あさイチレシピ『白菜とリンゴのサラダ』を作る
おいしくなってきた白菜
こんにちは、たき子です。
久しぶりのあさイチレシピです。
今週に入って急に寒くなってきましたね~。
寒いと家事も億劫。
洗濯物を触るのも冷た~い!
食べ物が美味しくなるのはいいんですけどね。
白菜もそう。
白菜が甘くなってきましたよ~♥
葉物野菜が高い中、白菜はお値段が安定しているのも嬉しいです。
そんな旬の食材を使ったあさイチ流『白菜とリンゴのサラダごま風味』レシピをどうぞ~♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
あさイチレシピ
『白菜とリンゴのサラダごま風味』
講師:コウ静子さん(料理研究家)
※写真はブログ主によるものです
《材料》2人分
白菜 100g
リンゴ 1/4個
塩 小さじ1/2
調味料A
すりごま(白) 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
酢 大さじ1/2
きび糖 小さじ1/2
おろし生姜 小さじ1/2
胡椒 少々
《作り方》
①白菜は緑と白の部分に分ける。
白の部分は繊維に添って細切り、緑の部分は5㎝の長さの千切りにし、塩を振って軽くもむ。
20分ほど置いてしんなりしたら、洗って水気をしぼる。
②リンゴはよく洗い、芯をとって皮のままいちょう切りにする。
③Aの材料を混ぜる。

④白菜とリンゴと③を混ぜれば完成です。
和洋中どんなメインとも合う
生姜の味が新鮮。
白菜のぼんやりした味を、リンゴの甘酸っぱさを生姜が引き締めてくれます。
お鍋で余った芯に近い白菜を使うと特に軟らかくて甘くて、和洋中どのメイン料理にも合う、あと一品に最適なサラダですよ~♪
この他のあさイチレシピはこちら
【パプリカのピクルスを使った酢豚】
【パプリカのピクルスを使った『ちらし寿司』】
【パプリカの肉詰め】
【あんかけかた焼きそば】
【無限ピーマン】
【バナナパンケーキ】
【黒豚つぶし】
【ボリュームサンド】
【えびのトマトソース】
【むね肉のフライドチキン】
【特製ハーブソルトの『ポテトフライ』】
【鶏手羽元のさっぱり煮】
【サバ缶と大根の炊き込みご飯】
こんにちは、たき子です。
久しぶりのあさイチレシピです。
今週に入って急に寒くなってきましたね~。
寒いと家事も億劫。
洗濯物を触るのも冷た~い!
食べ物が美味しくなるのはいいんですけどね。
白菜もそう。
白菜が甘くなってきましたよ~♥
葉物野菜が高い中、白菜はお値段が安定しているのも嬉しいです。
そんな旬の食材を使ったあさイチ流『白菜とリンゴのサラダごま風味』レシピをどうぞ~♪
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
あさイチレシピ
『白菜とリンゴのサラダごま風味』
講師:コウ静子さん(料理研究家)
※写真はブログ主によるものです
《材料》2人分
白菜 100g
リンゴ 1/4個
塩 小さじ1/2
調味料A
すりごま(白) 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
酢 大さじ1/2
きび糖 小さじ1/2
おろし生姜 小さじ1/2
胡椒 少々
《作り方》
①白菜は緑と白の部分に分ける。
白の部分は繊維に添って細切り、緑の部分は5㎝の長さの千切りにし、塩を振って軽くもむ。
20分ほど置いてしんなりしたら、洗って水気をしぼる。
②リンゴはよく洗い、芯をとって皮のままいちょう切りにする。
③Aの材料を混ぜる。
④白菜とリンゴと③を混ぜれば完成です。
和洋中どんなメインとも合う
生姜の味が新鮮。
白菜のぼんやりした味を、リンゴの甘酸っぱさを生姜が引き締めてくれます。
お鍋で余った芯に近い白菜を使うと特に軟らかくて甘くて、和洋中どのメイン料理にも合う、あと一品に最適なサラダですよ~♪
この他のあさイチレシピはこちら
【パプリカのピクルスを使った酢豚】
【パプリカのピクルスを使った『ちらし寿司』】
【パプリカの肉詰め】
【あんかけかた焼きそば】
【無限ピーマン】
【バナナパンケーキ】
【黒豚つぶし】
【ボリュームサンド】
【えびのトマトソース】
【むね肉のフライドチキン】
【特製ハーブソルトの『ポテトフライ』】
【鶏手羽元のさっぱり煮】
【サバ缶と大根の炊き込みご飯】