おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

おまじないもバッチリ!梅酒仕込み2019は『スパイス梅酒』

こんにちは、たき子です。

今年もひと仕事終えました。

お仕事はお仕事でも楽しい梅仕事
梅酒作りのシーズンですよねっ♪




梅酒造りはとっても簡単。

青梅は水に一時間浸けたあと、キッチンペーパーでふいて竹串でナリクチ(ヘタのような部分)を取り、しばしの乾燥タイム。


 
青梅って美しい~♥

梅が完全に乾けば仕込み開始ですよ~♪
濡れたままだとカビの原因になるので、乾かすのが大事なのですよね。


残り物の寄せ集め

いつもの梅酒ともうひとつ、今年初めて仕込んでみたのが「スパイス梅酒」。



家にあったホールスパイスの中で、梅酒と相性の良さそうなのはクローブしか見当たらないわ。。。

本当はシナモンスティックなんかがあればいいんだけど、わざわざ買う気にもならなかったのであるものだけで造ることに。



スパイスの強さに合わせて砂糖も変えてみました。

いつもは氷砂糖だけど、今回は塊の黒砂糖ザラメ
これも残り物の寄せ集めです。

でも砂糖の量が足りないな。。。と思って家探してたらいいもの見ーつけた♪


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

余っていた「乾燥なつめやし」。
甘さとコクが加わりそうじゃないですか~。

本当は砂糖控えめにしたいけど、あまり控えすぎると傷みやすくて常温では保存にはむかないので砂糖はしっかり目にいれています。


仕上げは呪文

それらを全て消毒したビンに入れて、ホワイトリカーを注げば仕込み終了です♪



あ、ブロガー友だちのしむしむさんさんから教えてもらったおまじないも忘れずに唱えないと~(^w^)

「おいしくな~れ萌え萌えキュン!」
「おいしくな~れ萌え萌えキュン!」
「おいしくな~れ萌え萌えキュン!」

張り込んで多目に唱えておきました♪



あとはラベルを貼って、同時に仕込ん普通の梅酒↓↓と共に薄暗い場所へ



通りがかりに時々ビンを揺すって、沈んでる砂糖を混ぜてあげるのです。



スパイス梅酒は初めてなので出来上がりが楽しみです♥



↑↑今年仕込んだこの2つの他に、去年の梅酒、一昨年、その前。。。うちにある一番古いものは18年前のものまであり、部屋の片隅を占拠してるの(^^;


季節の和菓子で一服

梅仕事を終えた後は季節の和菓子。



仙太郎の水羊羹抹茶水羊羮、抹茶水無月茶の雫

気づいたら抹茶ばかり選んでたわw

季節感のある食べ物って楽しい♪
季節感なくなりそうなほど毎日暑いけど。。。

そうだ、おまじないでも唱えてみるかな。

「もすこし涼しくなあれ、萌え萌えキュン!」


この他の保存食・果実酒作りの記事はこちら

梅酒2017
梅ウイスキー
梅の甘露煮
柿酒
梅酒2018
山椒茶(実山椒のハチミツ漬け)
山椒サワー
キウイ酒
すもも酒
レモン酒
青ジソ・レモン・新生姜の組合せ酒
青ジソ酒
赤ジソ酒】 
花梨酒
みかん酒
パイナップル酒
柚子酒
実山椒酒
あんず酒
プルーン酒
林檎酒