おばちゃんDays

調理師たき子によるオオサカのおばちゃんブログ

初めての『すもも酒』仕込み♪初夏の保存食第5弾

最近、飲酒は控えめ


こんにちは、たき子です。

この間から、調子にのって次々と果実酒を仕込んでいます。

薄暗い部屋の片隅に、どんどん増殖してゆく果実酒の瓶を眺めてニンマリ。

我ながら不気味な絵ですが(笑)。

でも実は、増えてゆく果実酒の瓶とは逆行して、最近お酒をあまり飲まなくなったんですよね~。

毎日欠かさず飲む生活を、若い頃から30年ほど続けていたので、飲むことに何の疑問も持っていなかったのですが、ある日唐突に気づいてしまいました。

 もしかして
 毎日飲まなくてもいいのかもしれない

今さら?
そう、今さらなんですが。

試しに1日飲まずにいたら何てことない。
イライラするわけでもなければ、寝付きが悪くなるわけでもない。

しかも、何だか体調がいいみたい…?

飲むと夕飯の後片付けとか面倒になっていたのが、サクサク片付けられるし、さっさと片付けてさっさと寝るようになったので体調がいいのは当然かな~。

それに、ただでさえ更年期で火照りやすいのに、飲むとますます暑くて不快だったのもなくなったし。

飲まないと1日終われないと思っていたのは、どうも思い込みだったみたいです。

毎日の晩酌は、頑張って仕事や家事をしたご褒美だと思っていたのですが、無理がきかない年齢になると、体調のいいことが何よりもご褒美だと思ってしまう今日この頃。

昔は、

「お酒飲めるの?」

って聞かれると

「たしなむ程度です♥」

なんて答えてたけど、最近では本当にたしなむ程度に成り下がってしまいました(笑)。


“すもも”に誘われて

そんな、飲酒を控えめにしはじめたと同時にハマりだした果実酒作り。

今回は『すもも酒』!

すもも”って酸っぱいから、あんまり買わないんだけど、見た目はめっちゃ可愛いですよね~♪



恥じらいの赤♥

「アタシも漬けて~」って“すもも”に誘惑されるかのごとく、気がついたらいつの間にか漬け込んでいた(そんなわけない)『すもも酒』レシピをどうぞ~♪


レシピ『すもも酒』


材料

 すもも  350g
 氷砂糖  150g
 ホワイトリカー  350g


作り方

①すももは洗い、1個ずつ水分を拭く。



②清潔な瓶にすももと氷砂糖を交互に入れる。



瓶は消毒します。

煮沸消毒(水から瓶を入れ沸騰させる)か、大きな瓶の場合はリカーを少量入れて瓶全体にまわし、リカーを捨てて消毒します。
私は、簡単に食品用アルコールスプレーで消毒しています。

③ホワイトリカーを注ぎ、フタをすれば完成です。



ラベルに日付を書いておくと便利。



あとは、氷砂糖が溶けるまでの間、1日1回、瓶を優しく揺らして混ぜます。

日に当たる所に置いて飾ると見た目はキレイだけど、撮影だけで我慢して、なるべく温度変化の少ない、家の中でも涼しくて薄暗い場所に置いておきましょう♪

1ヶ月目から飲めますが、飲み頃は3ヶ月後。
すももの実は1年後に取りだします。


でかいサクランボ?

買ってきた“すもも”を見た息子、

「デカいサクランボ?」

とおぬかしあそばしました。



「すももやん、すもも! すももも、ももも、もものうちのすもも~!」

そりゃ、ちょっと似てるけど、“すもも”と“さくらんぼ”の違いもわからんとは、育てかたを間違ったのかしら。

そういえば、さくらんぼ酒も美味しそうだけど、さくらんぼ高いですもんね~。

予算オーバーやわ。

 国産のレモンなんかも安く
 手に入れば漬けたいな~

 他には何がいいかな~
 葡萄とかいいな~

と思っていたら、意外な事実を知ることになりました。

なんと!

葡萄で酒を作ってはいけないと、法律で決められているのだそうです!!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

葡萄はアウト!

まず、大前提として、果実酒を作る時は、アルコール度数20以上の酒を使わないと酒税法にひっかかります。

去年、梅酒をミリンで漬けたら…と書きましたが(昔はそうしていたらしいので)、ミリンはアルコール度数14度前後なのでダメみたいですね~。

そして、葡萄に関しては、たとえアルコール度数20度以上の酒であっても葡萄を漬けて酒を作るのは、酒税法で禁止されているのだそう。

たとえ販売目的ではなく、自家消費する場合でもアウトとの事です。

いや~、びっくり!

一から発酵させるわけではなく、焼酎に漬けるのもアカンなんて知りませんでした~!

日本国、厳しいわ~!

葡萄の他にも、穀類(米、麦、粟、トウモロコシ、コウリャン、きび、ひえ、もしくはデンプン又はこれらの麹)も同様に禁止されているそうなので、要注意ですよ~。


この他の保存食作りの記事はこちら

梅酒2017
梅ウイスキー
梅の甘露煮
柿酒
梅酒2018
山椒茶(実山椒のハチミツ漬け)
山椒サワー
キウイ酒
青ジソ酒
新生姜のハチミツ漬け
新生姜酒
レモン酒
青ジソ・レモン・新生姜の組合せ酒
赤ジソ酒
花梨酒
みかん酒
パイナップル酒
柚子酒
金柑酒
スパイス梅酒
実山椒酒
あんず酒
プルーン酒
林檎酒
  

本日の日めくりカレンダーです

6月7日(木)


生まれながら貴き者なし