外食Days⑰『三ツ島真打』コシが強いとは聞いていたがここまでとは!
門真の超人気店
こんにちは、たき子です。
今回の外食Daysは大阪・門真にある人気うどん店『三ツ島真打』です。
美味しいから一度絶対行くべきとは聞いてはいたものの、なかなかタイミングが合わずやっと行けました♪
混んでる時は1時間ほど並ぶこともあると聞いていましたが、平日で開店直後に訪れたため5分ほどで席に案内されました。
おひとりさまだったから、先の4人組を飛ばして2人テーブルの相席で座れちゃうのよね(^o^)v
本日のおすすめ鹿児島豚の温玉つけ麺にも心惹かれるけど。。。
この店の看板メニューはカレーうどんだって聞いてるし。。。
でも冷たい麺が食べたいし!
あったかいの?つめたいの?
ちく天?エビ天?
それとも俺のとり天!?
狂おしいほど悩んだあげく、「冷たいうどん俺のとり天ぶっかけに温玉をトッピング」に決めた!
冷たいうどんは時間がかると言われたけど、どうぞどうぞ!
じっくり茹でてくださいな〜(*^^)v
20分ほど待って運ばれてきた「冷たいうどん俺のとり天ぶっかけに温玉をトッピング」がこれ。
俺のとり天はデカいのが3個。
サクサクでジューシーで、むね肉かと思ったらもも肉だからお腹にずっしりくる!
大根おろしと、おろし生姜とネギとカツオ節とトッピングされててレモンも添えられてます。
すりゴマをすってかけていただきました。
混んでる時はスマホ撮影ご遠慮くださいって書かれてるから撮ったのはこれ1枚きり。
肝心のウドンがよく見えないんだけど、もうね、コシえげつない!
1本のウドンが1メートルぐらいあって噛み切るのもすんなりとはいかないのですよ。
冷たいウドンの場合、ツルツルってのど越しよくて、あっと言う間にたいらげちゃうことが多いけど、これはもうウドンとの真剣勝負やわ。
待ってる人がいるからさっさと食べてあげたったけどムリムリ!
早食いのたき子が頑張って食べても15分もかかってしまいました。
温玉も味が濃くて美味しかったですよ♡
量が少ないかと思ったけどとんでもない!
ああ、苦しい!
おなかいっぱい٩(๑´3`๑)۶
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
「三ツ島真打」は数年前に道路拡張に伴い移転。
駐車場はなくバイクや駐輪場もありません。
たき子も自転車をどこに停めるか悩んだけどそれでも再訪したい!
今度はぜひカレーうどんを食べなければ(๑´ڡ`๑)
うどん好きの方はぜひ来店を。
文句なしおすすめです!
《三ツ島真打》
住 所 大阪府門真市新橋町34-17
電話番号 06-7220-3008
営業時間 11:00-16:00
なくなり次第終了
定休日 月曜日
『ういろう』ではなく『ういろ』だよ
最初は栗入り水無月。
小豆の乗ったういろうの事を「水無月」と呼んで6月30日に売られているのだけど、7月に入っても置いてることが多いですよね。
いつもの京阪モールで特設「五建ういろ」の栗入り水無月がタイムセール。
173円のところをが108円♡
