっぷりの簡単料理がいいですね~。
ミドフィフというのに、夏バテ知らずでお肉大好き♥のたき子です(笑)。
次回はコリンキーを使った料理のラストはイタリアンの煮物『コリンキーのカポナータ』です。
やっと料理らしい料理の登場です(汗)。
明日の日曜は定休日のため、月曜またよければ覗きにきてくださいね~♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
この他のめずらし食材の記事はこちら
【赤水菜】
【がんぞう】
【わさび菜】
【シャコエビ】
【コシアブラ】
【スイスチャードの葉の煮浸し】
【スイスチャード茎のあんかけソバ】
【コールラビ】
【コリンキー①お手軽4品】
【コリンキー③カポナータ】
【菊芋】
【ロマネスコ】
本日の日めくりカレンダーです。
8月25日(土)

『頭の上の蝿を追え』
人の世話を焼く前にまず自分の始末をしろという意。