外食Days①『一軒目はオムライス』
一軒目はオムライス
“お一人様の外食部”を発足して、一軒目に入ったのは、オムライスが売りのお店。
場所は大阪城の近く、とだけにとどめておきます。
頼んだのは「オムライスとエビフライのセット」。
ワンプレートにオムライスとエビフライ2尾と茹でキャベツ。
オムライスにはデミグラスソース、エビフライにはタルタルソース。
これで900円。

キャベツは味がないけど、ソースをつければまあ、クリアできます。
エビフライはというと、痩せた海老に厚めの衣。
オムライス単品で700円で、エビフライセットが900円だから、1尾100円ならこんなものかもしれないけど、細い海老2尾より太い海老1尾のほうが良かったな。
タルタルソースも、自慢のタルタルソースだそうだけど、う~ん、これが自慢なのかな?と悩む味。
で、メインのオムライス。
そう、オムライスが美味しければ全て許せるんよ。
でも、オムライスの、特にご飯が私には味が濃く、具はなく、米の粒が感じられなくて、ごめんなさい。残してしまいました。
オムライスとかカレーとかって、ご飯そのものが大事だと思うんです。
昔よくいうご飯が立ってるー!みたいな。
玉子はふんわりしてるんだけどな。
デミグラスソースも味が濃い。
まさかと思うけど缶詰のデミグラスソース使ってるかなあ。いや、一見ちゃんとしてる店でも缶詰のデミグラスソース使っていたりするから不思議ではないかもなあ。
反感買うのを恐れず言うと、私の作ったオムライスのほうが美味しい!と思いました。
恐れずとか言いながら、字が小さく薄くなった私は小心者です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
自分を信じよう
実は、この店はネットで調べたんです。
ネットでの評価は上々で、とあるタレントのおすすめの店というふれこみもあり期待していたのですが、ネットの評判はあてにならない事を痛感。
それとも私の舌がバカ舌?
“自慢”で“評判”の味をことごとく美味しくないと感じるなんて、自分の味覚が信じられなくなりそう。
いやいやー!
自分で自分を信じなくて誰がお前を信じてくれるんや!
美味しい物は美味しい、美味しくない物は美味しくない。
美味しくない、そう思ったんやもん。
そんでエエやん。
自分の嗅覚を頼りに、今度こそ美味しい店に出会うぞ、と心に決めた一軒目のランチレポートでした。
余談ですが、納得いかない物を食べたら、その後で食べ直ししないと気がすまないってことありませんか?
今回も、期待していたオムライスが肩透かしの味でプチストレスに。
こうなればもう、他の店に食べにいくか自分で作らないことにはオムライスの呪縛から逃れられない!
作りました。カポナータ添えのオムライス。
この、カポナータのレシピとアレンジ料理は明日また、ご紹介させてもらいま~す。
【カポナータとアレンジレシピ「菜園風スパゲッティ」の記事はこちら】
昨日から数珠つなぎブログですが、よければまた訪れて下さいね♪
外食Daysの記事はこちら
【そうだ、外食しよう!】
【②フレンチ『ダン・ル・シエル』】
【③癒し系イタリアンPISOLA 】
【④肉バル食堂『CAMEL DINER+』】
【⑤新鮮魚定食『のと楽』】
【⑥大阪ローカルグルメ・一富士食堂『肉吸い』】
【⑦横浜中華街名物『梅蘭』】
【⑧京橋インド料理店『アルナーチャラム』】
【⑨玄米カフェ『実身美』の健康ごはん】
【⑩ふわふわ海老天?『山商饂飩店』】
【⑪とろとろチーズナン『AMMY』】※蒲生店は閉店
【⑫本格インド料理『ナンタラ』の絶品ビリヤニ】
【⑬安くて美味しいカレーライスの『印度屋』】
【⑭京橋のフレンチ『ビストログルトン』】
【⑮はみ出し天麩羅の『えびのや』】
【⑯お手頃価格のインド料理『シマ』】
【⑰ここまでコシが強いとは!『三ツ島真打』】
【⑱まるで巻物!『ナンタラ』のマサラドーサ】
【⑲愛されトルコ料理『アラプスタン』】
【⑳スパイス出汁カレー『BONS'CARRY』】
【㉑こんな食感初めて!スパイスカレーの有名店『Columbia8』】