むかし、関東に住む友人に「ういろ、じゃなくういろうでしょ」って言われて「関西ではういろって言うの!」って二人とも譲らなくて喧嘩になりかけたことがあったわw
ういろ、やってば。ういろ!
『呼吸チョコ』に改名してた
こちらはいただき物の㈱マルシゲ『呼吸チョコ』。
昔は別の名前(ティラミスチョコレート)で売られてたのですが、最近人気でいつの間にか名前も『呼吸チョコ』に改名してたの。
2008年には全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞したらしいけど、うなずけますね!
アーモンドをマスカルポーネを溶かしたホワイトチョコでつつんでココアパウダーでコーティング。
めっちゃ口溶けよくて美味しいんですよね!
ちなみに『呼吸チョコ』という名前は、「息づくほど新鮮なうちに味わってもらいたい」という思いかつけられたのだそうですよ♪
『アップルリング』が好きっ♡
最後は第一パンの『アップルリング』。
なんでわざわざ取り上げたかというと、これあまり売られてないのです。
昔から大好きなのに、最近生産を減らしてる?
置いてる店は限られてて、その店でもなかなかお目にかかれないのよね。
ふんわりパンにリンゴがたっぷり♡
分けた時、絶対どっちかにリンゴが偏るから息子と取り合いになること必至の罪作りなパンです。
第一パンさん、丸ごと1個が1341kcalなんて見なかったことにするから、もっとじゃんじゃん作ってね〜!
今週もご訪問ありがとうございました!
当ブログは土日定休です。
京都アニメの放火事件の灰色の煙。
その禍々しさに胸が痛みます。
あんなふうに人の命を奪う権利など誰にもないのに。。。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りさせていただきます。
この他の外食Daysはこちら
【そうだ、外食しよう!】
【①オムライス】
【②フレンチ『ダン・ル・シエル』】
【③癒し系イタリアンPISOLA 】
【④肉バル食堂『CAMEL DINER+』】
【⑤新鮮魚定食『のと楽』】
【⑥大阪ローカルグルメ・一富士食堂『肉吸い』】
【⑦横浜中華街名物『梅蘭』】
【⑧京橋インド料理店『アルナーチャラム』】
【⑨玄米カフェ『実身美』の健康ごはん】
【⑩ふわふわ海老天?『山商饂飩店』】
【⑪とろとろチーズナン『AMMY』】※蒲生店は閉店
【⑫本格インド料理『ナンタラ』の絶品ビリヤニ】
【⑬安くて美味しいカレーライスの『印度屋』】
【⑭京橋のフレンチ『ビストログルトン』】
【⑮はみ出し天麩羅の『えびのや』】
【⑯お手頃価格のインド料理『シマ』】
【⑱まるで巻物!『ナンタラ』のマサラドーサ】
【⑲愛されトルコ料理『アラプスタン』】
【⑳スパイス出汁カレー『BONS'CARRY』】
【㉑こんな食感初めて!スパイスカレーの有名店『Columbia8』】
こんにちは、たき子です。
今回の外食Daysは大阪・門真にある人気うどん店『三ツ島真打』です。
美味しいから一度絶対行くべきとは聞いてはいたものの、なかなかタイミングが合わずやっと行けました♪

