外食Days⑩ふわふわ衣の海老天って、そんなのあり?『山商饂飩店』
関西人はうどんがお好き
こんにちは、たき子です。
今回の外食は『うどん』です。
関西人はうどんが大好き。
最近は美味しいうどんを食べさせてくれるお店があちこちにできていますが、ちょっと評判の良い店は開店前から行列なので行けてません。
こらえ性のないイラチの人間は、美味しいものにはなかなかありつけないようですw
スポンサーリンク
ということで、手近なお店?に行ってみました。
大阪市都島区にある『山商饂飩店』。
旭区清水店にはずいぶん昔一度行ったことがありますが、この都島店は初めてです。
平日お昼過ぎに入ったのですが空いてますね。
「天ぷらの卵とじうどん」を注文すると、思いのほか早く出てきました。
茹で置き&揚げ置き?
天ぷらを揚げる音がしていなかったような。。。
調理場は店の中央にあり、その周りをカウンターが囲むスタイルのお店。
調理の様子をじっと見ていたわけではないのですが、音といい、時間の速さといい、うどんは茹で置きの温めなおしで、天ぷらは揚げ置きのようです。
表面は卵とじで覆われており、卵の上には大量の刻みねぎ、卵の下にはこれまた大量の天カス。
しかも天カスはすっかりふやけています。
間違えて注文したのか?
ところが、天カスばかりで海老天が見当たらないんですよね。
間違えて注文しちゃったのかと思って、
「あのー、私、天とじうどん注文しませんでしたっけ」
と聞くと、間違いではないと、海老が下にあるのだということなのです。
そう言われて天カスの下を探ると、ようやく海老の姿が。
海老の衣はすっかり剥がれています。
ふやけた天カスに、茹でた海老が埋もれているようにしか見えないのですよ。。。
海老天?これが?
ほんとにこれが海老天?
。。。。。。
さあ、発射2秒前ですよ!
こんなの。。。こんなの
海老天ちゃうやろーーー!!
揚げたてのサクッとした海老天を期待した私が変なん?
1156円もすんのに揚げ置き?
駅の立ち食いうどんや社員食堂ならいざ知らず、うどん専門店と看板を掲げているのに?
家で買ってきた海老天乗せる時もオーブントースターで温めなおすけど!
納得でけへん。。。
これなら、チェーン店のうどん屋のほうがよっぽど良心的というものでしょう。
ちなみに、ご飯はタダでおかわり自由。
ご飯を食べないので余計高く感じちゃう。
ご飯を無料で提供するより、100円でも50円でも安くしたほうがいいと思うけど。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
あ、いいところも書いておかないとね。
出汁は美味しかったです。
うどんは、普通。
特別コシはありませんが、味自体は悪くありません。
火に油!食後のコーヒー
食後のコーヒーも無料ということなので、いただくことにしました。
コーヒーでも飲んでささくれかけた心を癒さないとね!
コーヒーは、この写真右上のポットに作り置きされていました↓↓
カポカポカポ。。。
ポットから注がれて泡立ってる。
デミタスサイズのコーヒー。
何時間前に作り置きしたんだろう。
香り高いコーヒー?
酸っぱいんですけど。
コーヒーが酸化するとこんな味にあるよね。
ささくれた心を癒すどころか、火に油を注がれてしましました。
衣が溶ける海老天?
店を出て表のお品書きを確認してみると、
「天ぷらうどん」は、「人気の海老天がふわふわ衣がお出汁に溶けて絶品!」と書かれています。
なるほど、つまりこの店の海老天は、サクサクではなくあえてフワフワふやかしてあるという事ね?
知らずに勝手にサクサクを期待した私がアホやったと。
なんだかすっきりしないけど、こういう事もあるんだろうと思うしかないですね~。
うん、これはこれで教訓になったわ。
天ぷらうどんを食べるときはお品書きをよ~く見ろということやね!
ひとつ、賢くなった、私!
《山商饂飩店》
住 所 大阪市都島区東野田4-4-9
電話番号 06-6353-7949
営業時間 11:00-15:00
17:00-23:00
定休日 なし
この他の外食Daysはこちら
【そうだ、外食しよう!】
【①オムライス】
【②フレンチ『ダン・ル・シエル』】
【③癒し系イタリアンPISOLA 】
【④肉バル食堂『CAMEL DINER+』】
【⑤新鮮魚定食『のと楽』】
【⑥大阪ローカルグルメ・一富士食堂『肉吸い』】
【⑦横浜中華街名物『梅蘭』】
【⑧京橋インド料理店『アルナーチャラム』】
【⑨玄米カフェ『実身美』の健康ごはん】
【⑪とろとろチーズナン『AMMY』】※蒲生店は閉店
【⑫本格インド料理『ナンタラ』の絶品ビリヤニ】
【⑬安くて美味しいカレーライスの『印度屋』】
【⑭京橋のフレンチ『ビストログルトン』】
【⑮はみ出し天麩羅の『えびのや』】
【⑯お手頃価格のインド料理『シマ』】
【⑰ここまでコシが強いとは!『三ツ島真打』】
【⑱まるで巻物!『ナンタラ』のマサラドーサ】
【⑲愛されトルコ料理『アラプスタン』】
【⑳スパイス出汁カレー『BONS'CARRY』】
【㉑こんな食感初めて!スパイスカレーの有名店『Columbia8』】
こんにちは、たき子です。
今回の外食は『うどん』です。
関西人はうどんが大好き。
最近は美味しいうどんを食べさせてくれるお店があちこちにできていますが、ちょっと評判の良い店は開店前から行列なので行けてません。
こらえ性のないイラチの人間は、美味しいものにはなかなかありつけないようですw
スポンサーリンク
ということで、手近なお店?に行ってみました。
大阪市都島区にある『山商饂飩店』。
旭区清水店にはずいぶん昔一度行ったことがありますが、この都島店は初めてです。

平日お昼過ぎに入ったのですが空いてますね。

「天ぷらの卵とじうどん」を注文すると、思いのほか早く出てきました。
茹で置き&揚げ置き?

