おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

ド素人のベランダ園芸 その①『青ジソ』

青ジソがフッサフサ

こんにちは、たき子です。

2か月前、大阪城公園植木市で、100円で衝動買いした青ジソ(大葉)

『大阪城公園植木市』の記事はこちら

こんなのが、



こーんなに大きくなりました!



もう、ふっさふさ!

写真では劇的な変化は感じにくいけど、最初は10枚位だった葉が、摘んでも摘んでも育って、今では50枚以上繁っています。


簡単でおすすめの青ジソ

期待通りに育ってくれるのが楽しくて、毎日せっせと水やり♪

青ジソは、朝晩水をあげないとシナシナになる、けっこう過保護なやつです。

でも、水さえ切らさなければ栽培は簡単で、超おすすめですね~。

肥料もいらないし♪

青ジソを買うと、使いきれなくて冷蔵庫で黒くなっていたりしますが、ピッと摘めば、好きな枚数だけ、いつでも新鮮な青ジソが手に入りますよ~♥


青ジソの薬効

青ジソの葉には、

 がん抑制
 アレルギー改善
 血糖値の上昇を抑える

などの効果が報告されているそうです。

なかでも、血糖値の上昇を抑えるロズマリン酸”は同時に食べた炭水化物に対する即効性があるとの事なので、毎日少しずつでも食べるといいそう。

買うと高いけど植えると、毎日食べられてお得感は絶大!

植木鉢や土代を入れてもあっという間に元がとれちゃいます♪

直射日光にガンガン当てると硬い葉になるそうで、ベランダの柵に見え隠れする微妙な場所に置いてあります。


ベランダ緑化計画?


実は、最初に青ジソの苗を買って以来、あれもこれも植えたくなって、種を見たら、

 撒きたい~(うずうず)

根を見たら、

 植えたい~(うずうず)

そんな、植えたい撒きたい症候群に…。

今年の冬の野菜不足の折には、水耕栽培にハマりましたが、ちょっと進化して土での本格(?)栽培に乗り出した、って感じです♪

ド素人の水耕栽培①『野菜クズは育つのか』の記事はこちら
ド素人の水耕栽培②『芽の出たニンニクを育てて料理するまで』の記事はこちら
ド素人の水耕栽培③『キャベツの花』の記事はこちら

青ジソの次は、お約束のネギ再生



植木鉢が増え、プランターを買い、



あっという間にベランダは緑化してしまいました。



しかし、どうみてもガーデニングなどと呼ぶにはおそれ多いオシャレ感のなさ!

おっかしいな~?

青ジソやらネギやからから手をつけた、出発点がそもそも間違っているのだろうか…(汗)。

ほとんど食べれるものばかりっていう点でも、ガーデニングというより『』やもんな~。


ベランダならではの良さがある

ともあれ、ベランダ園芸って、一戸建ての庭のガーデニングよりチャチな気がしていたけど、ベランダ園芸ならではの良さがあることを知りました♪

なんたって虫があがって来れない!

普通なら、食べもんばっかし植えてるので、食い荒らされてもおかしくないのですが、今のところ虫に喰われた形跡はありません。

青ジソの葉なんかも、柔らかくて美味しいので、案外虫がつきやすいそう。

でも、我が家はマンションの8階なので、せいぜいコバエがちょっと飛来する程度。

コバエだって、わんわんいたら嫌だけど、数匹なら鼻息で吹きとばしてやる~!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

…とまあ、毎日けっこう楽しんでいるのですが、息子に成長過程を報告してみても、

「あっ、そう~」

と、まるで上の空。

まあね~、

 植物を土に植えて水を与える= 育つ

当たり前のことなんやけどね~。

それにしても、ちょっとぐらい同意してくれてもええんちゃう?

…と、ぶつぶつ。

今のところ、消費しかしていない(しかも人並み以上に)我が息子が、生産に転換してくれるまで、まだまだ先は長そうです(笑)。


この他の『ド素人のベランダ園芸』の記事はこちら

②『青ネギ』『紫玉ねぎ』『バジル』
③『ひまわり』
④カボチャ


収穫した青ジソを使ったレシピはこちら

青ジソ酒
青ジソ・レモン・新生姜の組合せ酒
青ジソきゅうりキムチ
青ジソ餃子
青ジソ鮭ご飯・青ジソとうもろこしご飯
青ジソドレッシングで食べるトマトサラダ
青ジソと茄子の浅漬け
青ジソ風味のスパゲッティカルボナーラ
青ジソたっぷり天ザル
青ジソジュース
青ジソジュースの出がらしふりかけ


本日の日めくりカレンダーです。

6月22日(金)


窮すれば通ず

人は行き詰まってどうにもならない上腿まで追い込まれると、かえって活路が開けることがあるということ。