混んでる時は1時間ほど並ぶこともあると聞いていましたが、平日で開店直後に訪れたため5分ほどで席に案内されました。
おひとりさまだったから、先の4人組を飛ばして2人テーブルの相席で座れちゃうのよね(^o^)v

本日のおすすめ鹿児島豚の温玉つけ麺にも心惹かれるけど。。。
この店の看板メニューはカレーうどんだって聞いてるし。。。
でも冷たい麺が食べたいし!

あったかいの?つめたいの?
ちく天?エビ天?
それとも俺のとり天!?

狂おしいほど悩んだあげく、「冷たいうどん俺のとり天ぶっかけに温玉をトッピング」に決めた!
冷たいうどんは時間がかると言われたけど、どうぞどうぞ!
じっくり茹でてくださいな〜(*^^)v
20分ほど待って運ばれてきた「冷たいうどん俺のとり天ぶっかけに温玉をトッピング」がこれ。

俺のとり天はデカいのが3個。
サクサクでジューシーで、むね肉かと思ったらもも肉だからお腹にずっしりくる!
大根おろしと、おろし生姜とネギとカツオ節とトッピングされててレモンも添えられてます。
すりゴマをすってかけていただきました。

混んでる時はスマホ撮影ご遠慮くださいって書かれてるから撮ったのはこれ1枚きり。
肝心のウドンがよく見えないんだけど、もうね、コシえげつない!
1本のウドンが1メートルぐらいあって噛み切るのもすんなりとはいかないのですよ。
冷たいウドンの場合、ツルツルってのど越しよくて、あっと言う間にたいらげちゃうことが多いけど、これはもうウドンとの真剣勝負やわ。
待ってる人がいるからさっさと食べてあげたったけどムリムリ!
早食いのたき子が頑張って食べても15分もかかってしまいました。
温玉も味が濃くて美味しかったですよ♡
量が少ないかと思ったけどとんでもない!
ああ、苦しい!
おなかいっぱい٩(๑´3`๑)۶
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
「三ツ島真打」は数年前に道路拡張に伴い移転。
駐車場はなくバイクや駐輪場もありません。
たき子も自転車をどこに停めるか悩んだけどそれでも再訪したい!
今度はぜひカレーうどんを食べなければ(๑´ڡ`๑)
うどん好きの方はぜひ来店を。
文句なしおすすめです!
《三ツ島真打》
住 所 大阪府門真市新橋町34-17
電話番号 06-7220-3008
営業時間 11:00-16:00
なくなり次第終了
定休日 月曜日
『ういろう』ではなく『ういろ』だよ
最初は栗入り水無月。

小豆の乗ったういろうの事を「水無月」と呼んで6月30日に売られているのだけど、7月に入っても置いてることが多いですよね。
いつもの京阪モールで特設「五建ういろ」の栗入り水無月がタイムセール。
173円のところをが108円♡

むかし、関東に住む友人に「ういろ、じゃなくういろうでしょ」って言われて「関西ではういろって言うの!」って二人とも譲らなくて喧嘩になりかけたことがあったわw
ういろ、やってば。ういろ!
『呼吸チョコ』に改名してた
こちらはいただき物の㈱マルシゲ『呼吸チョコ』。

昔は別の名前(ティラミスチョコレート)で売られてたのですが、最近人気でいつの間にか名前も『呼吸チョコ』に改名してたの。
2008年には全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞したらしいけど、うなずけますね!
アーモンドをマスカルポーネを溶かしたホワイトチョコでつつんでココアパウダーでコーティング。
めっちゃ口溶けよくて美味しいんですよね!

ちなみに『呼吸チョコ』という名前は、「息づくほど新鮮なうちに味わってもらいたい」という思いかつけられたのだそうですよ♪
『アップルリング』が好きっ♡
最後は第一パンの『アップルリング』。

なんでわざわざ取り上げたかというと、これあまり売られてないのです。
昔から大好きなのに、最近生産を減らしてる?
置いてる店は限られてて、その店でもなかなかお目にかかれないのよね。

ふんわりパンにリンゴがたっぷり♡
分けた時、絶対どっちかにリンゴが偏るから息子と取り合いになること必至の罪作りなパンです。
第一パンさん、丸ごと1個が1341kcalなんて見なかったことにするから、もっとじゃんじゃん作ってね〜!

今週もご訪問ありがとうございました!
当ブログは土日定休です。
京都アニメの放火事件の灰色の煙。
その禍々しさに胸が痛みます。
あんなふうに人の命を奪う権利など誰にもないのに。。。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りさせていただきます。
この他の外食Daysはこちら
【そうだ、外食しよう!】
【①オムライス】
【②フレンチ『ダン・ル・シエル』】
【③癒し系イタリアンPISOLA 】
【④肉バル食堂『CAMEL DINER+』】
【⑤新鮮魚定食『のと楽』】
【⑥大阪ローカルグルメ・一富士食堂『肉吸い』】
【⑦横浜中華街名物『梅蘭』】
【⑧京橋インド料理店『アルナーチャラム』】
【⑨玄米カフェ『実身美』の健康ごはん】
【⑩ふわふわ海老天?『山商饂飩店』】
【⑪とろとろチーズナン『AMMY』】※蒲生店は閉店
【⑫本格インド料理『ナンタラ』の絶品ビリヤニ】
【⑬安くて美味しいカレーライスの『印度屋』】
【⑭京橋のフレンチ『ビストログルトン』】
【⑮はみ出し天麩羅の『えびのや』】
【⑯お手頃価格のインド料理『シマ』】
【⑱まるで巻物!『ナンタラ』のマサラドーサ】
【⑲愛されトルコ料理『アラプスタン』】
【⑳スパイス出汁カレー『BONS'CARRY』】
【㉑こんな食感初めて!スパイスカレーの有名店『Columbia8』】