天ぷらを揚げる音がしていなかったような。。。
調理場は店の中央にあり、その周りをカウンターが囲むスタイルのお店。
調理の様子をじっと見ていたわけではないのですが、音といい、時間の速さといい、うどんは茹で置きの温めなおしで、天ぷらは揚げ置きのようです。
表面は卵とじで覆われており、卵の上には大量の刻みねぎ、卵の下にはこれまた大量の天カス。
しかも天カスはすっかりふやけています。

間違えて注文したのか?
ところが、天カスばかりで海老天が見当たらないんですよね。
間違えて注文しちゃったのかと思って、
「あのー、私、天とじうどん注文しませんでしたっけ」
と聞くと、間違いではないと、海老が下にあるのだということなのです。
そう言われて天カスの下を探ると、ようやく海老の姿が。
海老の衣はすっかり剥がれています。

ふやけた天カスに、茹でた海老が埋もれているようにしか見えないのですよ。。。
海老天?これが?
ほんとにこれが海老天?
。。。。。。
さあ、発射2秒前ですよ!
こんなの。。。こんなの
海老天ちゃうやろーーー!!
揚げたてのサクッとした海老天を期待した私が変なん?
1156円もすんのに揚げ置き?
駅の立ち食いうどんや社員食堂ならいざ知らず、うどん専門店と看板を掲げているのに?
家で買ってきた海老天乗せる時もオーブントースターで温めなおすけど!
納得でけへん。。。
これなら、チェーン店のうどん屋のほうがよっぽど良心的というものでしょう。
ちなみに、ご飯はタダでおかわり自由。
ご飯を食べないので余計高く感じちゃう。
ご飯を無料で提供するより、100円でも50円でも安くしたほうがいいと思うけど。
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
あ、いいところも書いておかないとね。
出汁は美味しかったです。
うどんは、普通。
特別コシはありませんが、味自体は悪くありません。
火に油!食後のコーヒー
食後のコーヒーも無料ということなので、いただくことにしました。

コーヒーでも飲んでささくれかけた心を癒さないとね!
コーヒーは、この写真右上のポットに作り置きされていました↓↓

カポカポカポ。。。
ポットから注がれて泡立ってる。
デミタスサイズのコーヒー。

何時間前に作り置きしたんだろう。
香り高いコーヒー?
酸っぱいんですけど。
コーヒーが酸化するとこんな味にあるよね。
ささくれた心を癒すどころか、火に油を注がれてしましました。
衣が溶ける海老天?
店を出て表のお品書きを確認してみると、

「天ぷらうどん」は、「人気の海老天がふわふわ衣がお出汁に溶けて絶品!」と書かれています。
なるほど、つまりこの店の海老天は、サクサクではなくあえてフワフワふやかしてあるという事ね?
知らずに勝手にサクサクを期待した私がアホやったと。
なんだかすっきりしないけど、こういう事もあるんだろうと思うしかないですね~。
うん、これはこれで教訓になったわ。
天ぷらうどんを食べるときはお品書きをよ~く見ろということやね!
ひとつ、賢くなった、私!
《山商饂飩店》
住 所 大阪市都島区東野田4-4-9
電話番号 06-6353-7949
営業時間 11:00-15:00
17:00-23:00
定休日 なし

この他の外食Daysはこちら
【そうだ、外食しよう!】
【①オムライス】
【②フレンチ『ダン・ル・シエル』】
【③癒し系イタリアンPISOLA 】
【④肉バル食堂『CAMEL DINER+』】
【⑤新鮮魚定食『のと楽』】
【⑥大阪ローカルグルメ・一富士食堂『肉吸い』】
【⑦横浜中華街名物『梅蘭』】
【⑧京橋インド料理店『アルナーチャラム』】
【⑨玄米カフェ『実身美』の健康ごはん】
【⑪とろとろチーズナン『AMMY』】※蒲生店は閉店
【⑫本格インド料理『ナンタラ』の絶品ビリヤニ】
【⑬安くて美味しいカレーライスの『印度屋』】
【⑭京橋のフレンチ『ビストログルトン』】
【⑮はみ出し天麩羅の『えびのや』】
【⑯お手頃価格のインド料理『シマ』】
【⑰ここまでコシが強いとは!『三ツ島真打』】
【⑱まるで巻物!『ナンタラ』のマサラドーサ】
【⑲愛されトルコ料理『アラプスタン』】
【⑳スパイス出汁カレー『BONS'CARRY』】
【㉑こんな食感初めて!スパイスカレーの有名店『Columbia8』】