“お一人様の外食部”を発足して、一軒目に入ったのは、オムライスが売りのお店。
場所は大阪城の近く、とだけにとどめておきます。
頼んだのは「オムライスとエビフライのセット」。
ワンプレートにオムライスとエビフライ2尾と茹でキャベツ。
オムライスにはデミグラスソース、エビフライにはタルタルソース。
これで900円。
キャベツは味がないけど、ソースをつければまあ、クリアできます。
エビフライはというと、痩せた海老に厚めの衣。
オムライス単品で700円で、エビフライセットが900円だから、1尾100円ならこんなものかもしれないけど、細い海老2尾より太い海老1尾のほうが良かったな。
タルタルソースも、自慢のタルタルソースだそうだけど、う~ん、これが自慢なのかな?と悩む味。
で、メインのオムライス。
そう、オムライスが美味しければ全て許せるんよ。
でも、オムライスの、特にご飯が私には味が濃く、具はなく、米の粒が感じられなくて、ごめんなさい。残してしまいました。
オムライスとかカレーとかって、ご飯そのものが大事だと思うんです。
昔よくいうご飯が立ってるー!みたいな。
玉子はふんわりしてるんだけどな。
デミグラスソースも味が濃い。
まさかと思うけど缶詰のデミグラスソース使ってるかなあ。いや、一見ちゃんとしてる店でも缶詰のデミグラスソース使っていたりするから不思議ではないかもなあ。
反感買うのを恐れず言うと、私の作ったオムライスのほうが美味しい!と思いました。
恐れずとか言いながら、字が小さく薄くなった私は小心者です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
自分を信じよう
実は、この店はネットで調べたんです。
ネットでの評価は上々で、とあるタレントのおすすめの店というふれこみもあり期待していたのですが、ネットの評判はあてにならない事を痛感。
それとも私の舌がバカ舌?
“自慢”で“評判”の味をことごとく美味しくないと感じるなんて、自分の味覚が信じられなくなりそう。
いやいやー!
自分で自分を信じなくて誰がお前を信じてくれるんや!
美味しい物は美味しい、美味しくない物は美味しくない。
美味しくない、そう思ったんやもん。
そんでエエやん。
自分の嗅覚を頼りに、今度こそ美味しい店に出会うぞ、と心に決めた一軒目のランチレポートでした。
余談ですが、納得いかない物を食べたら、その後で食べ直ししないと気がすまないってことありませんか?
今回も、期待していたオムライスが肩透かしの味でプチストレスに。
こうなればもう、他の店に食べにいくか自分で作らないことにはオムライスの呪縛から逃れられない!
作りました。カポナータ添えのオムライス。
この、カポナータのレシピとアレンジ料理は明日また、ご紹介させてもらいま~す。
【カポナータとアレンジレシピ「菜園風スパゲッティ」の記事はこちら】
昨日から数珠つなぎブログですが、よければまた訪れて下さいね♪
外食Daysの記事はこちら
【そうだ、外食しよう!】
【②フレンチ『ダン・ル・シエル』】
【③癒し系イタリアンPISOLA 】
【④肉バル食堂『CAMEL DINER+』】
【⑤新鮮魚定食『のと楽』】
【⑥大阪ローカルグルメ・一富士食堂『肉吸い』】
【⑦横浜中華街名物『梅蘭』】
【⑧京橋インド料理店『アルナーチャラム』】
【⑨玄米カフェ『実身美』の健康ごはん】
【⑩ふわふわ海老天?『山商饂飩店』】
【⑪とろとろチーズナン『AMMY』】※蒲生店は閉店
【⑫本格インド料理『ナンタラ』の絶品ビリヤニ】
【⑬安くて美味しいカレーライスの『印度屋』】
【⑭京橋のフレンチ『ビストログルトン』】
【⑮はみ出し天麩羅の『えびのや』】
【⑯お手頃価格のインド料理『シマ』】
【⑰ここまでコシが強いとは!『三ツ島真打』】
【⑱まるで巻物!『ナンタラ』のマサラドーサ】
【⑲愛されトルコ料理『アラプスタン』】
【⑳スパイス出汁カレー『BONS'CARRY』】
【㉑こんな食感初めて!スパイスカレーの有名店『Columbia8』】